goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

フィラリアの薬をもらいに病院に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2018-09-14 00:52:10 | ワクチン・病院

とんでもなく日にちが経過しちゃってますが…7月22日に4匹分(蓮奈たん&萌桃ちゃん&萌虎たん&心奈たん)の近くの病院に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!
会計待ちの間…待合室に誰もいなかったのでわらわら状態をかなり(-p■)q☆パシャッパシャ☆
 
蓮奈たんと心奈たんの2ショット(キャリーの取っ手部分に隠れてしまっている萌虎たんもいます♪)、そして萌桃ちゃんとチュッチュッしているように見える心奈たんです^^
 
どこまでも控えめな萌桃ちゃん…後ろの方にかろうじて写っているのがわかりますでしょうか^^;
 
 
蓮奈たん&心奈たんに圧倒されている萌萌コンビ(萌虎たんと萌桃)であります^^;
 
これは偶然撮れたものですが…ドラキュラの如く、萌桃ちゃんに噛みつこうとしている萌虎たんの姿と、ゴジラのように雄叫びを上げているかのような心奈たんの姿を写すことに成功^^
 
心奈たんが一番上にいる率がかなり高い(そして萌桃ちゃんはつぶされる)という
 
一応、右下に萌桃ちゃんが写っているので…全員でのショットです(笑)
 
4匹のショットを見ると…ほっこり
 
 
やっぱり心奈たんが最前列ですね(笑)
 
ここにも萌桃ちゃんがちょびっと(鼻周りのみですが^^;)写っています♪

本当に萌虎たんは…姉ちゃコンビ(蓮奈たん&萌桃ちゃん)のことが大好きです
 
遠慮がちに写っている萌桃ちゃん…たまりましぇん
どれもかわいくて選びきれずに…とんでもない枚数になってしまいましたね
かなりの重さでしたが…近くの病院だったので今回も4匹で1つのケージ(アトラス10)での移動です♪
持って移動する際にはケージの底面に手を添えて安全対策を(・(エ)・)ゞ

病院での体重は…蓮奈たんが1,000g、萌桃ちゃんが850g、萌虎たんが1.45kg、心奈たんが1.2kgでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

前回同様、2ヶ月分のフィラリア薬をもらいました♪

7月分は24日に全員飲ませ終わりました(ちなみに、6月分は6月23日に飲ませ終わっています)^^
前回フィラリア薬をもらいに来た後から萌桃ちゃんのリュープリン治療を続行していること(6/1、7/5にリュープリン注射をうったこと
)を先生に伝えました(*_ _)人

9月中旬頃にまた2ヶ月分のフィラリア薬をもらいに行きます(・(エ)・)ゞ


萌桃ちゃんのジステンパーワクチン接種に行ってきました...((((=・(エ)・)ノ ゴーゴー♪

2018-06-17 20:08:06 | ワクチン・病院

とんでもなく日にちが経過しちゃって&かなり遡りますが…5月9日に萌桃ちゃんを連れて(お供に蓮奈たんも^^)ジステンパーワクチン接種に行ってきました...((((=・(エ)・)ノ ゴーゴー♪
 
 
会計待ちの際、待合室に誰もいなかったので(-p■)q☆パシャッパシャ☆
そして以前先生が撮影してくれた蓮奈たんの写真を待合室の写真コーナーの一角に( ̄(エ)『+』)発見!!

画面左上に蓮奈たんが(*ノ(エ)ノ)キャ

ちなみに病院での体重は…850gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
そして陰部の腫れが目立つので遠くの病院にてリュープリン注射を再開したことなどを先生に報告しました
今はだいぶ腫れがひいたことを伝えましたが、「まだ大きいですね~」とのことでした^^;

そして、中旬頃にあらためて4匹を連れての通院は大変なので…

萌桃ちゃんとお供の蓮奈たんの2匹分のフィラリア薬2回分をもらいました^^(蓮奈たんの体重は…950gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・)

そしてそして、少し前にキャリーに貼ろうと思い…かわいいシールを(σ´(エ)`)σゲッツ!!

東急ハンズのシールコーナーで見つけたのですが、左の茶系の仔が萌虎たん…右の白系の仔が蓮奈たんに思えて「これは買わねば♪」と 壁|m`)ムフッ
 
初代こまれものフェレ顔や名前シールがすでに貼られている側はもう満員御礼状態なので…2代目こまれもの名前シールが貼られている側の両脇にペタッと^^
さらに近くに寄って(-p■)q☆パシャッパシャ☆
 
可愛すぎて…たまりましぇん (*ノ(エ)ノ)キャ
ちなみに、わが仔たちの愛車(キャリー)はアトラス10なのですが…

材質がザラザラしている所には小さめのシールを貼ることができない(貼ることができたとしても取れやすくなってしまう)ため、貼ることができる場所が限られてしまうんですよね(-""-;)
FRT48Nyoro!+αのミニステッカーを背面のツルツルしている所に貼ろうとしたのですが
 
高さが足りないため断念しました(w(エ)-; ウゥ・・

残りのべビちゃん(萌虎たん&心奈たん)の分ですが…5月19日に同じく2ヶ月分もらってきました(・(エ)・)ゞ
 
 
 
 
待合室に誰もいなかったので(-p■)q☆パシャッパシャ☆

萌虎たんの体重が1,350g、心奈たんの体重が1,200gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

一時期心奈たんの体重が蓮奈たん寄りになっていたので(´▽`) ホッ
5月分のフィラリア薬は…5月22日に全員飲ませ終わりました^^


蓮奈たんのジステンパーワクチン接種に行ってきました o( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2018-02-24 23:39:31 | ワクチン・病院

とんでもなく日にちが経過しちゃってますが…1月24日に蓮奈たんを連れてジステンパーワクチン接種に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!
本当は22日の月曜日に行く予定だったのですが、雪の関係で日にちをずらしました^^;
 
 
誰もいなかったので、待合室にて(-p■)q☆パシャッパシャ☆

ちなみに病院での体重は…1,000gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

いつもと同じく、待合室で10分ほど待機して先生が様子を見に来てくれました^^
蓮奈たんの様子をチェックしたあと、一眼レフカメラを首からぶら下げていた先生が…「蓮奈ちゃんの写真を撮っても良いですか?」と♪

写真を撮ってもらい、さらにその場で写真もいただきました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
お迎え当時のシルバミ(と言ってもベビ時期からミットはめっちゃ長かったですが)要素はまったく残っていなく、真っ白しろすけ蓮奈たんです♪


萌虎たん&心奈たんのジステンパーワクチン接種に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.

2018-01-15 00:29:08 | ワクチン・病院

かなり日にちが経過しちゃってますが…12月13日にもこなコンビ(萌虎たん&心奈たん)を連れてジステンパーワクチン接種に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
 
 
 
待合室に誰もいなかったので、写真を(-p■)q☆パシャッパシャ☆

病院での体重は…萌虎たんが1.6kg、心奈たんが1.3kgでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
病院の体重計が50g刻みなので実際はもうちょっと少ないかと思います^^

最初に萌虎たん、続いて心奈たんの順番で診てもらったのですが…萌虎たんの体重測定・触診・ワクチンが終わってキャリーに戻して、心奈たんの体重測定・触診のあと、心奈たんの「ギャギャギャギャ」というすごい大きな声が聞こえたんです。。。
自分は体重をメモしていて声にビックリしてあわてて顔を上げたので一瞬何が起きたのかわからなかったのですが、どうやら看護師さんが心奈たんを保定していて、先生がワクチンの準備を終えて針を刺そうとした時に心奈たんが動きながら後ろ足をバタバタしていたようです(-""-;)
そのあと先生が心奈たんの身体とかを見ましたが別に何かあるわけでもなく、不思議がっていました(もしかしたら何気に怖がり屋さんなので、注射の気配を察して驚いてしまった故の出来事だったかもしれません)
その後、いつもと同じく待合室で10分ほど待機して先生が様子を見に来てくれました(10分経過していつもと変わらない様子であればアナフィラキシーの症状が出る可能性はかなり低くなるとのことです)
心奈たんの声にはかなり驚きましたが、だいぶ日にちが経過してかつ何事もないのでとりあえず一安心かなと(´▽`) 
ただ、このことを頭に入れて置いて1年後のワクチン接種の時にまた同じ行動をするか注意しながら心奈たんの様子を見ようと思います(*_ _)人


フィラリアの薬をもらいに行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2018-01-09 00:39:18 | ワクチン・病院

とんでもなく日にちが経過しちゃってますが…11月22日に4匹分(蓮奈たん&萌桃ちゃん&萌虎たん&心奈たん)の近くの病院に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!
 
 
 
 
待合室に誰もいなかったのでわらわら状態を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
近くの病院だったので今回もまた4匹で1つのケージ(アトラス10)での移動(かなりの重さなのでケージの底面に手を添えて安全対策を)です♪

病院での体重は…蓮奈たんが1,050g、萌桃ちゃんが950g、萌虎たんが1.5kg、心奈たんが1.3kgでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
2017年分の最後の1ヶ月分のフィラリア薬をもらいました♪

ちなみに、11月25日に全員飲ませ終わりました(2017年分のフィラリア薬はこれで終了です)(*_ _)人


フィラリアの薬をもらいに行ってきました...((((=・(エ)・)ノ

2017-10-10 09:06:08 | ワクチン・病院

かなり日にちが経過しちゃってますが…9月20日に4匹分(蓮奈たん&萌桃ちゃん&萌虎たん&心奈たん)の近くの病院に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!
 
 
待合室に誰もいなかったのでわらわら状態を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
近くの病院だったので今回も4匹で1つのケージ(アトラス10)での移動(かなりの重さなのでケージの底面に手を添えて安全対策を)です♪

病院での体重は…蓮奈たんが1kg、萌桃ちゃんが950g、萌虎たんが1.45kg、心奈たんが1.2kgでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
前回同様、2ヶ月分のフィラリア薬をもらいました♪

9月分は近いうちに飲ませるので名前付きクリップに止めて(9月23日に全員飲ませ終わりました)、10月分はまとめてフェレちゃんのメモホルダーで目立つ所に置いておくことに^^
 
11月中旬頃にまた1ヶ月分の(今年最後の分となる)フィラリア薬をもらいに行きます(・(エ)・)ゞ


フィラリアの薬をもらいに病院に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2017-08-31 08:49:43 | ワクチン・病院

とんでもなく日にちが経過しちゃってますが…7月22日に4匹分(蓮奈たん&萌桃ちゃん&萌虎たん&心奈たん)の近くの病院に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!
 
 
 
会計待ちの間…待合室に誰もいなかったのでわらわら状態を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
かなりの重さでしたが…近くの病院だったので4匹で1つのケージ(アトラス10)での移動です♪
持って移動する際にはケージの底面に手を添えて安全対策を(・(エ)・)ゞ

病院での体重は…蓮奈たんが1kg、萌桃ちゃんが950g、萌虎たんが1.3kg、心奈たんが1.1kgでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
前回同様、2ヶ月分のフィラリア薬をもらいました♪
 
7月分は近いうちに飲ませるので名前付きクリップに止めて(7月23日に全員飲ませ終わりました)、8月分はまとめてフェレちゃんのメモホルダーで目立つ所に置いておくことに(8月22日に全員飲ませ終わりました)^^
前回フィラリア薬をもらいに来た後から萌桃ちゃんのリュープリン治療を始めたこと(1回目:5/18、2回目:6/20、3回目:7/21)を先生に伝えました(*_ _)人
9月中旬頃にまた2ヶ月分のフィラリア薬をもらいに行きます(・(エ)・)ゞ


ベビちゃんたちのフィラリアの薬をもらいに行ってきました...((((=・(エ)・)ノ

2017-07-06 01:32:45 | ワクチン・病院

これまたとんでもなく日にちが経過しちゃってますが…5月20日にベビちゃんたち(萌虎たん&心奈たん)のフィラリアの薬をもらいに近くの病院に行ってきました...((((=・(エ)・)ノ
 
会計待ちの間…待合室に誰もいなかったので(-p■)q☆パシャッパシャ☆
 
かわいいショットを撮りたいのですが…動きまくりでなかなか2匹同時のアップを撮るのは難しいです^^;
 
上の扉が気になるのか…

がおぉ状態の撮影にも成功(笑)

病院での体重は…萌虎たんが1,350g、心奈たんが1,050gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
蓮奈たん&萌桃ちゃん同様、2ヶ月分のフィラリア薬をもらいました♪

待合室の壁には…

以前、真緒たんが旅立ったことを報告した際に先生に渡した真緒たんの写真が貼られていました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

ちなみに、5月分のフィラリア薬は5月22日に全員飲ませました(・(エ)・)ゞ
7月中旬に全員を連れてまたフィラリア薬をもらいに行きます^^


萌桃ちゃんのジステンパーワクチン接種に行ってきました o( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2017-05-19 11:03:41 | ワクチン・病院

かなり日にちが経過しちゃってますが…5月5日に萌桃ちゃんを連れて(お供に蓮奈たんも^^)ジステンパーワクチン接種に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2種(ノビバック)になります(・(エ)・)ゞ
GWということもあり待合室は犬ちゃん&猫ちゃんでいっぱいでしたので…写真撮影はしませんでした^^;

ちなみに病院での体重は…900gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
そして萌桃ちゃんのことで気になることを聞いてみました…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
実は、今年の1月14日みんなでマイクロバブルに入りに熱帯倶楽部さんに行った際に…いつもお世話になっているスタッフさんに「陰部の腫れがちょっと気になる」と言われたんですよね^^;
べビちゃんの時のことなのでわかりにくく、まれに取り残しということもあり得るとのこと Σ(・(エ)・ノ)ノ
母ちゃ的には萌桃ちゃんの場合は毛のボサボサ感や獣臭いことから…「副腎?」ということが頭をよぎりました(-""-;)
【1月14日に撮影したもの】
 
蓮奈たんと見比べてみたのですが…全然違ってました(こんなにプクッとなっていません)
撮影してから5ヶ月ぐらいが経過しましたが、大きさに変わりはないです
疑わしい部分はありますが…先生と話し合った結果「様子見することに」(*_ _)人

そして、中旬頃にあらためて4匹を連れての通院は大変なので…

萌桃ちゃんとお供の蓮奈たんの2匹分のフィラリア薬2回分をもらいました^^(蓮奈たんの体重は…1,000gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・)
あとで、残りのべビちゃん(萌虎たん&心奈たん)の分はもらいに行きます(・(エ)・)ゞ


蓮奈たんのジステンパーワクチン接種に行ってきました...((((=・(エ)・)ノ ゴーゴー♪

2017-02-06 22:56:23 | ワクチン・病院

だいぶ日にちが経過しちゃってますが…1月21日に蓮奈たんを連れてジステンパーワクチン接種に行ってきました...((((=・(エ)・)ノ ゴーゴー♪
 
 
 
先月の萌虎たん&心奈たんの接種時同様、2種(ノビバック)になります(・(エ)・)ゞ

ちなみに病院での体重は…850gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
4歳過ぎてシニアの門を叩き始めたところですが…特に気になることもなく、べビちゃんたちの相手をつとめるぐらい元気です(´▽`) ホッ
先月のべビちゃんたちの3回目のワクチン接種の際に真緒たんが緊急入院したことを伝えていましたが…その時以来でしたので真緒たんがその数日後に旅立ったことを先生に伝えました(*_ _)人

その後父ちゃから蓮奈たんのことでちょびっと気になることがあると言われ、そう言われてみれば確かにと思うことが…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
実はですね…1日中ずっと様子を見ているわけではないのですが、見ている限り蓮奈たんがケージのカリカリご飯を食べている姿を目撃していないんです^^;
まったくご飯を食べていないというわけでなくて…放牧時のふやかしご飯を食べている姿はちゃんと確認済です_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
さらに蓮奈たんにはふやかしご飯にもこだわりがあるみたいで、形が残っている状態よりスプーンなどで潰して形がほぼない状態のほうがお気に召すみたい。。。
ということで、病院に行った翌日(1月22日)の朝の放牧時からカリカリご飯をミルサーで粉砕したものをふやかしご飯に使ってみることに♪
ペロッと平らげて…さらにおかわりを催促するぐらい気に入ったようです 壁|m`)ムフッ
留守中の置きご飯としてはあまり…なんですが、体重維持のためにたまに置くようにしています(いざとなったら萌桃ちゃんも大好きなので食べてくれますし)^^
放牧時にとにかくやたら動き回る蓮奈たん(年下である萌桃ちゃんのほうが休んでいることが多いです)なので、運動量>食べる量にならないように毎朝の体重←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→はもちろんのこと…いつもと違うことがないかどうか気が付けるように蓮奈たんの行動に目を配りたいと思います(*_ _)人