
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚
今年の春は
体調が悪くて
たくさん買った色々な花の種を
撒かずに終わりました
それでも
お盆花としてお墓に供えるアスターの種を
ヨシ子さん(姑さん)にお願いして
畑に撒いて貰った
はい。 いつものダイソーの種ですが
お店で買うお花は
お盆中だと高くて 何束も買うので
少しでも 育てたお花を
供えたかったんです

色んな色があり 可愛らしいお花です

ダイソーの種は2個で100円
大切に育てたら
こんな可愛らしいお花が咲きます
お盆に間に合って良かったです
ヨシ子さん ありがとう ♡
私の大好きな
「フロックス スィッツル」

地下茎で増えていて
とってもありがたいです
このお花も一緒にカットして

切り戻して かろうじて1輪咲いたダリア
赤白のバイカラーが素敵なダリア

こぼれ種から咲いた「ハツユキソウ」
これらも一緒に束にして
お墓に供えます

夏に咲く「ハツユキソウ」
涼しげにみえて重宝します
だんだん少なくなってきたので
種をとって繋げたい

フロックスの隣には
今年お迎えした
「エキナセア カリビアングリーン」

やっと周りの草を抜き
スッキリ (*^^*)

ちょっと地味な感じのエキナセア
いいえ
アンティーク調で素敵です ! (笑)
♡ ••┈┈┈┈┈┈┈┈•• ♡
台風8号が接近中ですね
関東に上陸するって
お盆だというのに 迷惑だわ !
お庭の片付けしなくちゃ (--;)
では またねーヾ(*´∀`*)ノ
そうそう!お花、買うとなると高いよね~私も庭の花をお墓や実家(東松島なんです)にたまに切って持ってくと喜ばれます。3年前亡くなった弟にお供え^^
まだフロックス祭りは続いてましたか?
あら♪地味色!?(^.^)w
エキナセア、すごく綺麗。いい色ですよ~(私地味色好きなので~w)
台風どこに行ったんですか?
なんかいつの間に離れたのかしら?
被害がなくてよかった(*^^*)
弟さん、若いのに大変だったのですね💦
こおさんの育てたお花、喜んでくれたでしょうね。
私も母のお墓に大好きなフロックス切って持っていきました。 フロックス祭りは終わりかな? (笑)
私の実家は泉区でお墓は泉ヶ岳の麓です。
松島~いいなー! 見どころたくさんあるでしょ。 水族館が移動してからはあまり行かなくなったけど 前は結構行ってたよ!
還暦祝いも松島で、何十年ぶりに遊覧船にも乗ってきた(笑)
冬には寒さに耐えられずエキナセアは枯れてしまうけど
毎年育てるの、ロケットみたいな花が大好きで (笑)
アスター♡
こんな可愛いお花があるのね❣
知らなかった〜笑
種か〜種は管理がぁ〜😂
いつかは挑戦したいです(๑و•̀ω•́)و
ダイソーの種見たことないから今度探してみよう♡
フロックスっていろんな種類があるのかな?
この子すごく可愛い😍
そういえば…
お盆なのにお仏壇にお花がないわ(((;꒪ꈊ꒪;)))
意外とアスター可愛い(笑) 菊の花だよね~イメージ変わるよね🤔
種から育てて花が咲くと嬉しさ倍増しますよ。確かに管理はめんどくさい🤣
ダイソー見てみて 。
フロックスはたくさん種類があるので私も色々育ててみたい。宿根草なので1回植えれば毎年咲いてくれますよ\(^o^)/
仏壇にるぅさんの育てたお花飾ってあげて。笑
飾ってあげてね。←て書いたんだけど(笑)