知らないうちに梅雨にはいり
知らないうちに関東梅雨明けですか?
来週頭から子供たちも夏休みで
あぁ…今年も半分以上過ぎてしまったんだな~と…
あと半年もすれば息子受験じゃん
大丈夫なのか…ヤツは…
こちらに来るのも久し振りになってしまいました
知らない機能がたくさんはいってます
で…復帰第一弾は玉木くんで…
今年、玉木くんはアニメの吹き替えも含めると
4本公開予定の映画があります
アニメは3月公開でしたが
6、7月は続けて映画公開があって
その宣伝で怒濤のようにテレビ出演してました
が…ほとんどみられなくて
本にもたくさん出てましたが
ほとんど目を通せなくて…
でも映画は頑張ってみてきました
まずは6月に「真夏のオリオン」
去年だったかな原作になった本を読みましたが
今回この映画のために「真夏のオリオン」
書き下ろしされました
買っちゃった
玉木くんの役は
イ-77潜水艦の倉本艦長です
ひょうひょうとしたキレ者といった感じです
「オーケストラの指揮者になろうと思ったことがある」
と言う台詞の部分で「ぷっ」となってしまったのは
私だけではないはずです(倉本艦長的には冗談だったようです)
映画の感想というか…
制服好きの私としては
玉木くんの海軍の白い制服姿にウハウハでした
子供にみせたいかな
娘みたいな怖がりにはこれぐらいがちょうどいい
倉本艦長の「もったいない」の言葉の意味を理解してくれたら
嬉しいかな
で…七月には「MW」
もうねこれはね
玉木くんすごく怖かった
そして気持ち悪かった
映画館出た後寒くもないのに鳥肌立ってました
ということは…この役うまく演じ切れって事なんですよね
ファンクラブにまで入っている身なれば
これはやっぱり喜んでしまうわけです
でも絶対子供たちにはみせられない
DVDは買わないと思います
そして玉木くんは怒濤の宣伝活動をして
映画「のだめカンタービレ最終楽章」の撮影のため
ヨーロッパに旅だったのでした
あのウィーンフィルがニューイヤーコンサートで使用するホールです
本物の指揮者でも誰だってたてる場所じゃないと思うのですが…
それ考えるとえっらい贅沢な映画ですよね~
この間めざましテレビで映像みたけど
千秋@玉木くん指揮の演技がますます自然になってきましたね
指揮棒持ってない左手がいいと思いました
左手も歌ってる…
いま…のだめ原作は止まってます
(原作者盲腸につき)
7月25日発売のKiss本誌から連載再開です
アニメやドラマの制作者の方には
もう千秋の最後の台詞などは伝えてあるそうです
ってことは…
玉木くん…のだめの終わり方…知ってるわけですよね~~~
ちょっと羨ましいような…
5月30日でしんいち1歳になりました
最新の画像[もっと見る]
-
20周年 12ヶ月前
-
ひび 1年前
-
お芝居を観にいきました 1年前
-
お芝居を観にいきました 1年前
-
お芝居を観にいきました 1年前
-
お芝居を観にいきました 1年前
-
大雪の後に… 2年前
-
大雪の後に… 2年前
-
2023-12-21 2年前
-
10月のこと 2年前
洗濯物干すだけで倒れそう。でも買い物とか行くのもいやあ。
真夏のオリオン、見てらっしゃったのですね。私は、映画館へ行く気力がないかも~
さくらさん、制服好きなんですか?
白い制服はおしゃれでステキですよね。やはり、それなりの方じゃないと似合わないですよね。
ああしんいちくん、1歳のお誕生日おめでとうございます。なんか1歳になると顔つきが違うわ。お兄ちゃんっぽくなってますね。
制服だけで五割増
あ~んどメガネだったらうっかり惚れちゃうかも…
白い制服はなんか反則技のような気がします
しんいち一歳になりました
やっぱり猫でも男の子の顔ってありますよね
女の子はやっぱり優しい顔してるもの
そして・・・
バタバタしているうちに新学期・・食欲の秋にムシャムシャ食べているうちに・・クリスマス・・除夜の鐘ご~~ん・・・
明けました~
最近は玉木君を拝見していないと思ったら、映画で大活躍だったんですね。
役者としての深みをどんどん身につけている感じですね。
のだめが楽しみ~
新学期になって除夜の鐘がってパターンになってしまいそうです。
そうならないように…って毎年思うんですがね~
学習能力まるでなしです
しくしくしく
ら…来年こそは
来年のことをいうと鬼が笑う?