年末になってだいぶ寒くなってきましたねー((´д`)) ブルブル…
クマオは寒さに耐え切れるか心配してましたが
なんとか大丈夫そうです
ついこの前まで↓だったんですが

現在は↓こんな状態

入り口に床材で蓋をして、完全に引きこもってます( ̄Д ̄;;
観察してると人間みたいな行動をしてます。
昼間、寝ぼけ眼で、ゴソゴソと這い出してきたかと思えば
大きなあくびをして→寝ぼけ眼でまず水を飲む→そして寝ぼけ眼のままトイレで用をたす→寝ぼけ眼で巣箱へ戻っていく→寝る。
プププッ (*^m^)o==3
ね?夜中にトイレで起きた人間みたいでしょ?
最近は夜のフィーバータイムになっても、巣箱から出てきません。
餌袋のガサガサ音が聞こえたり、トイレの砂交換の時のみ出てきます(笑)
だよねー(笑) 寒くて私も必要最小限しか布団から出る気がしませんから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ハムちゃんも飼い主に似るのかなー?


どうもWBがバラつくなー…( ̄。 ̄;)ブツブツ
まりぃさん、光源がミックス(蛍光灯と白熱球)の時はどうしてますぅー?
クマオは寒さに耐え切れるか心配してましたが
なんとか大丈夫そうです

ついこの前まで↓だったんですが

現在は↓こんな状態


入り口に床材で蓋をして、完全に引きこもってます( ̄Д ̄;;
観察してると人間みたいな行動をしてます。
昼間、寝ぼけ眼で、ゴソゴソと這い出してきたかと思えば
大きなあくびをして→寝ぼけ眼でまず水を飲む→そして寝ぼけ眼のままトイレで用をたす→寝ぼけ眼で巣箱へ戻っていく→寝る。
プププッ (*^m^)o==3
ね?夜中にトイレで起きた人間みたいでしょ?
最近は夜のフィーバータイムになっても、巣箱から出てきません。
餌袋のガサガサ音が聞こえたり、トイレの砂交換の時のみ出てきます(笑)
だよねー(笑) 寒くて私も必要最小限しか布団から出る気がしませんから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ハムちゃんも飼い主に似るのかなー?


どうもWBがバラつくなー…( ̄。 ̄;)ブツブツ
まりぃさん、光源がミックス(蛍光灯と白熱球)の時はどうしてますぅー?
家にも、ハウスに同じように蓋をし引きこもってる子が居ますょ
WBは、私の場合、
部屋の中では最近、太陽光を使っています。オートにしちゃうとなんだかさっぱりした雰囲気になってしまうので…。
餌だけもらったら、せっせと床材口に入れて
運び込んで蓋をしてまた引きこもります(笑)
ま、元気いっぱいなので心配はなさそうですが(;^_^A
そうですかー
太陽光ですね。EOSのAWBは正確でシビアすぎて
困っちゃうんですよ(^^ゞ
MWBで撮ると余計に変な色被りをおこしちゃったり。
ストロボ使うと安定するんですが、味気ないというか面白みがないと言うか。
色々試してみます(^^ゞ
コメントありがとうございます。