goo blog サービス終了のお知らせ 

パワーポップ・スノーボードライフ

冬はスノーボードのレポが中心。
ライブレポもたまにあり。

サマーソニック08 ライブレポート in 大阪

2008年08月10日 | music

朝、ホテルで目が覚めたら、、やっぱり二日酔いだね。
まいった。

10日の一日のみの参戦。
とにかく大阪の舞島にあるサマソニ会場へ出発。
最寄り駅の桜島駅からシャトルバスに乗るんだね。
駅から会場まではかなり遠いので、歩くことはまず無理だなぁ。
(たまに歩いてる人みたけど)
9時には駅に着いたので、案外すぐにシャトルバスに乗れた。

着いたぞぉ。
もうすでに暑いので、いつもの通りビールを・・
と思ったら二日酔いで飲まなかった。ていうか飲めなかった。
その代わりポカリスウェット飲みまくり。
03年から毎年野外フェス(サマソニもしくはフジロック)に一度は来てるけど、初めてすぐにビール飲まなかったな。

まだライブ開始前の会場(オーシャンステージ)。嵐の前の静けさってやつ!?

 

1発目
11:00~
 ジュンスカイウォーカーズ in PARK stage

いつも間にか復活してたんだね!
もちろん見るの初めて。

お~お~お~ 歩いていこう~
曲名全然分からないけど、けっこう知ってる曲あったね。
ライブの完成度もなかなか高かったし。
さすがはベテランバンド。
見れて良かった!

小腹が減ったので、出店でたこ焼きを食べた。
旨かった!

次のバンドを見るためにソニックステージへ移動。

大阪のサマソニはこのソニックステージだけが、室内なんだよね。

2発目
12:35~
 BLOOD RED SHOES in SONIC stage

このバンドとSUBWAYSが目当てでサマソニに来たと行っても過言じゃない。
BLOOD RED SHOESは去年の12月にライブを初めて見て、好きになったんだよね。
その時と同様ナイスなライブが見れた。
ギターボーカル(♀)とドラムボーカル(♂)の2ピースなんだけど、
二人でライブやってると思えないほど、熱い。
グランジっぽくて、メロディはキャッチー。最高!
しかもギターボーカル可愛い。すげー

 

オアシスエリアの様子。いや、ほんとに暑いってもんじゃなかった。

 

3発目
14:20~
 THE SUBWAYS  in OCEAN stage

同じ時間にNEW FOUND GLORYがスカイステージで出てたけど、
今回はSUBWAYSを選択。
NEW FOUND GLORYは過去2回ライブ見たことがあったし、SUBWAYSは初だったからね。
SUBWAYSの2ndアルバムもかなり良かったのもあるかな。
このバンドだけ、かなり前に潜入!

開始早々、かなりモッシュゾーンとなって、久しぶりに人の汗で発生した悪臭を感じたね!
2曲目の途中でもう戦線離脱。
もう歳だから無理だわ。
SUBWAYSのライブでこんなに激しいライブになると思ってなくて油断してのもあるかな(汗)
で、ライブそのものはかなりレベルの高いパフォーマンスだったと思う。
SUBWAYSは3ピースバンドで、ベースだけ紅一点。
可愛いのにアグレッシブな動きがいいね。
BLOOD RED SHOESみたくグランジっぽさがあり、
ガレージぽくもあるかな。
ギター、ベースはかなりゴリゴリしてるけど、メロディはポップな感じ。
1stをリリースした時から好きだったけど、このライブ見たら好きになったぞ。
2008年で最高に気に入ったバンドになりそうだね。
またワンマンで来日公演があったら、ぜひ見に行きたい!
(金沢には来るわけないけど・・・)

 

4発目
15:30~
 ZEBRAHEAD in OCEAN stage

もうすでにへとへとなので、かき氷を食べて、後ろで観戦。
開始直前の写真。
ぞろぞろと人が集まってるね。

ZEBRAHEADの新作はまだ買ってないんだけど、前作くらいから
アップテンポの曲が増えてるね~。
ライブは一応3回目かな。
そのアップテンポの曲が、ライブではなんかせわしくて、聴いていて落ち着かないんだよね。
自分はパンクも好きだから速い曲は好きなんだけど、、
ZEBRAHEADはミディアムテンポの曲の方が絶対にライブは上手いな~って思ったね。まあ、ライブ全体としては楽しくて、良かったんだけどね。

 

メインステージのオーシャンステージから、2番目に大きいステージのスカイステージへ移動する途中の様子。


なんか、武者行列みたい(笑)

 

5発目
16:45~
 マキシマムザホルモン in SKY stage

ライブ開始前にステージと逆向きの様子を撮った。
海も見えてけっこう眺めのいいステージだねぇ。


マキシマムザホルモンは去年のパンクスプリング以来の2回目。

前に見たときも良かったけど、今日もイイライブだったね。
演奏力も高いし、トークも上手いし、
へヴィで、たまにポップだし。
サマソニは外国アーティストが中心だけど、「日本人頑張れー」って
ライブ中にほんとに思った。
そう応援したくなるくらいレベル高かったね。
またライブを見に行くね。これは。

 

ほんとは、FRATELLISもみたかったけど、金沢に帰る電車の時間があったので、
これで帰ることした。
帰りがてら、PARK stageでやってた「ALBERT HAMMOND.Jr」を少し見た。
この人は元ALLISTERというバンドのソロ活動なんだけど、
なぜかJポップ好きでスピッツやBIGINのカヴァーとかやってるだよね。
ライブ見れてラッキーだったね。 

帰る間際にようやくビールを飲んだ。よっしゃー
焼きうどんを買って食べたら、超まずかった
並ぶのが嫌いなので、空いてる所で買ったら失敗した。
まあ、そういうもんだよね。

あっという間にサマソニ終わっちゃった。

 

シャトルバスへ向かう途中にこんなものが。
記念に撮ってみた。


 

ちょっと、東京・大阪のサマソニを比較してみたりして。

大阪のサマソニは初だったけど、
東京のサマソニと比べて確実にイイ所があったね。
それは、ステージ間が近い!
一番離れてるSKYステージでもメインのOCEANステージから15分あれば十分に辿り着いた。
まあ、ただライブのMC中に他のステージの演奏が聴こえたりするんだけど(笑)

逆に東京の方がいい所は最寄り駅から歩けることだね。
大阪は駅から会場がすんげー遠い。
自分は早く帰ったのにもかかわらず、シャトルバスを30分近く待ったしね。
(予想外に時間がかかって、大阪駅発の特急電車に走って飛び込むはめに・・出発残り1分切ってた)
ラストまで居て帰るとしたら、シャトルバスに乗るのがかなり大変そう。

 

わざわざ、大阪まで来た甲斐があったなぁ。
お金かかったけど、良かった良かった。


'97~'01年 MYBEST

2008年06月15日 | music

2002年から半年もしくは1年おきくらいに洋楽のMYBEST CDを作成してたんだけど、
最近になって、2001年より前のも作りたくなったんだよね。
車の運転で聴きたいというのが、思いついた一番の理由かな。

で、早速できた。
2枚組で全29曲。
記念に曲目を公開だー!

 

アーティスト名/曲名/リリース年

Vol.1
1.Blink182/First Date/'01
2.Blink182/The Rock Show/'01
3.Everclear/amphetamine/'97
4.The Trampolines/Waiting For You/'97
5.Limp Bizkit/Take A Look Around(Theme From M:I-2)/'00
6.The Wannadies/Because/'97
7.oasis/Rockin' Chair/'98
8.Silver Sun/I'll See You Around/'98
9.Silver Sun/There Goes Summer/'98
10.Ash/Kung Fu/'96
11.Strawberry Slaughter House/Alternative Correctness/'97
12.zebrahead/Praymate Of The Year/'00
13.Midget/Kylie And Jason/'97
14.Midget/Parting Shot/'97

Vol.2
1.SR-71/Right Now/'00
2.blur/Song2/'97
3.Fountains Of Wayne/Suvival Car/'96
4.weezer/No One Else/'94
5.Third Eye Blind/Semi-Charmed Life/'97
6.Third Eye Blind/Anything/'99
7.EVE6/Promise/'00
8.EVE6/Here's To The Night/'00
9.The Offspring/All I Want/'97
10.The Merrymakers/Monument Of Me/'97
11.Life House/Hanging By A Moment/'01
12.Midget/All Fall Down/'98
13.Green Day/Basket Case/'94
14.Ash/Burn Baby Burn/'01
15.Ash/A Life Less Ordinary/'98

リリース年は、アルバムの発売の年をひっぱってきたので、
シングルで発売とかしてたら、ずれてる可能性あり。

あと、97-01年ベストと言っても、
自分がこの期間にハマッた曲という意味です。
なので、中古で買ったりで、96年以前の曲も入ってるよ。

自分で総評したりして・・

このベストを作って気がついたけど、97年が多い!
29曲中10曲だって。
全然気がついてなかったけど、自分的には97年が音楽で一番熱い年だったんだなあ。
97年黄金時代なんて名付けよう。

ん~、99年がほとんどないね。
なんでだろう?
ん~、わからん。その頃ジャパニーズパンクをよく聴いてたから、そのせいかな?

まあ、とにかくすんげえいい曲集めたCDできた。

1曲でも好きな曲あったら、コメント入れください。
なんちって。


サマーソニック08 ・・に行くかどうか迷ってます。

2008年05月23日 | music

う~ん、最近の悩みはサマーソニックに行くかどうか迷ってることだねぇ。


今は金沢市に住んでるので、行くとしたら大阪になるな~。
今回のラインアップでは、coldplayが一番好きだけど、行くなら見たいバンド数が多い8/10(日)だね。どっちにしろ前泊が必要かもしれないけど。
大阪に友達(JUNSAN)もいるし、ついでに会えないだろうか?
本人に許可無く、勝手に話してるけど。


10日で見たいバンドというと?
BLOOD RED SHOES
THE FRATELLIS
NEW FOUND GLORY
THE SUBWAYS
マキシマムザホルモン
ZEBRAHEAD


あとちょっと気なるのは、
GOGO7188
HIGE
あたりかな。

 

メインステージで今回そんなにガツンと来るのがないから、見に行ったら高くつきそうだけど・・
どうせ被って見れないバンドも多いしね。


う~ん、どうしよう。
大阪のサマソニ行くとは今後まずないだろうから、行っちゃうか!?


ガガガSP

2008年05月09日 | music

金沢 ライブ2発目はガガガSP!(in vanvanV4)


ガガガ企画で他3バンド参加だったかな。
途中からライブハウスに入って、2バンド目の「SUNSET BUS」から見た。
もちろん初めてみたけど、このバンド・・イイぞ。
ジャンルはパンクだね。
ロコフランクぽいような、ちょっとエルレガーデンにも似てる?
またぜひ見たいと思うね。
まだインディーズからもCDを出してないみたいで、それは驚いた。
CD-Rは売ってると言ってたけど。


21時半過ぎてようやく、ガガガSPが登場!
自分が見るのは2回目かな。5年位前に渋谷AXで見た気がする。
期待以上に素晴らしいライブだった。
演奏→MC→演奏との入り方も、上手くて、最高のパフォーマンスを見せてくれたね!
AXで見たときよりも、ずっとこのバンド好きになったなぁ。
vanvanV4は300人も入らないと思うけど、このくらいのハコの大きさが
ライブには相応しいなと痛感したね。

 

 

帰りに物販で「SUNSET BUS」のCD-R(500円)を買おうか、迷ってたら、
その間(約10秒)に3人の人がこのCDを購入してた。
無くなりそうだったから、慌てて買ったよ。
ライブ見てる人って正直だな~って思った。
初めて見ても、イイもんはイイってやつだねー。


フラワーカンパニーズ  in 金沢AZ

2008年04月12日 | music

な・・なんと「フラワカンパニーズ」が金沢でやると9日なって気がついた!
しかも12日にライブだって。
場所は金沢AZ。当然、初めて。
片町にあるらしい。
これは行くしかない!

というわけで、
金沢の繁華街である「片町」というところに初めてやって来たぞ。
スタートは19時からだったので、少しその辺を散歩。

そしたら、、こんなものを目撃。
マルキューって金沢にもあるんだね。

中はギャル系ばかりで見るものはなかったけどね。

 

ラブロというデパート?にタワレコがあった。
なんとか金沢で1年やっていける気がしたね。
その向かいの通りを入ると、けっこうショップが並んでいたよ。
ちょっとしか見なかったけど、少しだけ横浜の元町っぽいと思ったなぁ。

 

ライブ会場へ。
片町まで、車で来たから、わかっていたけど、酒が飲めない!
ライブで酒を飲まないなんて、う~ん、違和感があるねぇ。

フラカンは2回目だけど、やっぱ熱いわ。
「脳内百景」「馬鹿の最高」とか暑苦しいくらいだし。
ただ、今回「深夜高速」をやってくれなかったのは、かなり残念。
でも、またフラカンのライブに行くぞ~。

今日本のバンドで一番好きと言ってもいいフラカンを、金沢見れるなんてほんとラッキーだった。
正直、こっちにいる間は一度もライブに行かないと思ってたからね。

金沢AZのキャパは200人入ったら満杯になる感じだけど、このライブハウスが金沢では一番有名みたいだね。
割と有名なバンドも来てるから、イイライブハウスがあって嬉しいね!


MXPX in 渋谷O-EAST

2008年01月22日 | music

mxpxの来日公演来ちゃったよ。
1/22の朝まで行くか決めてなかったけど、友達に誘われて、行くのを決心!

mxpxは4回目のライブかな。
大学時代に持っていたCDの曲(8年位前?)や、ニューアルバムまで新旧色んな曲を披露。
何枚も出てるアルバムからベストな曲をどんどんやってくれた。
こういう姿勢は大事だよね!

観客もモッシュダイブ連発。本物のパンクバンドだから同然だね。
後ろで見てて、客に向かって「イケー!」って
心の中で叫んでたし。

mxpxはまじでカッコイイバンドだよ~。
4回ライブ見て、毎回良かった。嘘じゃなくて。


ライブやりました!

2007年12月21日 | music
12/21(金)に会社の人達とライブパーティをやったぞー。(in 新宿ミノトール)

何気に3年連続で3回目の開催。
今回は、バンドで主にGREEN DAYのコピーをやりました。
パートはベース・ボーカル。まぢで難しい。
この歳になって、「basketcase」を初コピ。
あと、「grouch」という曲もやった。
この曲はあか抜けてるのに、内容は
中年オヤジになって、世間にぶつぶつ文句を言ってるんだね。
コピーをやって初めてわかったよ。

他バンドでアコギ担当でディズニーの「part of your world」や
山下達郎の「クリスマス・イブ」なども披露。

お客さんも会社の人を呼んで、総勢50名くらい。
いや~、よく集められたね。

打ち上げのビールは最高!
つーかライブ中にも飲んでますけどね。

BRITIHS ANTHEM (エネミー)

2007年12月09日 | music

12/9にブリティッシュ・アンセムというイギリスのバンドのイベントに参加。
in新木場スタジオコースト

THE ENEMYが一番の目当てで今日は来たんだけど、やっぱりトリだった。
14時くらいから開始というかなりのロングタイム。
とてもじゃないけど、最初からは行けないので(若くないので)、
ダラダラ会場に向かって結局16時半くらいに到着。
行く前に再入場可能かどうかを電話で会場に問いあせたら自動音声で質問に答える気一切なし!なんてナメたライブハウスだと思った。
着いたら予想通り、再入場不可だし。
(でも、敷地内に出店が少し出てたけどね)

何バンドも出てたけど、Blood Red Shoesというユニットが気に入った。
女の子がギターボーカルで1人、あとドラム男1名。
ベースが打ち込みなのが残念だったけど、音楽は熱い感じで良かった。
今度CD買おっと。

何バンドも出てたけど、エネミー以外はあまり盛り上がってなかったね~。
みんな、どんなバンドだろ?って感じで聴いてる人が多かったなぁ。
日本人は木村カエラが参戦してたけど、これも盛り上がってなかったね。
カエラ本人もこれだけ、静かなライブは初めてだったんじゃないの?と同情しちゃうくらい。
洋楽好きな連中が集まってるイベントだから、よっぽど上手くライブやらないと難しいんだろうね。

結局トリのエネミーがやっぱり一番良かった。
一番の印象はボーカルが声が太くて通る感じですげー上手かったよ。
かなりカッコよかったので、また来日してきたらぜひライブに行きたい!


フラワーカンパニーズ

2007年11月28日 | music

フラワーカンパニーズのベストアルバムを購入。
邦楽のCDを新譜で買ったのは相当久しぶり。

なんで、このCDを買ったかというと、
11/3にワンマンライブ(in 渋谷AX)に行って超良かったらな訳です。
むらい君に前からいいバンドだと言われてたけど、ほんと良かった。

特に「深夜高速」という曲が久しぶりにグッときたね。
 (生きててよかった 生きててよかった 生きててよかった そんな夜を探してる)
やばいぞ~。このバンド。

名前は知ってるけど・・という人が多いかな?
自分もそうだったし。
確か10年前にメジャーでヒットしたことあったんだよね。
でも、その後CDはたいして売れなくなっちゃたみたい。
ここまでは、よくある話だけど、
フラカンのすごい所は、
ライブで頑張って、観客を増やして、去年やっとAXで初ワンマンライブだって。
一回落ちてから、上がるのって大変なんだよね。
まじで感心しました。