goo blog サービス終了のお知らせ 

旅人

あてもなく。

?

2025-04-05 16:30:44 | Weblog
??

ヤブ医師

2024-09-23 16:26:57 | Weblog

もう少し生きたいのに。

2024-09-23 15:57:33 | Weblog
私は #津山中央病院 の #須江崇彦 医師に、3ヶ月ブドウ糖だけ点滴、他の栄養素無く、抵抗力低下、肺炎感染。そのまま転院。転院先では手遅れと言われ、それでも色々治療して頂きましたが、手遅れで治療できませんでした。1ヶ月で帰宅できると思ったのに、手術前の麻酔で声が出ません。皆さん、津山中央病院に入院するときはヤブ先生が居るから、生きて帰宅するためには、よい先生を選んでください。2度目の入院でしたが、手違いが多く。遺骨で帰宅。

javascript:void(0)

黄色い潜水艦

2016-02-04 10:22:25 | Weblog
ビートルズの全盛が過ぎ、ウオーカーブラザーズなんかが日本にやってきた頃の“イエローサブマリン”がなぜか頭にこびりついて居る。高校に行かなかった事のハンディーを残し、同い年の高卒に、教壇から電気設備工事の講義をしており、やはり経済がこれからの日本では熟知しなきゃ、と倉敷市の定時制商業高校に入学、今ではこれが人生での知識が増え、一応子を大学に行かせる収入が得られ、今でも、頭の中では、黄色いバスならぬ潜水艦が動いてる。

今年はスーパーの恵方巻き

2016-02-03 20:04:51 | Weblog
ねぎ鮪恵方巻きを無言で、お昼に食べた。時々我が家で造ることも有るが、買い物の予定が重なると購入。四季折々の行事は極力行うようにして、いわれの意味を検索することにしている。古来の行事は面白い話題の種がある。少し速いがチョコレートプレゼントもらった。

太平洋側ほど青空が新成人を祝福

2016-01-09 19:14:49 | Weblog

太平洋側ほど青空が新成人を祝福

北朝鮮制裁へ中国の関与促進

2016-01-09 18:41:09 | Weblog
北朝鮮制裁へ中国の関与促進=岸田外相

はたして、日本は民主国家か?

2008-11-19 08:05:17 | Weblog
年金のプロ標的?年金局長経験者の吉原さんと山口さん(読売新聞) - goo ニュース

年金制度が改悪された時期、小泉総理が厚生の大臣の時期。
当時の役人関連の時代、天下りもしてたようで!
今は、いつ出るか判らないばらまき発言。

主犯は、・・・・

庶民はきびしい年末を迎えるが。
官僚、閣僚、公務員はそれでボーナスが出る。

生きて地獄、死んで花も咲かない・・・・嫌な時代に成ってきたナー

わたしも実は値段を知らない。

2008-10-29 06:35:40 | Weblog
首相、カップめんは「400円くらい?」 委員会で答弁(朝日新聞) - goo ニュース

御存じ小泉改革前は高額所得者でした。
1日17時間勤務に耐えかねて辞職、
高等技術専門校で技術習得し創業。
もちろん最近の年間収入は100万円以下です、
生活?かろうじてライフラインはつながってます。

就職?もちろんこの年齢では有るはずが有りません。
元、郵便局の簡易保険を若いときからしっかり加入していたので、
その借入金で、家族3人細々と暮らしてます。
ゆうちょ銀行の株式が外資に渡らない限り大丈夫と思うが?

コンテナ菜園の生育が良いから生活にも緑の喜びも有ります。

しかし、灯油の値段は知ってます、じわじわと低下、
底値でこの冬分を購入予定、頭脳で年金給付まで耐えますよ

話変わって、粗食と労働でメタボとお別れ、
高脂血症も解消していました、一番出費の医療費減少も近い。

無納税者に転落は覚悟してましたが、
確定申告できるまで仕事探さなきゃ、
この冬はお餅の値段も判らない生活です。

解散が無くとも、来年の今頃以降、
小泉チルド連も仲間に迎えて低迷生活者
覚悟しとけよ

完全に地方は崩壊している

2008-09-26 13:05:14 | Weblog
小泉政治を批判=「格差拡大」「日本壊した」-野党(時事通信) - goo ニュース

田舎の知人から聞いた、市町村合併で金融機関が無くなった。
正式には郵貯銀行が、かろうじて残されているが・・・

岡山県の新庄村はゆうちょ銀行も無くなったとか、
1行政区に1郵便局は残すと政治家は言ってたと思うが、
当方も“ぼけ総理”同様かな

元新庄村長が落選借金返済のため、
小泉チルド連選挙事務所の責任者と言うからまた奇妙?
ふるさとを捨てメンツを捨て我が道を糧のため生きる。

それはどうでも良いことですが、
ささやかな老後のための簡易保険が危ないそうです。
元郵政省関連“OB・OG会”での宴席で
「かんぽの株が外資に流れると・・・」
「NTT民営とは状況が違う」
「簡保の証書が紙切れに、それは株主次第・・・・」
「かんぽ株の公開は政権次第だそうです」

御存じですか
島根県の出雲ドームなど“簡保資金の融資施設”です
橋や自動車道路、建物、財政投融資、JR貨物基地処分
直接、間接的に簡保資金が活用されて居たこと、

これ以上、格差、治安悪化しないないためにも、
皆さん、選挙に行きましょう、
選挙事務所で万歳すると生きがいを感じるよ。