goo blog サービス終了のお知らせ 

赤道の雪男

その日そのとき感じたことを偏った視点で書きます。新聞、TV、将棋、卓球、ギャンブル、スポーツ etc

ワールドカップ一色

2010-06-15 | Weblog
勝ってよかったですね
オランダはよくてドローでしょうから
デンマーク戦の視聴率はすごいことになるんでしょうね

具合悪い

2010-05-25 | Weblog
今朝よりお腹を下し、頭が痛い
午前中がんばったが、午後より早退
家で安静
市販の風邪薬でなんとかしのぐ

めんつゆ

2010-05-20 | Weblog
たけのことふきを大量にいただく
鶏肉を加え、めんつゆで煮込んでみる

感想、めんつゆは失敗しない

B級マナー?

2010-05-19 | Weblog
ラーメン屋にいく
混んでいて並んでいる人もいる

そんな中で、食べ終わってから新聞とマンガ本3冊を読むのはどうだろう

私の中では明らかなマナー違反だと思っている
もちろん食べ終わってすぐ出て行けとはいわないが
混み具合や並んでいる人は気にならないのだろうか?

ゆっくりできるお店は他にいくらでもあるのだから
繁盛店に行く時はすこし考えてほしい

あくまでもB級マナーですが・・・

たけのこの保存

2010-05-18 | Weblog
たけのこをもらう
5~6本はある
皮をむくと量はそうでもないが、でもたくさんある
とりあえずゆでた後、水にひたして冷蔵庫へ
今週中が勝負になる

冷凍もなくはないけど
よほどうまくしないと解凍したときボソボソになってうまくない

なんかいい手はないだろうか?

セルフレジ

2010-05-17 | Weblog
スーパーのセルフレジでの話

前のお客さんが野菜が入力できず困っている(バーコードがない)
すかさず近くの店員が教える
違う野菜でまた入力できず困っている
また教えにくる
そしてまた・・・

教える店員もさすがに3回目でゲンナリしている
機械の苦手な人は必ずいる
たぶん、初めてなのだろう
ガンバレ知らないおばちゃん

そして何回やってもダメなら
普通のレジに戻る勇気をもってほしい



東京出張

2010-05-15 | Weblog
板橋、シンポジウムに出席
単なる数合わせ
仕事だから来たけど・・
JRが儲かるだけ

土豆

2010-05-13 | Weblog
中国の動画共有サイトのことではない
90すぎの方とお話をしていたとき
「昔は落花生なんていわなかった。土の中にあるから土豆って言ってた」
とのこと
ちなみにさがしてみると
ピーナッツ、落花生、南京豆、花生、唐人豆、異人豆、土豆、地豆等々
いろいろ呼び名はあるようだ

そういえば、郡山はささげとインゲンの区別がないような気がする