goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

真鈴の2年目のジステンパーワクチンですd(゜(エ)^*)

2010-09-12 21:20:31 | ワクチン・病院
10日の金曜日の夕方に、真鈴ちゃんの2年目のジステンパーワクチンに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--..

真鈴ちゃんの体重は800gで、本当に今まで大幅な体重変動ってないんですよね。。。
相変わらずおやつにはまったく興味を持ちませんし、体重変動までマイペースな真鈴ちゃん( ̄m ̄〃)ぷぷっ

小鉄さんの時と同様、ワクチン終了後、先生が「真鈴ちゃんの写真も撮っても良いですか?」と…ワーイ♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
もちろん喜んで真鈴ちゃんを(-p■)q☆パシャッパシャ☆してもらいました^^
みなさんにも真鈴ちゃんの表情をご紹介d(゜(エ)^*)♪

ブログの文面には…『女の子だけあって少し小さめで、おとなしい感じのフェレットさんです。ワクチン接種の最中も大人しくしてくれました』と書かれてました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
怖がりさんなので、震えちゃうかなぁと心配しましたが保体しなくても大丈夫で抱っこ状態で(-p■)q☆パシャッパシャ☆
以前、撮ってもらって待合室の壁に貼られている玲央たんの写真の近くに…真鈴ちゃんそして小鉄さんの写真を貼ってもらえるんだそうです♪o(^(エ)^o)(o^(エ)^)oワクワク♪


そして、わが家での体重測定でも大幅な増減がなかったので、玲央たん&萌夏ちんの分も含めて4匹分のフィラリアのお薬をもらってきました(・(エ)・)ゞ

2ヶ月分(9・10月分)をお願いし、残りの1ヶ月分は…11月中旬に玲央たんのジステンパーワクチン接種があるので、その時にもらおうと思っていますd(゜(エ)^*)♪
病院に行った際に、壁に貼られた小鉄さん&真鈴ちゃんの写真も←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→したいと思います♪


そしてそしてちょっと早いですが…2011年度のカレンダーをいただきました(*_ _)人ペコッ

毎年、犬ちゃんと猫ちゃんの2種類でどちらを選ぼうか悩んでしまいます(-""-;)
先生曰く、ウサギさんやフェレちゃんの飼い主さんは比較的猫ちゃんを選ぶかたが多いらしいです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

中身を (エ)・)チラっとご紹介♪

わが仔たちのワクチン接種の時期やフィラリア薬を飲ませる時期を記入するのに使っています^^

小鉄の2年目のジステンパーワクチンですd(゜(エ)^*)

2010-09-07 23:57:08 | ワクチン・病院
病院からワクチンのハガキが届いていたので、4日の土曜日の夕方に小鉄さんの2年目のジステンパーワクチンに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--..

体重は、850gと900gの表示がちょこちょこと切り替わるどちらとも言えない感じでしたが、前回よりは減っていないのでひとまず安心(´▽`) ホッ

ワクチン終了後、先生が「小鉄ちゃんの写真を撮っても良いですか?」と…Σ(・(エ)・ノ)ノ
1ヶ月前ぐらいから病院ブログを書き始めたとのこと^^
もちろん喜んで小鉄さんを(-p■)q☆パシャッパシャ☆してもらいました(*ノ(エ)ノ)キャ

遅くても火曜日までには記事をアップするのでよかったら見て下さい、病院のホームページからブログのページに行けますので…とのことでしたのでしっかり←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→してきました♪
記事の内容は、フェレットのジステンパーワクチンの予防などについて書かれていて、さらに「今日のフェレットさん」ということで小鉄さんのことが紹介されていました♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
みなさんにも小鉄さんの表情をご紹介d(゜(エ)^*)♪

完全なる親バカですが…ほんわか優しい雰囲気が出ていますし、何より可愛く写ってます 壁|(エ)//)ゝテレテレ
小鉄さんらしさが出ていて大好きな1枚です(* ̄(エ) ̄*)ポッ

最初は小鉄さんを抱っこする感じで、『今がシャッターチャンス』と思って先生が撮ろうとすると…ちょっと動いちゃう(w(エ)-; ウゥ・・を何回も繰り返して、最後は保定&さらに別の手で腰部分を支える感じで何枚か大丈夫そうな写真が撮れたようです(´▽`) ホッ

少ししたら真鈴ちゃんもワクチン接種に行くのですが、撮影してもらえるのかしら(・(エ)・*)。。oO(想像中)
真鈴ちゃんの場合、極度の怖がり屋さんなので…(((((( ;゜(エ)゜)))))ガクガクブルブルしないか心配でもありますが^^;


あと話が変わりますが…
2回目の豆苗の刈り取りを終え、前回とは違うサラダ感覚で食べてみました(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

ボイル海老&カニカマと一緒に粒マスタード&マヨネーズで和えてみました_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
σ(・(エ)・)は全然気にならなかったのですが、旦那は「匂いが…ちょっと青臭くて…ダメ...(o_ _)/[壁]」と言ってました(-""-;)

7・8月分のフィラリアの薬をもらいに...((((=・(エ)・)ノ ゴーゴー♪

2010-07-13 23:35:21 | ワクチン・病院
先週の土曜日、夕方の若干涼しくなる時を狙って…フィラリアの薬をもらいに病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--..

1匹ずつの診察なので、順番に出そうとするも…我先にと出ようとする大量うなぎ状態^^;
とりあえず、飛び出て来た子から診察台の上に置き、即キャリー上部の蓋を閉め、「この仔は小鉄です」とか名前を言いながら看護師さんに渡して、体重測定&先生の診察が終わったら戻す&看護師さんに渡す…の繰り返しでした( ̄m ̄〃)ぷぷっ
途中、看護師さんと見つめ合うギャングチームの2匹…(*ノ(エ)ノ)キャ

病院での体重測定の結果は…
小鉄さん 850g
真鈴ちゃん 800g
玲央たん 1,150g
萌夏ちん 950g
でした _〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
みんな前回とまったく一緒の体重でした(´▽`) ホッ

その後の小鉄さんの様子について聞かれたり、他に気になることはありますか?と聞かれたので、病気とは全然関係ないことですがちょっと気になることを言ってみました_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
実は何日か前から、他の仔とバトルして出来たものだと思うのですが、真鈴ちゃんの身体の毛にちっちゃいかさぶた?血の塊?みたいなものがあって自分たちの手で取ろうとしたのですが…暴れて取れない(w(エ)-; ウゥ・・
なので、先生に取ってもらうことにd(゜(エ)^*)♪
先生が「ちょっとピンセット取ってきます」と言って戻ってきたら…真鈴ちゃんってば(((((( ;゜(エ)゜)))))ガクガクブルブル状態^^;
絶対にフェレットは言葉がわかっていると確信しました(-""-;)
取ったあと、薬を塗り塗りしてもらいました^^

またまた恒例の寝姿を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
まずは、小鉄さん&真鈴ちゃんのほんわかチームですd(゜(エ)^*)♪

W変身ポーズです 壁|(エ)//)ゝテレテレ
真鈴ちゃんもちいちゃく変身ポーズしています(*ノ(エ)ノ)キャ

少ししたら、真鈴ちゃんは変身ポーズではなくなっちゃいましたが…小鉄さんは相変わらずの\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シン!!! \(`O´)/ トウ!!

続いて、玲央たん&萌夏ちんのギャングチームですd(゜(エ)^*)♪

2匹で綺麗なボール状に丸まってますね^^
表情がかわいいのでさらに近づいて(-p■)q☆パシャッパシャ☆

何とも言えない表情をしています(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
萌夏ちんの舌出し&玲央たんの重なったお手手…(*ノ(エ)ノ)キャ

さらに、玲央たんのかわいい寝姿を…d(゜(エ)^*)♪

のび~をした後のアクビしている瞬間を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
長い身体がさらに長く見えますね^^

また9月になったら、残り3ヶ月分のフィラリアの薬をもらいに行きたいと思います(・(エ)・)ゞ
しかも9月は、小鉄さん&真鈴ちゃんのジステンパーワクチン接種の月でもあります♪

2010年度のフィラリアの薬をもらいに...((((=・(エ)・)ノ ゴーゴー♪

2010-05-16 16:01:30 | ワクチン・病院
昨日、フィラリアの薬をもらいに病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--..
今回も『FERRET*STORE』さんで購入したキャリーカバーを着けてのお出掛けでした^^

5月とはいえ、暑い日もあったりなので…日差し避けも兼ねてです♪
相変わらずの4匹満員御礼の狭さですが(; ̄(エ) ̄A あせあせ

しかも4匹全員で…ハンモックに乗るのはキツイかと思われますが…(w(エ)-; ウゥ・・
わが子たちにとっては、4匹一緒というのがまた楽しかったりもするようです♪

1匹ずつの診察なので、順番に出そうとするも…一斉に出ようとする大量うなぎ状態^^;
とりあえず、飛び出て来た子から診察台の上に置き、即キャリー上部の蓋を閉め、診察が終わったら戻して…の繰り返しでした( ̄m ̄〃)ぷぷっ

病院での体重測定の結果は…
小鉄さん 850g
真鈴ちゃん 800g
玲央たん 1,150g
萌夏ちん 950g
でした _〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

(「・(エ)・)ン? 萌夏ちんが900g切りしてませんね。
きっと家での測りかたが悪かったのでしょう(-""-;)
萌夏ちんに大幅な体重減少がなくて良かったです(´▽`) ホッ
それよりも…小鉄さんと真鈴ちゃんの差が50gっていうことにビックリです。。。
最近、真鈴ちゃんが食欲旺盛な感じがするからそれでかなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)

小鉄さんや萌夏ちんが痩せた感じが気になると先生に伝えた所…特に気になる所はないとのことでした。
1年前の体重と比べてもそんな心配になる程減少していませんし…とのことで、とりあえず小鉄さんに関しては様子見期間延長です(・(エ)・)ゞ
放牧時の様子を見ていても元気に遊んでいますし、食欲も便の様子も大丈夫そうなので、何となく決めたボーダーラインの800gに近づいてきたら、検査に踏み切ろうと考えています(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/

まとめてもらってしまうと病院から遠のいてしまいそうで心配ですし、ワクチンもあるので、今回もとりあえず2回分です(・(エ)・)ゞ

薬の値段はみんな一緒なのですが、1,000g切りの子たち(小鉄さん&真鈴ちゃん)と1,000g前後の子たち(玲央たん&萌夏ちん)ではほんのちょっとですが量が異なるので、1つずつ袋に名前が書いてあります♪
今月20日に飲ませる分は、以前たろももの母さんのお店『Ferret Town』さんで購入したメモホルダーに挟んで目立つ所に置いておきます(o ̄(エ) ̄)ノ

お薬が苦手な小鉄さんにはまた病院でもらったスポイトを使って飲ませねば…^^;
他の子は水で溶くと舐めてくれるので楽なのですが、これもまたコミュニケーションが取れるので良しとしましょうd(゜(エ)^*)♪
あと会計時に先生から…

薬と一緒に「よかったら使って下さい」と薄紫色の可愛いミニバッグをいただきました(*_ _)人ペコッ
何に使おうかなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)


以前(-p■)q☆パシャッパシャ☆したまま、載せていなかった写真があったので載せちゃいます(*ノ(エ)ノ)キャ
まずは、ほんわかチームの小鉄さん&真鈴ちゃん♪

中央のピ~ンと伸びた足が気に入っております 壁|(エ)//)ゝテレテレ
誰の足か一瞬悩みましたが、位置的に…きっと小鉄さんの後ろ足ですよね^^

続いて、ギャングチームの玲央たん&萌夏ちん♪

こちらも入り乱れての寝姿であります( ̄m ̄〃)ぷぷっ
黒系の毛並みが多い中、唯一の茶系の毛並みの萌夏ちんのツヤツヤ感に 壁|(エ)//)ゝテレテレ

明日は小鉄さんの2歳の誕生日なので、またまたケーキ&プレートを(σ´(エ)`)σゲッツ!!せねば^^
真鈴ちゃんのバンダナを作成する時に、実は小鉄さんのバンダナも一緒に作ったので気持ち的に余裕があります(´▽`) ホッ


わが子たちの病院の診察券の巻d(゜(エ)^*) ♪

2010-01-27 00:19:24 | ワクチン・病院
先日、フェレ友さん(『☆miaの1日☆』のmiaさん)のブログにてかわいい診察券を紹介されていたので、わが子たちがお世話になっている動物病院の診察券を紹介してみようかと思いました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
きっと動物病院さんによっていろんなタイプの診察券があるんだろうなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)

わが子たちの診察券はカードタイプではなく、冊子タイプのものになりますd(゜(エ)^*)♪

1匹につき、1冊なので…計4冊あります 壁|m`)ムフッ

めくってみると…

左側にフェレちゃんの情報が書き込めるようになっています_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
ベビちゃん時期の画像を (=゜-゜)ノ□ペタッニャンしてます♪

分解してみると…

フェレットの健康手帳という冊子を挟む感じになってます^^
細かく中身も説明しちゃいますね♪
体重測定のページがあって、月齢・年齢ごとの体重が記録できます。

フェレットと人の年齢換算表があったり、診療日誌のページには日付や診療記録が書き込めるのでいつ病院に行ったかなっていうのが把握できてd(-_☆) グッ!!

あとはフェレットの情報などが記載されていて最初受け取った時は、かなり必死に読んでいました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
例えば…『フェレットを知る』というページがあったり、

『飼育』に関するページがあったり、

『ケア』に関するページがあったり、

『症状』に関するページがあったり、

『病気』に関するページがあったり、

他にも『抱き方』や『健康管理』などがありますd(゜(エ)^*)♪

持ち運び便利なプチ『フェレットの医学』みたくてかなり気に入ってます(*ノ(エ)ノ)キャ
使わないのにバッグにしのばせて…ちょっと時間ができた時など眺めたりしていることもあったり…( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

萌夏の1年目のジステンパーワクチンですd(゜(エ)^*)

2009-12-10 23:59:33 | ワクチン・病院
昨日、萌夏ちんの1年目のジステンパーワクチンに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--..

先日『FERRET*STORE』さんで購入したキャリーカバーを着けてのお出掛けでした^^

何故かわが子たちは、アトラス10を見る=楽しいお出掛けのイメージがあるみたく…特に小鉄さんなんて、ハンモックの上を跳んだり跳ねたり(-""-;)
ハンモックの上で休んでいた真鈴ちゃんは揺られまくりでした(T▽T)アハハ!

ちなみに、萌夏ちんの病院での体重測定の結果は950gでした♪

診察台の上に乗せた萌夏ちんを見て、先生が「この子は好奇心旺盛ですね♪」と^^
先生に診察してもらっている間、お決まりの…後ろ足が真横にピ~ン状態でしたが^^;
これでわが子全員、今年のジステンパーワクチン接種が終了となります(・(エ)・)ゞ

先生に許可を得てから、前にお話した病院の待合室の『ペットちゃんの写真コーナー』を携帯にて撮影させてもらったので、ご紹介したいと思いますd(゜(エ)^*)♪
写真に写っているフェレちゃん…何気に多いんですよ^^
先生のお話によると、多頭飼いの飼い主さんが多いらしいです………(-。-) ボソッ
残念ながら、まだ他のお家のフェレちゃんとは待合室でご一緒したことはないのですが…o(T(エ)To)

まず1枚目(-p■)q☆パシャッパシャ☆♪


続いて2枚目(-p■)q☆パシャッパシャ☆


続いて3枚目(-p■)q☆パシャッパシャ☆


最後に4枚目(-p■)q☆パシャッパシャ☆

実は…4枚目の中に前回先生に撮影してもらった玲央たんの写真があります 壁|m`)ムフッ
親バカ丸出しで…靴を脱いで座る所に上がってさらに近くで(-p■)q☆パシャッパシャ☆

撮ってもらった時には、玲央たんが動いたりするので何枚か撮影しましたし、しかもカメラの中身を確認する小さい画面ごしの確認でしたたので、どんな感じに撮れているかハッキリわからなかったのですが…
かわいく撮れてましたぁ 壁|(エ)//)ゝテレテレ

萌夏ちんの診察の時に、待合室のペットコーナーの写真を携帯カメラで撮影して大丈夫かどうか確認したのですが、その時に先生から同じ写真をいただきました(*ノ(エ)ノ)

σ(・(エ)・)はいつも携帯カメラにてわが子たちを撮影しているのですが…先生にいただいた写真を見て、「やっぱりデジカメのほうが綺麗に写るなぁ」と実感しました(T▽T)アハハ!
ついつい手軽に撮れる携帯カメラを使っちゃうんですよね(-""-;)

そう言えば…萌夏ちんは撮影しなかったなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)
それを聞いた旦那が…「玲央たんは毛色が変わっているし、先生きっと玲央たんのかわいさにノックアウトされちゃったんだよ」と完全なる親バカ意見を( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

玲央の1年目のジステンパーワクチンですd(゜(エ)^*)

2009-11-16 23:21:59 | ワクチン・病院
昨日、玲央たんの1年目のジステンパーワクチンに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--..

玲央たんの病院での体重測定の結果は1,250gでした♪

早いもので…今年もあと1ヶ月ちょっとで終わってしまいますね^^;
かわいいワンちゃんの来年用カレンダーをもらいました(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
ちなみに一緒に画像に写っているのがワクチン接種の証明書です^^

それと診察が終わり、待合室にて会計を待っていると…(「・・)ン?先生がふたたび登場…
デジカメを手に持っていて、聞くと玲央たんの写真を撮るとのことΣ(・(エ)・ノ)ノ
そう言えば病院の待合室には、いろんなペットちゃんたちの写真が貼ってあるんですよ♪
診察を待っている間に眺めたりしていたのですが、まさか玲央たんの写真が仲間入りするなんて 壁|(エ)//)ゝテレテレ
来月、萌夏ちんのワクチンでまた病院を訪れるので探してみよう 壁|m`)ムフッ

余談ですが、母ちゃがわが子たちと出掛ける時に使っているバッグをご紹介♪

本来は、お風呂とかジムとかに行く時に使うスパ用バッグだと思うのですが(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
それに100均で見つけたあひるちゃんのマスコットキーホルダー、そしてそして以前イベントに参加した際にいただいた“フェレ友の輪”バッヂを付けてますd(゜(エ)^*)♪

中身はというと…

診察券、ワクチン証明書入れ、ピンクのワンちゃんの形をしたミニティッシュケース、ハンドタオル、以前病院でもらったミニウェットティッシュなどなどです^^
ちなみにピンクのワンちゃんのケースの後ろにあるのが…
わが子たちの写真や誕生会の様子をまとめたものなどを入れてある薄っぺらいB6版のクリアファイルで、母ちゃはそれを見てはニタニタしちょります( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

残りのフィラリアの薬をもらいに...((((=・(エ)・)ノ ゴーゴー♪

2009-09-23 23:34:56 | ワクチン・病院
先日、玲央たん&萌夏ちんの9月分以降のフィラリアの薬をもらいにイッテキマシタ"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--..

ハンモックの一箇所から2匹で頭を出している姿がかわいかったので、思わず(-p■)q☆パシャッパシャ☆
さくらんぼ状態です 壁|(エ)//)ゝテレテレ

ちなみに病院での体重は…
玲央たん1,200g、萌夏ちん1,000gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
玲央たんは相変わらずむちむちボディで見た目は変わってないようでしたが、体重は100g減っていました。
大人痩せでしょうか(・(エ)・*)。。oO(想像中)
それでもくまきち家一番の重量級であることには変わりがありません 壁|m`)ムフッ

病院へ行ったあと、小鉄さん&真鈴ちゃんを加え、旦那の実家へo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!
室内散歩を楽しみにしている甥っ子&姪っ子が待っていました♪
甥っ子・姪っ子ともに狙いは『真鈴ちゃん』
でもでもお兄ちゃんの権限なのか、甥っ子=真鈴ちゃんで、姪っ子=小鉄さんと割り振られました(笑)
さらに姪っ子は萌夏ちんも…という2匹をリードにて散歩状態 壁|m`)ムフッ

あぶれた玲央たんは、母ちゃがご指名(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
途中からは、ハーネスのみの状態で部屋の中を4匹が入り乱れて、駆けずり回っておりました(*ノ(エ)ノ)キャ
人間が大好きな小鉄さんは、お義母さんに擦り寄ったり、見つめたり…とほんわか光線出しまくりでした(笑)

ケージ内でのかわいいショットをまたまたご紹介♪
1Fのケージ『小鉄さん&真鈴ちゃん』

仲良くお手手つないで状態で寝てます 壁|(エ)//)ゝテレテレ
この後も何回か寝ながら伸びをして体勢が一瞬変わったのですが…結局お手手つなぎ状態に戻ってました(-""-;)
本当にいつもLove v(* ̄(エ) ̄*)〃(エ)〃)Loveな2匹です^^

2Fのケージ『玲央たん&萌夏ちん』

シンクロナイズドスイミング状態ですね(笑)
この2匹は本当に寝相が悪く、見るたびにいろんなポージングで寝てます 壁|m`)ムフッ
なので、シャッターチャンスを逃さないようにすぐに撮影しますd(゜(エ)^*)♪

さらにもう1枚♪

............ (; ゜゜) コッソリ 萌夏ちん、後ろ足が片方はみ出てますよ…
ちなみに、玲央たんに覆いかぶさるように寝るのは萌夏ちんの得意技です 壁|m`)ムフッ

真鈴の1年目のジステンパーワクチンですd(゜(エ)^*)

2009-09-14 23:30:27 | ワクチン・病院
昨日、真鈴ちゃんの1年目のジステンパーワクチンに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--..

真鈴ちゃんの体重は800gで、今までの体重経過と比較してもあんまり変動がないんですよね。。。
父ちゃ曰く、見た目はクタクタしているぬいぐるみだそう( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
小鉄さんと50gしか違わないので、一体どこにそんだけの重さがあるんだろうか…謎である(-""-;)

ワクチン接種後、安静させるために小鉄さんをギャングチームのケージに入れ、真鈴ちゃんを1匹にしてみたら…
やっぱりダメでした^^;
小鉄さんの落ち着きもなくなってるし、真鈴ちゃんも何となく小鉄さんを探しているような素振りを。。。

やっぱりこの2匹は切っても切れない絆があるのかなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)

その頃のギャングチームは…

冬用の母ちゃ特製いびつベッドからVの字に2匹が飛び出しております(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
去年とは体つきが変わってしまったので、はみ出るのはやむを得ないですが…かろうじて足だけ入っている感じですね(; ̄(エ) ̄A あせあせ

思わず別角度からも(-p■)q☆パシャッパシャ☆してしまいました^^

また近いうちに今度は玲央たん&萌夏ちんを連れて、残りのフィラリア薬をもらいに行かねば(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
2匹のジステンパー接種は11月そして12月とまだまだ先なもので…。

小鉄の1年目のジステンパーワクチンですd(゜(エ)^*)

2009-09-07 23:55:30 | ワクチン・病院
病院からワクチンのハガキが届いていたので、先日、小鉄さんの1年目のジステンパーワクチンに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--..

体重は、前回病院で測定したのとまったく変わらずの850gでした(-""-;)
先生との話の中でも話題になって、おかしい素振りもしくは体重がこれ以上減少した場合には検査をしてみてはとのアドバイスを。。。
あと冬の状態が去年と同じくまふまふになり、体重が増えるのであれば問題ないでしょうし…様子見ということで今回も(・(エ)・)ゞ
あと残りのフィラリア3回分の薬も処方してもらいっちゃいました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

この画像のポーズのように\(\◇ ̄ )ヘン~(  ̄▽/)ゝシン!!! \(○ `O´ ○)/トゥーー!!と変身して、白毛のまふまふこてっちゃんになってくれるといいなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)
中旬には、今度は真鈴ちゃんのジステンパーの時期になるのでその頃に真鈴ちゃんを連れていきます^^

ワクチン接種後は安静にしていたほうが良いからと思い、小鉄さんを1匹にし、真鈴ちゃんをギャングチームに合流させたんですよ…
真鈴ちゃんが落ち付かない感じになるだろうと予測をしていたのですが、それ以上に小鉄さんがとんでもなく興奮しちゃって…_| ̄|○ ガク
いつもの小鉄さん&真鈴ちゃんペアに戻したら、2匹とも安心したのかすぐに熟睡状態(-""-;)
この2匹は他の子との組み合わせに比べると、結構前から一緒にいるからかけがえのない存在なのかなぁと考えさせられました。。。
次の今回の逆バージョン(真鈴1匹)だとどんな反応を示すのだろうか(?(。_。).。o0O??


ガラッと話は変わりますが…
ある日、父ちゃが「今日は小鉄を食べるぞ~(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/」と…

(゜ロ゜;)エェッ!? 何を血迷っているのじゃ…父ちゃ(((((( ;゜(エ)゜)))))ガクガクブルブル
と思っていたら…

野菜炒め用ホルモンの『こてっちゃん』のことでした(; ̄(エ) ̄A あせあせ

野菜炒め用と書いてあったので、母ちゃはこれでもか♪というぐらい野菜(キャベツ・人参・ピーマン・玉ねぎ・ニラ)を加えました 壁|m`)ムフッ
かなり久しぶりに食べましたが、味噌が良い味を出していて(○ゝ(エ)・)bグッ
濃い味付けの時は、やっぱりアルコールよね~という話になり、缶ビールをグビグビ(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!