定住しています

自由気ままになんとか生きてます。

ウクライナとロシアの戦争の報道について

2022年03月14日 16時36分07秒 | マスコミ

最近の日本はじめ、NATO関連国の報道、なんかものすごく怖いんだけど。

ロシアはとにかく私利私欲しか考えない悪者で、ウクライナはその被害者。明らかにロシアがウクライナへの侵略を行っている。

これがよく見る報道の構図。

国際紛争、というより、戦闘が始まってしまって、こんな一方的な報道しか聞こえてこないってほんと不気味。

国際紛争が起こると、日本はアメリカ寄りの報道しか入ってこなくなる。ほんとにそれが正しいのか?
そもそも国家間の戦争でどちらか片方が一方的に悪い、もう片方は一切悪くないなんて戦争が今まであっただろうか?あったとしても結果として負けたほうが一方的に言われてるだけではないのか?日本みたいに。

インターネットがこれだけ発達してる今、ロシアの主張も、アメリカの主張も中国の主張も、茶の間から簡単に見聞きすることができる。

今こそ、ネットリテラシーというより、報道リテラシーを意識して、情報を鵜呑みにしない、あらゆる方向からの主張を公平に聞いてみるなど、そういったことが必要ではないのか?

みなさん、ご存知の通り、大手マスコミなんて信じてはいけない。朝日新聞もNHKもその他大手新聞も、大東亜戦争当時何をどう報道していたのか、しっかり思い出さないと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿