goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

心湖ちゃんを連れて病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.

2015-10-28 23:53:56 | 心湖ちゃん病院記録

だいぶ日にちが経過しちゃってますが…10月7日に心湖ちゃんを連れて病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
 
待合室に誰もいなかったので、心湖ちゃんの様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆

【気になること】
・食べたり飲んだりしたあと、グフッグフッ音がし出した

【朝の健康記録】
10月 3日 体重:740g 脈:10秒36回
10月 4日 体重:724g 脈:10秒32回
10月 5日 体重:713g 脈:10秒34回
10月 6日 体重:726g 脈:10秒35回
10月 7日 体重:714g 脈:10秒39回

病院での体重は718g、脈拍は300回とのこと_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ ※触診の際、体が熱くなかったので熱の測定なし
触診で何か触れるものがある(もしかしたら肝臓が腫れているかも)とのこと
ひととおりの血液検査、必要に応じてエコー検査かレントゲン検査をすることに(*_ _)人

【血液検査の結果】

特に問題ないとのこと(´▽`) ホッ

【レントゲン検査の結果】

※今回撮影したもの

※7月29日撮影したもの(一番悪い時のもの)
問題なしで、心臓も肺も肝臓も大丈夫とのこと(´▽`) ホッ
器官の圧迫もない
心臓の形も本来のもの(ゆで卵型)になっている
心肥大があったのが内服で血行が改善されている(前はうっ血していた)

食べたり飲んだりしたあとのグフッグフッという音については…
レントゲン検査では問題なかったので原因はわからずです^^;

【通院後の朝の健康記録】
10月 8日 体重:722g 脈:10秒36回
10月 9日 体重:740g 脈:10秒38回
10月10日 体重:733g 脈:10秒34回
10月11日 体重:724g 脈:10秒37回
10月12日 体重:712g 脈:10秒36回
10月13日 体重:740g 脈:10秒35回
10月14日 体重:712g 脈:10秒36回
10月15日 体重:720g 脈:10秒34回
10月16日 体重:728g 脈:10秒36回
10月17日 体重:713g 脈:10秒38回

大幅な体重増加はありませんが、心湖ちゃんのペースで頑張ってくれています^^
心湖ちゃんがトイレシートに向かうと…母ちゃはサポートするためその様子を見ているのですが、終わるとちゃんと母ちゃのほうをチラ見してくれるんですよ 壁|(エ)//)ゝテレテレ
その仕草(シグナルを送ってくれるの)がかわいくてかわいくて(*ノ(エ)ノ)キャ
後ろ足に関しては…改善が見られないです。。。
父ちゃと「高熱が続きすぎたのが関係しているのかなぁ」と話しています(-""-;)
でもですね、這いつくばりながらですが…一生懸命前足を匍匐前進のように動かしたり、後ろ足で蹴ったりしながらトイレシートに向かっているんですよd(゜(エ)^*)♪
心湖ちゃんの頑張りを信じて…自分たちにできることを頑張りたいと思います(・(エ)・)ゞ
朝晩そして日中の温度差が出てきたので、痩せちゃって寒さを直に受けてしまう心湖ちゃんのために…数日前からあったか対策(ケージ内へのあったか寝袋設置)を始めました♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿