最近は視力がさらに落ちたので、俺のご機嫌な自己顕示欲で買った、
プラダのフレームのメガネをかけ、打ち合わせや、
余談や仕事の邪魔をしに各方面に出かけていくのだが、
このプラダのご機嫌なフレームが、忙しいみなさんのカンに触るらしく、
「何しに来やがったこのA-BOY!メガネ割るぞゴラアッ!」
という顔をされる今日この頃。
ロンドン同時多発テロのニュースが大きくなるたび、
「こんどテロが起こるなら、日本しかない」と強く思った。
だから、メガネをかけて、用心深く歩こう。
●電気グルーヴとかスチャダラパー(エキサイト:インタビュー)
なんか久々にCDを買ったのがコレだから、成長していない。
90年代、俺のアイドルだった二組なのだから、買わないテはない。
電気は意外にも初心に帰ったっぽい感じで演じてるんだけど、
スチャダラが意地を見せてる感じがまた、アカ抜けてなくて、
「バランス変なのー」って感じ。それがまたお気に入り。
●ポッドキャスティングジュース
いよいよまとまった形で、Podcastingサイトが公開された。
以前にもここで書いたInterFMのPodcastingも始まったし、
嬉しいことに個人的に大好きなサイト「
デイリーポータルZ」のPodcastingまで用意されている。
が、システム的(サーバーの混雑具合や、iTunes4.9での動作チェックなど)には
まだまだ難アリ、Podcastingコンテンツ制作サイドも、「手探りでとりあえず開始」的な温度なので、
今後に期待という感じですね。
でも、日本に住んでる外国人、特に渋谷で見かける黒人さんはみんなiPodだし、
英語でニュースが聞けるというのは本当に嬉しいんじゃないかな。

●ときめきトゥナイト
俺には姉1(現バツイチ)と姉2(現主婦)のふたりがいて、
小さい頃、よくこれのアニメを一緒にテレビで見せられていたような記憶がある。
コレにかぎらず、小さい頃はりぼんを良く読んでいた記憶もある。
女兄弟で育った末っ子長男には、必ず悲しい過去がある。