台風が過ぎたものの、なかなか夏~にはならないくらい曇り空が続きますね~
畑には、大豆の芽がでてきたし、稲も順調な発育といったところですね~
明日から、くじゅうの山歩き、晴れてくれるでしょう!ぼちぼち!!
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
いよいよ今日から博多祇園山笠が始まりましたね~
ソラリアプラザの飾り山です
いつもながらの見ごたえある飾り付けですね
見送りはなぜか、ライオンズ!
今年も楽しみだな~!!
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
筑前の小京都の秋月にある花菖蒲苑です
少し奥まったところにありますが、かなりの広さですよ!
ぜひ一度お立ち寄りください!
ただし今年の盛りは過ぎてしまいましたので、来年にでも!!
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
引き続き水源シリーズです
今日は、毎分5トン湧きだしている池の川水源です
この水源も、かなりの水量で、うまい水!と言ったところですね~
こんな水源が近くにあればな~!!
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
昨日に続き水源シリーズです!!
吉田城御献上汲場から車で3分ほどのところにあります
毎分2トンの水が湧きだしています
敷地内の池には、河童伝説などあり、ゆっくり楽しめ処ですよ!
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
先週末、根子岳のオオヤマレンゲを見にと阿蘇に向かいましたが、朝から大雨、さすがに大雨洪水警報のなかでは、渓流沿いの道を上がる訳にも行かず、白川水源散策に切替る事にしました
南阿蘇の白川水源は、観光地化してしまっているので避けて、周辺にある、水源廻りです。
先ずは、吉田城御献上汲場!
水汲んで行くならここに限りますね!
毎分5トンの水が湧きだしてます。
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
いよいよまた祇園山笠の時期が近づいてますね~
新天町の飾り山の枠が徐々に組み立てられてきました!
もうじき梅雨が明けるでしょうし、博多の夏が近づいてきましたね~p(^^)q
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
今日からまた雨になりそうですね!
庭にある枇杷の実も色づき初めました
もうじき食べ頃を迎えそうです(^o^)
楽しみだな~
実の付き方は今年もまずまず良好のようです!!
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
麦刈りも最盛期となりましたね~!!
そんな梅雨時、ドクダミの花も最盛期となってきました
今年も、庭一面にしっかり咲き誇っています!
また、煎じるために干すんかな~p(^^)q
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む