goo blog サービス終了のお知らせ 

あひるね

膠原病(SLE)主婦。07年1月、09年4月に出産(姉弟)。投票ボタンを一日1回応援クリックお願いします。

点滴追加

2013年04月17日 21時20分51秒 | SLE
喘息悪化中のあひるねです。

今日で3日目の点滴。
幼稚園でPTAの常任委員会があったので出席→たまちゃんお迎え→点滴コースでした。

若干よくなった気がするようなしないような。
常任委員会中も咳がひどくて苦しかったわぁ。

そんなこんなで明日も点滴。
ステロイドも20mg3日分追加です。

どうしたら楽になるのだろう?
ステロイド増えてるからか、疲れているのになかなか寝付けないし。
昨夜は夜2回のトイレですんだけど、2時くらいに寝てのこの回数なので(>_<)

今度は早く寝たいけど、息苦しいです。
喘息ってマスクって効果あるのかな?乾燥予防しとけば少しは楽に寝られる?
余計に苦しいのか?

うつ伏せの方が体が楽な気がする。
とにかく早く治って欲しいです。

来週も予定がびっしりなので。

早く喘息が収まるように応援クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた点滴生活

2013年04月15日 20時31分09秒 | SLE

たまちゃんも無事に入園式
そして、赤も小学校入学式を終え、
新しい生活をはじめています。

それまでに赤が胃腸炎、たまちゃんも喘息っぽくなり病院に行き
どうにか熱も下がり、元気に通っています。
まだたまちゃんのお迎えが早かったり
赤も途中までお迎えに出かけたりで
私自身も咳が続いていたのですが、なかなか病院に行けず。

しかし、息苦しさも出てきて、さすがにやばいと思い始め
今日やっと受診できました。

点滴、ステロイド増量を覚悟していましたが、
いざそう言われると嫌なもので。

ステロイドが増えたとき夜間頻尿にへろへろだったし、
体重も増えちゃったし、できれば増やしたくない。

けど先生に
「ステロイド増やさずに治してくれっていうのは無理な相談です」
と言われちゃいました。
だよね、だよね。
かなり咳が辛かったし、息切れしたしね。
「ひゅーひゅー言ってるの自分でもわかるでしょ??」

いえ、わかりません、すみません。

痰が絡んだ感じの咳が出て苦しい
声が出にくくなっていた
息切れがしてる

のはわかるんだけどね。
じゃあ、早めに行けって感じですけど。

とにかく、3日間点滴
ステロイドを20mgに増量です。

ユニコンっていう気管支拡張剤をだされそうでしたけど
以前気持ち悪くなったので、それはなしになりました。

明日も点滴頑張ります。←30分だけだけどね。

早く良くなるように右サイドバーの投票ボタンを
応援クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が痛い

2013年03月28日 20時33分22秒 | SLE
体重のかなりの増加でドキドキしてましたが、人工股関節外来の朝、無事に減量。
3ヶ月前の検診より0.1kg減の体重を記録しました。
よかった、よかった。
だけど、一週間でまた1kg増えちゃったけどね(´Д` )

そんなことは、いいとして、最近足の調子が良くありません。
朝の洗顔や歯磨きで少し前傾姿勢になると夏に手術した足の太ももの前側が固まったみたいみたいになり、痛くて動けなくなることしばしば。
幼稚園の送り迎えで歩くと、股関節というより太ももの筋肉が痛い感じがして、引きずる感じの歩き方になっちゃいます。

最近全く足上げとかしてないもんね・・。
筋肉不足もあるかもだけど、とにかく硬くなってる感じがします。
ほぐしてもらうにしてもお金がいるしね・・・。
太ももの前側を伸ばすストレッチとかすればいいのかな?

とにかく、しなければならないことができていません。
寒いしね。

暖かくなってきたし、頑張らないとね。
ぷよぷよお腹もどうにかせねば(>_<)


痩せて引き締まった体になれるように、

いやいや、足が痛くなくなるように

応援クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の今日

2012年11月29日 23時33分20秒 | SLE
お風呂でふと考えた。

あれ?右人工股関節手術したのいつだっけ?
11月29日じゃなかった??


そうでした、あれから1年経ちました。

右足、
傷口は触ると違和感が全くないわけじゃないけど、
傷口を下でもお布団で寝られるし(*^_^*)
あたりまえだけど、
あの股関節の痛みが全くないんだもんね。

あの頃は、とにかく何するにも痛かった(>_<)
休んでても、動きはじめが痛くて。

それがない幸せ。

まだ左の方を下にして横になるのは怖いし、傷口まわりの違和感も大きい。
筋力もないので、疲れると引きずった感じの歩き方になっちゃうけど、
それでもやっぱり全然違うもんね。
子どもたちと手をつないで歩ける幸せ。
大事にしたいなぁと思っています。

次回、人工股関節の検診は12月中旬です。
足の筋トレも怠けてて、体重も増えちゃってる私なので、ちょっと焦り気味(>_<)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お喘息さま

2012年11月27日 02時47分14秒 | SLE
今月始めの頃、子どもたちも咳が続き、私も痰がからんだ咳が出始めました。
だけど、子どもたちの朝晩の咳がひどく、そちらをら先に小児科へ。
胸の音は悪くないと言われたものの、ひどくならないようにお薬をだしてもらいました。
その時先生から
「子どもたちよりお母さんの方がしんどいじゃないの?」
って言われ、
「あれ?やばい??」って自分の体調を意識してしまった訳で。
喘息でかかっている病院からは、「ちょっとおかしいなって思ったくらいにくるのがちょうどいい」って言われてたので、
そろそろ行かないとと思っていたのだけど、また手遅れか?
週末だったし、子どもたちのことだけで、自分は受診できず。
とりあえず朝の吸入を朝晩にして週明けに受診することに。

だけど、週明けには咳がひどくなりつつあり、ステロイドが20mgに増量。
吸入も増やしてたので、これで様子見に。

しかし、しかし、次の日の午後、動くと息切れが。
これはやばいかも。
薬も増えたばかりだし、様子を見ていいのか?
とりあえず夕ご飯を作られねば(笑)

夕ご飯を作ったけど、やっぱ息切れがして辛い。
子どもたちは食べられるように準備し、病院に電話したらすぐ来いとのこと。
お義母さんに子どもたちをお願いして病院に。

もう診察終了時間近くに受診。
はい、もちろん点滴でした。
だけど点滴してもらったら、楽になるんだよね。
ステロイドも入ってるから、そこはムーンフェスとか食欲増大とかムーンフェスとかむくみとかムーンフェスとかムーンフェスとか心配なんだけどね(笑)

とりあえずこれで様子見。
一週間後に受診となりました。

一週間後ステロイドは10mgに減り、また一週間後に受診に。
そしてその一週間後の昨日受診したのですが、若干痰がからむ咳がまた出始めていたわけで・・
胸の音を聞きながら「夜寝られる?」と先生。
息苦しさで目が覚めることはないのだけどなぁ。
だけど、胸の音があまり良くないって。
そう言えば、悪くなる前の胸の気持ち悪さがあるぞ。

ということで点滴でした(T_T)

ステロイドも一週間10mgのまま様子見。一週間の受診でいいが、おかしかったらすぐ来るようにって。

そんな中、夕方から幼稚園行事でお出かけ、
そしてもう今日ですが火曜日は親子交通安全教室。
おまけに歩こうデーということで、できれば園まで徒歩通園。
片道20分の道のりさ。
気温下がるらしぜ、大丈夫か?私。


そんなこんなでステロイド増量なうなあひるね。
顔が大きくなってたとしても、お薬のせいよ。
肉のせいじゃないわ(笑)
そう思って優しくしてね、よろしくお願いします。
ついでに応援クリックもお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする