goo blog サービス終了のお知らせ 

工藤昇司 BLOG

teacupブログに投稿した過去ログです。

YouTube 宿毛編

2014-01-14 11:58:00 | YouTube編
宿毛での二日目、朝の8時ごろに52㌢を釣った淳子さん。

その後、私には47㌢と50,5㌢。

その後、又しても淳子さんに51センチ。

結果的には2時ごろからダンゴアタリが出て気配ムンムンになり、
私が43~48を5枚、49,5、50、50,5㌢計8枚。淳子さんが51、52の年なし2枚を含み5枚。

チヌはほとんど浮いてない状況で、ボケ主体にオキアミに食ってきたのは
年なし1年生ばかりでしたが、まずまずの宿毛遠征でした。

この日の淳子さんの使っている竿はTSUKASAエバン160L。
水深20mのポイントで穂先は80TF(オールウンド)。

年なし前後なら余裕ですね。




ロッド製作中 YouTube編

2013-11-29 11:43:00 | YouTube編
フロントグリップはオリジナルのものを作っているのですが、
もう少しスリムにしたいので、形を整えながら削ります。

フードを接着する前にけずることが多いのですが、
今回は接着してから削ってます。

モーターにセットして、ペーパーは180番。

力を入れると削り過ぎてしまうので要注意です。

手前は掃除機の吸い込み口です。




ダンゴミキサー YouTube編

2013-11-22 11:20:00 | YouTube編
ニュー赤だんごチヌ1箱、
パワーダンゴチヌ、本筏チヌ、紀州マッハ攻め深場、チヌスパイス、
細びきさなぎ各1袋を投入してミキサーで撹拌しいるところです。

数分撹拌してから水を1,5㍑加えてややウェットに仕上げます。

現地ではオキアミ、アミエビ、ニュー活きさなぎミンチ荒を海水で溶いて
好みの固さに練り上げます。

ボソパサタッチなら3~4㍑で、これを半分ずつに分けるので、
水量も半分ですね。