goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

フェレットエキスポ2011行ってきました(・(エ)・)ゞPart3

2011-10-26 23:46:39 | フェレイベント参加

まずご紹介するのは、お買い得品コーナーのダンボールに入っていた商品の中から( ̄(エ)『+』)発見!!したものですd(゜(エ)^*)♪

その名も…「パンダとおひるねハンモック」です(*ノ(エ)ノ)キャ
ちょっと小さめなのですが、かわいい感じがたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
早速、上のギャングチーム(玲央たん&萌夏ちん)のケージに設置してみました(・(エ)・)ゞ

パンダのハンモックのチェーン部分がσ(・(エ)・)が思ってたより短かったので、低い位置につけて…その上にやはり小さめのまふまふのハンモックをつけるという2段攻めで 壁|m`)ムフッ
さらに近くに←(・_・┐)))ズ~ムイン(((┌・_・)→

小さめなハンモックなので2匹がピッタリくっついて寝てますね 壁|(エ)//)ゝテレテレ
そしてハンモックを購入した時に一緒に入っていたのが…

フェレット用乳酸菌生成エキス「コスモスラクト」のサンプルですd(゜(エ)^*)♪
一緒に同封されていた説明書きを見ると、動物用のサプリメントで健康維持を目的に食事・飲み水などに添加して与えるタイプのもののようです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

続いてご紹介するのは、『鼬工務店』さんの羊毛フェレットちゃんですd(゜(エ)^*)♪

たっちタイプのセーブルちゃんです^^
ピンクのお鼻で優しい表情、そしてイベントの時によく見かける小鉄さんのお得意の仕草である「出して♪」ポーズを彷彿させるものがあり、思わず(σ´(エ)`)σゲッツ!!

しかも通常はたっちタイプの羊毛フェレちゃんだと敷くものは不要だと思うのですが…このお布団の柄が気に入ってしまい、「たっちタイプのフェレちゃんにもこれは付きますか?」みたいなことを聞いてしまいました^^;
実はちいちるさんのブログ記事を見ていたところ、このお布団を見かけて…かわいいと思っていたものでして…本当にありがとうございました ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

そして今回も100均にてコレクションケースを(σ´(エ)`)σゲッツ!!

お尻部分まで細かく作られていたことに前回気が付いたので、今回も思わず←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→

このポージングかわいすぎるかも(*ё_ё*)きゅん・・
無防備に寝ている感じが(〃'(ェ)'d)グッ
肉球そしてお尻…たまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
お布団部分の厚みを勘違いしていたのか…お布団の上でのたっちポーズで入れようとすると頭部分がぶつかってしまうことに気が付きました(w(エ)-; ウゥ・・

なので、お布団は後ろ側に置いてその前にフェレちゃんをたっちさせることにしましたd(゜(エ)^*)♪

そして『鼬工務店』さんたちのブースのお隣さん『いたちっち。~アートサイド~』さんでかわいいものを(σ´(エ)`)σゲッツ!!

ドーナツの穴部分からひょこっと顔を出しているフェレちゃんが描かれているホワイトボードですd(゜(エ)^*)♪
バタースコッチ系の毛色で、何となく食い意地が張っている萌夏ちんを彷彿させるものがあるなぁと(・(エ)・*)。。oO(想像中)

裏面がマグネットタイプになっていて、ホワイトボードマーカーも同封されています♪
あまりにかわいすぎるので汚すのがもったいなくて…使えなそうであります^^;

そしてBINGO大会では…出だしのほうで早くもリーチに Σ(・(エ)・ノ)ノ
早めにリーチになるとなかなかビンゴにはならないんだよなぁと思っていたら、結構早めにビンゴに♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
σ(・(エ)・)と同じタイミングでのビンゴが10人ぐらいいたので、景品はキャリーバッグだったかな(・(エ)・*)。。oO(想像中)
その2種類をかけてジャンケンをすることになり…スタッフさんとの勝負1回目であいこで勝てませんでした。。。

(σ´(エ)`)σゲッツ!!した景品は、かわいいフェレちゃんの飾り物です♪
セーブルフェレちゃん&テディベアがかわいいです(*ノ(エ)ノ)キャ

なかなかこの大きさに合ったケースが見つからず…とりあえずこのラッピング状態のまま飾っております( ̄m ̄〃)ぷぷっ

そして最後に…フェレットエキスポ最大のイベント「ギネスに挑戦!」に参加しました♪o(^(エ)^o)(o^(エ)^)oワクワク♪
父ちゃ&母ちゃともに参加していたため、まったくその様子を撮影できなく、どんな感じだったかを記録しておきたくて…フェレットワールドさんの所から画像を借りてきちゃいました ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

もう自分たちがどこにいるのかまったくわかりません(笑)
フェレちゃんがちゃんと写っていないとカウントされないので、フェレちゃんを2匹ずつ持って両手で持ち上げていたのですが…案の定、わが仔たちが動きまくります^^;
特に父ちゃはギャングチーム(玲央たん&萌夏ちん)担当だったので、動きまくる上に重かったらしく、途中で母ちゃの持っていた小鉄さんと父ちゃの持っていた玲央たんをトレードしました♪
何とか腕をぷるぷるさせながら撮影が終わりました(´▽`) ホッ

最後に自宅に戻る車内でのわが仔たちの様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆

ドミノ倒しのように寄りかかっての爆睡状態です(笑)
表情がみたくて←(・_・┐)))ズ~ムイン(((┌・_・)→

2012年1月29日(日)をもってららぽーとTOKYO-BAY西館が建て直しの為、一時閉店となり…しばらくの間場所を移転して営業となるそうです。
なのでこの会場での「フェレットエキスポ」の開催は最後となるのですが、とても楽しい時間を過ごすことができました^^

来年もまたみんなでイベントに参加できたらいいなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした~ (ちいちる)
2011-10-27 02:04:56
エキスポお疲れさまでした~
いや~いろんな意味で暑い一日でしたね(滝汗


玲央たんをわざわざお店まで連れて来てくださって、ありがとう!ん~もうかわいかった♪

そしてそして、今回もお迎えしてくださって、ありがとうございました!
そんな、毎回毎回いいんですよ・・・(^^;お会いできるだけで満足ですから♪
でもでも「たっち」を気に入ってくれてありがとう♪
実は私も気に入ってる子なのです♪
そう、そのこはくまきちさんの感じた通り、サークルやケージから「出して~」とか、「おやつちょ~だ~い」と、何かしらおねだりしてる雰囲気で作りました♪
伝わって嬉しい(^▽^

クッションには残念ながら安定悪いので、そのケースで結果オーライだと思いますwナイス!
このクッション、直前まで持ってくか悩んでたので、持っていってよかったわ~

お!そのホワイトボード、買ったんですね!
それ確か4点くらいしかないのですよ。
そのうち1点は、私が買いました(爆)

フェレのイベントは、これでしばらくないけど(ショーには行くのかな?我が家はショーには行きません)、また何かの機会にお会いできるのを楽しみにしています(^^


・・・そうそう、一個前のブログ記事。
迷子のアナウンスで「小鉄ちゃん」と言っていたのを聞いて、もしや?と思ってましたが、まさか本当にそうだったとは(爆)

返信する
コメントありがとう^^ (くまきち)
2011-10-28 23:12:14
ちいちるさん
エキスポではありがとうございました(*_ _)人
またもやかわいい羊毛フェレちゃん『たっちセーブル』に出会え、眺めてはニヤニヤしております 壁|m`)ムフッ
わが仔を彷彿させる羊毛フェレちゃんに出会ったので…これは買わねばと思っちゃいました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
そしてそして玲央たんを抱っこしていただきありがとうございました♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノ

(ノ´(エ)`)ノオオオオッ♪
ちいちるさんもあのホワイトボードを(σ´(エ)`)σゲッツ!!されたのですね^^

迷子のアナウンス…もしやって思ってたのですね(笑)
のん気にメーカーさんのブースで良いものがないか物色してました(; ̄(エ) ̄A あせあせ

実はフェレットショーはまだ1回も行ったことがないのです^^;
こちらこそまた何かの機会の時にお会いできるのを楽しみにしています♪
返信する
Unknown (ミッキー)
2011-12-03 00:20:06
ららぽーと東京ベイの西館の建て替えが決まったことは残念です。ららぽーと東京ベイの西館はかつて船橋そごうがあった建物でエレベーターは2箇所ありシースルーエレベーターは三菱製ですがピヨピヨ鳴りません。シースルーではないエレベーターは鳴りますがなぜか東芝製です。ららぽーと東京ベイ西館のエレベーターは全てアナウンスがありシースルーではない東芝製もアナウンスがありますがピヨピヨがよく聞こえてきました。ららぽーと東京ベイ西館のエレベーターのボタンは開閉ボタンとインターホン以外タッチ式です。他のそごうやそごうだった店舗でタッチ式のエレベーターを使用しているのは大宮そごうです。大宮そごうのエレベーターは三菱製で2箇所あり大宮駅側も西側もピヨピヨ鳴りますがアナウンスがあるため時々聞こえにくい時があります。1981年にららぽーと東京ベイ(開業当時はららぽーと船橋)が開業して以来30年間皆様に愛されてきた店舗です。船橋そごうは2000年に閉店するまで19年愛されてきました。ららぽーと東京ベイ西館の跡地は船橋ロッツができてほしいです。ロッツは福山ロッツと岡山ロッツがあり福山ロッツは福山そごうの跡地です。福山そごうは船橋そごうが開業して11年後の1992年に開業しましたが2000年に閉店となり福山そごうはわずか8年の歴史に幕を下ろしました。その後2003年に福山ロッツが開業しました。福山ロッツのエレベーターは三菱製で3箇所ありますが南側と東側はピヨピヨ鳴りません。駐車場側は鳴ります。福山ロッツの駐車場側エレベーターの到着チャイムは小田急百貨店新宿店(1989年型~1994年型)と同じです。船橋ロッツの専門店はロフトやベスト電器やフードコートやゲームセンターなどができてほしいです。また最近関東地方でベスト電器の撤退が続いていますが船橋ではまた復活して盛り上がってほしいです。
返信する
コメントありがとう^^ (くまきち)
2011-12-09 23:17:16
ミッキーさん
訪問&コメントありがとうございます(*_ _)人
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

私が初めて行った時はまだららぽーと船橋だった記憶があります。

そして何年か前にわが仔たちを連れてフェレットエキスポに行き出しました^^
思い出深い場所ですので、建て替え後ぜひ復活して盛り上がって欲しいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。