goo blog サービス終了のお知らせ 

パワーポップ・スノーボードライフ

冬はスノーボードのレポが中心。
ライブレポもたまにあり。

今更だけど MONGOL800

2007年09月14日 | music

この名盤やっと買いました。(中古でほしいなと思って4年は過ぎた気がする)
インディーズなのに260万枚以上売り上げたモンスターアルバムです。
でも吉祥寺のレコファンで600円くらいでゲット!超お買い得。

今更だけど、このアルバム相当いい
1曲目「あなたに」はもちろん、
3曲目「小さな恋の歌」も素晴らしい。
熱い曲だねぇ。
アルバムの完成度もかなりレベル高いしね。

 

うん、カラオケで覚えよう。


LINKIN PARK

2007年08月25日 | music

少し前に買ったけど、リンキンパークの新作はいい!

1st,2ndアルバムはカッコよさげだとは思ってたけど、
買ってなかったんだよね。
この新作は今までより明らかにメロディが良くなってる!
2曲目の「Give Up」のサビの弾け方もすげーし、
綺麗なバラードナンバーも収録あり。

もしかしたらすでにリンキンパークファンの人は、
この新作は物足りないっていう人も居るのかな?
でも、自分としては、今年買ったアルバムで、相当評価の高いアルバムになること間違いなし。


SUMMER SONIC 07(ライブれぽ)

2007年08月18日 | music

8/11(土)初日のみサマーソニックに東京参戦!
写真はアヴィリル・ラヴィーン。

13:40~ B'z (マリーンステージ)
この歳になって初めてビーズを見たぞ。
ビーズがサマーソニックに出るのは、9日にタイムテーブルを見て気が付いたんだけどね。
知ってる曲は2曲しかなかった(泣)でもかっこよかった。
「ウルトラソウル」は異様な盛り上がりだった!

14:40~ GOO GOO DOLLS  (マリーンステージ)
このバンドもライブは初。
大学在学中にかなり好きだったな~。(何年前だ?!)
「アイリス」のサビで観客に歌わせようとし過ぎだったね。
しかも、大好きな「NAME」で音響トラブルでボーカルと微量なドラムの音しか聴こえず。最悪~。

木村カエラは見ずに、幕張メッセへ移動。

16:05~ MXPX  (マウンテインステージ)
MXPXライブは3回目くらいかな。このバンドかなり好き。
おもいっきりパンクバンドで、昔はよく暴れてたんだよね。
今回はそのつもりはなくて、思いっきりサンダルで来てたんだけど、
気がついたら、けっきょく危険なゾーンにいて少し暴れちゃった。(サンダルなくさないで良かった)
曲は出し惜しみがない選曲で素晴らしかった。
曲中のいきなりトーンダウンしたり、爆発させたりで、メリハリが上手い。
さすがにキャリアが長いバンド。
ライブは必見だぞ。

アヴィリルを見るために、フォール・アウト・ボーイ、さらにエルレガーデンを泣く泣く見ずにマリーンへ移動。

18:15~ AVRIL LAVIGNE (マリンステージ)
肉眼で見れるくらい、前へ突入。
いや~、可愛いねぇ じゃなくて、曲かっこ良かったわ。
ダンサーの演出も面白かったし。
今回の一番の目当てだったと言ってもよいね。
新作がアップチューンが多かったから、ライブも以前より盛り上がるライブになってた。
また見たいね。
でも、周りの客が、ノリがおかしい人が居て気になった。(手拍子のタイミングとかみょーにずれてる人とか)

再度、幕張メッセへ移動。

20:05~ SUM41  (マウンテインステージ)
この時間帯で、同時に、トラヴィスとシュガー・レイが出演してたからけっこう迷った。
すでに相当疲労してたので、後ろでもうろうとしながら、観戦。。
基本、地面に座って(何も見えません)聴いていて、好きな曲で立ち上がり、、の繰り返し。
となりで、自分と同じようにくたばっていたにーちゃんが、同じ曲で立ち上がったのが面白かった(笑)
ライブ中に倒れてスタッフに担ぎこまれてる女の子を3人くらい目撃。
その内1名は完全に失神してたね。そんなの初めて見た。
ライブに慣れてない人がこういうフェスに来るせいかな?
一緒に見に来てたまつなが君に後で聞いたら、前の方にいたら、3人所じゃなかったらしい。あー、恐ろし。

今回は、FOBとエルレをアヴィリルのために諦めたのがポイントだったね~。
3年前にアヴィルがサマソニにきた時は、ファウンテインズ・オブ・ウェインのために、アヴィリルを諦めたから、今回はこれで良しとしよう。
きっと良かったはず。


フジロックフェスティバル07<初日のみ参加!!>

2007年07月28日 | music

7/27(金)フジロックフェスティバルの初日のみ参加して来ました!

9時過ぎには苗場の入場口に到着。
すぐにグリーンステージの後方でシートを敷いて場所をキープ。
これで、寝ながらライブを見ることも可能!
フジロックはこれが素晴らしいのだ。
写真は場所を取った時の様子だよ。

サンボマスター<グリーンステージ>
 寝ながら観戦。音楽性は好きなわけじゃないけど、異様に盛り上がった。
あおり方がうまいバンドだなーって思った。

YELLOW CARD<グリーンステージ>
 前から見たかったけど、初めて見れた。
バイオリニストが居るパンクバンドなんだけど、思ったよりバイオリンの音色が聴こえて、なかなか良いライブだった。満足。

ホワイトステージに移動して、少しだけTHE BAND APARTを見て、
またグリーンステージに戻った。

KEMURI<グリーンステージ>
 意外と初めてライブを見た。カッコよかった。解散するのもったいない。ボーカルが髪を切ったせいか何年か前より若返った気がするね。

MUMM-RA<レッドマーキー>
 まだデビューしたてだけど、ライブは完成度高かった。アルバムに1・2曲好きな曲がある程度だけど、ライブはなかなか。
 また新作を出して来日して欲しいね。

MUSE<グリーンステージ>
 来ました。ミューズです。期待以上のパフォーマンスだった。映像も凝ってるし、声も凄いし、半端なかった!でも20:30からのファウンテインズ・オブ・ウェインを見るために途中で泣く泣く移動。開始が20分以上もミューズ遅れちゃんだもの。参った。

FOUNTAINS OF WAYNE<レッドマーキー>
 このバンド見るために今日苗場まで来たといっても過言じゃない。このバンド大好きなんです。3年前のサマーソニック依頼に見ました。
 正直、新作のアルバムはそんなにいいと思ってなかったけど、ライブは4作リリースしているアルバムから満遍なく選曲をしてくれたのが、嬉しかった!
 最高のライブだった。

トリのCUREを少しだけ見て、帰りました。
今年もフジロック最高でした。
いつか泊まりで行きたいね。


チャコールフィルター(解散ライブ)

2007年07月25日 | music

7月24日に渋谷AXでチャコフィルの解散ライブに行って来ました~。

このバンド、5・6年前には割りとライブを見に行ってたんだ。
その頃が一番人気があったし、曲も一番良かった気がする。
なので、ワンマンライブもかな~り、久しぶりに見に来たわけです。

解散を決めた後のせいなのか、
久しぶりにGOODなチャコフィルのライブを見れたね!
当然だけど、選曲もベスト曲揃いだし。
Brand-New Myselfはいい曲だわ。

どのバンドもそうだけど、一番いい時期ってあるよね~。
その後にアルバムを出して、ライブをやると、どうしても新作の曲を中心の選曲になるわけで、
それでも、昔の曲でもそのバンドにとっての名曲をやる続けることが大事だね。
まあ、新曲を出すとそうもいかなくなるんだけど。
チャコフィルもそうだったな~って思ったね。


FUJIROCK FESTIVAL'07

2007年06月05日 | music

今年はフジロックに行ってみようかと、一応心に(?)思ってます。
と、言っても7/27(金)の初日だけの予定。まだチケットも買ってないけど。
むらいらい君と行くつもりで、車を出してもらわなかったら行くのが無理になる・・そんな状態だったりして~。

で、この日出演の見たい&気になるバンドは?
まずは、「FOUNTAINS OF WAYNE」。
この間出た新作はそれほど良かったわけじゃないけど、このバンドが出るから行く!
と言っても過言じゃない。
MUSE」は一度も見たこと無いから気になる。
KEMURI」このバンドも実は見たこと無い。今年解散だし、最後のフジロックはぜひ見たい!
YELLOW CARD」はCDは持っていて好きだけど、ライブは見てないね。一昨年かな?サマーソニックに行き損ねたリベンジをしなければ。
MUMM-RA」まだCDも買ってないけど、気になるバンド。音楽性はけっこう合うバンドだったと思う。
YOUR SONG IS GOOD」は少し前にたまたまライブを見たんだけど、けっこう良かったからまた見てもいいねぇ。

まぁ、どうせいってもタイムスケジュールでかぶるんだろうけどね。
うん、でも頑張って行こう!!


OCEANLANE

2007年05月29日 | music

このアルバム、'05年発売だったけかな?
あ、このバンド邦楽ですよ!
全歌詞英語だけど。
http://www.oceanlane.com/index.htm

サウンドはJIMMY EAT WOLRDやCOPELANDに近いかな~。
5曲目「HERE IT COMES」が一番好きだね。
似たフレーズを繰り返すところが、80年代ぽいというか、懐かしさがあるというか。
一度聴いたら忘れられないメロディ。
こういうのって大事だよね~。

オーシャンレーンは、5/21のブログでも書いたDREAM STATEのライブで対バンでたまたま見て好きになりました。
やっぱりライブはできるだけ、行ったほうがいいですよね。


fall out boy(新作イイよ)

2007年05月28日 | music

フォール・アウト・ボーイの新作でました。
実はこのバンドのCDを買ったのは初めて。パンク・バンドでもかなり代表格になってるんじゃないかと思ってたけど、
この新作はいい意味でパンクっぽくないね。
洗練されたモダンなロックと言ってみたい。

それでも曲によっては骨太なロックも収録されてるので、幅広く受けるんじゃないかな?!
とりあえず聴いてみましょう!
 


DREAM STATE (最高のエモバンドだろ!)

2007年05月21日 | music
このバンドは知ってる人は少ないでしょうね。
でも見て欲しい。
このアルバム「A Place To Rest My Head」が2nd。
ロックだけど、ピアノサウンドに引き込まれそうにります。
夜に一人でじっくり聴いてほしい1枚。
このサイトで聴けるはず。 http://www.fabtone.jp/band/dreamstate.html

前作の方さらに完成度が高いけど、このアルバムも聴き逃すわけにはいかないですよ!
このバンドって、素晴らしんだけど、本国(アメリカ)では、契約をどこのレコード会社ともしてないらしい。
インディーズでもないってこと。
相当マイナーってことだけど、日本ではデビューしていてけっこう売れてるんだよね。これが。

4/29に渋谷クアトロであったライブに見に行ったんだけど、、デキはまずまずだったかな。
曲は相変わらず良いんだけど、今のメンバーは新しいみたいで、演奏力はこれからどんどん上げていってほしいな思いました。
あ、でもまた来日したら自分は見に行き来ます。普通のバンドより確実にイイライブでしたから!

i-podのCMソング Fratellis

2007年05月17日 | music
去年か今年初めくらいからi-podのCMで使われていた曲を
気になってた人いませんか?

このバンドはFratellis(フラテリス)です。
CMを見て初めて知ったんだけど、
コレ、けっこうイイ!
少しだけガツガツしてる感じででもポップで、
どこか懐かしい。70年代っぽい要素もあり?

アルバムとして良作!


しかし、
洋楽のCMソングだと、初めて見た時でも
大抵すでにCDを持ってるとか知ってるバンドだったりするんだけど、、
今回はヤラレました。
さすがi-pod。
オシャレな選曲するよ。