私を見るなり、餌をくれ!って寄ってきます。
ここにきて、5㎜~1cmくらいは大きくなってきているかもしれません。
寄ってきますので、実に可愛いです。
私を見れば必ずよってきて、餌をねだります。可愛いですよ。
徐々に大きくなってきてますが、一番大きなメジナ君が、一番小さなメジナ君をいじめ始めました。困ったものです。
隠れるところが沢山ありますので、ひっそりしてますが、餌取りの時は大変です。
頑張つて大きくなってください。
私を見るなり、餌をくれ!って寄ってきます。
ここにきて、5㎜~1cmくらいは大きくなってきているかもしれません。
寄ってきますので、実に可愛いです。
私を見れば必ずよってきて、餌をねだります。可愛いですよ。
徐々に大きくなってきてますが、一番大きなメジナ君が、一番小さなメジナ君をいじめ始めました。困ったものです。
隠れるところが沢山ありますので、ひっそりしてますが、餌取りの時は大変です。
頑張つて大きくなってください。
雲が多くても、暑いですね。秋雨全の影響か雲が多くなってきてます。今夜から雨模様ですね。
少しでも、草刈をと1時間ほど頑張ってきました。
1時間ほど、草取りをしてきました。1平方メートル刈っただけで、子の雑草の山です。(笑)
奥はゴウヤ棚ですが、雑草ですね(笑)
草取りを中心に作業したので、見えるところでの収穫です。
最後の第4弾のトウモロコシをしゅうかくしました。ヨトウムシさんの食卓前ぐらいギリギリでした。(笑)
ヨトウムシです。ひげのあたりのところを食事してましたので、この部分は取り捨て、他の部分は大丈夫ですので私の食事です。
トウモロコシ8本の収穫です。今年はこれが食べ納めです。今年はうまく作れました。来年も頑張ります。
ゴウヤも、5本くらいは熟してだいだい色になってました。
このナスは長茄子ですが、普通のはそろそろ秋ナス時期ですね。大きくなると種ができるので、注意です。
トマト棚に入らず見えるところのトマトを収穫しました。これでも60個ほどあるかと思います。
昨日の夕食は、自家製トマトソースでパスタです。
パスタのソースを作り過ぎました。7人前ぐらいの量になり、今日のお昼もパスタですが、飽きないですよ。(笑)
これは昨夜の夕食用につくりました。量を作り過ぎました。
ニンニクのみじん切りをオリーブオイルで香り付けした後、茄子を炒め、ベーコンをいれて、トマトソースで煮ますが、
調味料は、塩コショウ、コンソメパウダー、トマトケチャップで味を調え、ローリエの葉っぱをいれて、コトコトです。
これが我が家の定番レシピです。冷蔵庫にある野菜で適当に合わせます。
これは、今日のお昼に作りました。ソースが既にできているので、パスタを茹でて混ぜるだけです。簡単です(笑)
このソースはいくら食べても飽きないです。少々自慢です。
食べるときに、タバスコをかけて食べますが、今回は日光トウガラシのみそ漬けを添えました。
このみそ漬けも、自家製です。日光トウガラシを利用して作りました。
東北xxの牛タンを食した時に、付け足しにトウガラシの味噌漬けがついていて
とてもおいしかったので、それ以来十数年まねて作ってます。味は別物ですが満足してます。
一度作ると2年はもちますので、一年おきに作ってます(笑)
今日の7時半の朝空です。高いところでは強い風が吹いているような雲ですね。
熱帯夜と言うことでしたが、台風の影響で昨夜は風があり、窓を全開で気持ちよく寝れました。
久しぶりにエアコンなしです。7時頃でもどこかで雨が降っているのかを思わせるさわやかな風、秋を感じさせる風がフッと吹きました。
が、今は気温が上がってきてハアハアの状態です。昼にはエアコン全開です。(笑)
数少なくなったリンゴがポトンです。あれれのれって感じです。
雲が風になびいているような感じですね。上空は結構風があるのでないでしょうか?
リンゴがポットンしてました。残りのリンゴさん孫が来るまで、頑張って落ちないでください!
悔しいので、あとでこれも試食です。(笑)
前回のポットンリンゴは孫と食べて、美味しかったので、これも期待します。