goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんの猫じゃないかもZ

おっさんの言いたい放題

今時、メガソーラーがエコじゃないことぐらい知っておけ

2013-11-05 22:34:54 | Weblog
震災後の混乱した時期とは違って
正しい情報が、発信されるようになってきてから

素人衆にはヒーローのように見えていた
「孫正義氏」を上げ奉る書き込みは
まったくもって目にすることがなくなった

悪あがきみたいなことをやっているようだが
政権交代によって自民党から見向きもされていないようなので
まずは安心

さて

「温室効果ガスや有害なガスを排出しないなどといった環境面のメリット」や
「固定価格買取制度で収益の安定化が見込めるという事業面のメリット」など
非常に魅力的で良い点が目立つメガソーラーです

とあるサイトに書かれていたものをパクリました。
確かにメガソーラー自体はガスを発生しませんね

しかしながら電力の仕組みは
発電量は消費量と同等にしなければならないのが基本

例えば、1000万kwの消費があれば
発電も1000万kw行わなければならなくなる

100万kwが太陽光発電で900万kwが火力発電とする
天候の急変で50万kwしか太陽光発電が行われなくなるとどうなるか
間違いなく、周波数変動から電圧変動に移行し
全ての電力がストップする
いわゆる電力のブラックアウトが起こる

そこで電力会社は火力発電所を
いつでも非常送電できる状態にしてバックアップしている
つまり稼働しているのに送電していないという
まったくもって非効率な状態で燃料を浪費しているんだよ

解りやすくするため、極端な表現をすると
まるっきり太陽光発電が行われなくなってもいいように
100万kw分の火力発電所を空焚き状態にしていなくてはならない
ということになる

くどいようだが
太陽光発電がどれだけ増えても
発電所は減らないという仕組みになっている

太陽光発電そのものが
ただの自己満足で
見せかけだけのハリボテなのだ

強制的に超高額で電力会社に買取させて
サーチャージとして全国民から徴収する
全国民を欺いている
この天下の悪法が誰のために制定されたのか?
儲かっているのは誰か?
いやいや、この場合正確には
儲けようと画策したのは誰か?

本当は国民はよく考えなければならないのだ

太陽光先進国のスペインでは
国民感情が爆発し既に廃止になっている

日本はスペインで廃止が決まってから
導入しているのも事実だ

孫正義氏は「10年後に各家庭の負担額は100円」だと
言い切った(根拠が希薄な架空の見積もりを堂々と出していた)
100%嘘だと言える

スペインでは1世帯当たり20000円を超えたし
ドイツでもだいたい同じようだ

正直に言えばcozyは使えない
再生可能エネルギーのために
100円でも搾取されるのは嫌だ

余談だが、風力発電は論外ですよ
日本じゃまともに実現できませんから
次から次へと壊れている事実を
マスゴミが隠してますので知られていないだけです

メガソーラーはエコなのか?
環境にやさしいのか?
cozyは少しも思ってません

逆に環境破壊が問題視されているんですよ

それでもメガソーラーかよ

2013-11-05 00:43:05 | Weblog
cozyは震災後ブログで

再生可能エネルギーをどんなに増やしても
電力事情は変わらないし
不安定な発電を系統連系することにより
正常な発電に悪影響を及ぼし
安定供給の妨げになるとも書いてきた

アホ丸出しの
再生可能エネルギーの全量買取制度も
どこぞの誰かさんの
金儲けにしかならないとも書いてきた

しかし
当時、そんなことを書いている
ブロガーは殆ど見当たらなかった

「太陽光発電が原発の替りに余裕でなるぜ~」
なんてクソみたいな事を
書きまくってる連中がうじゃうじゃいた

ある日、cozyは
とあるブログに書き込みをしたのだ

「ドイツでできるんだから日本でもできる」
とうかれてるバカ者のブログに

「日本じゃ無理です」という内容で
根拠も添えて書き込んだのだが

ボロクソに叩きかえされたのだ


最近では結構な数の人達が
震災直後にcozyが書いていた内容と同様の事を
ブログに書いていますね

マスゴミが正常化してきて
まともな事を報道するようになってきている証拠です


発送電分離したら供給責任は誰が負う?

2011-08-28 12:27:29 | Weblog
「朝まで生テレビ」で

「発送電を分離して電力自由化を進めろ」
出演者の多くが発言していた

ところが
出演者の一人が
「それで、供給責任はどこが責任を負うの?」
と発言したところ

さっきまで勢い良く喚いてた連中が
そろってシドロモドロ
誰も答えられない

Cozyがブログで
「発送電を分離しても何もいいことがない」
と書いてきたのは
まさに、そこだ


今の日本に必要なのは
電力の安定供給(質と量)なのだよ

上杉隆をググル

2011-08-28 01:52:28 | Weblog
実際にTVで見るのは初めてだったのだが
想像していた人物像にピッタリ過ぎて笑えた

どうでもいいけど
自称ジャーナリストってジャーナリストなの?
自分の言いたい事だけを
廻りの空気も読めずに
ギャーギャー言ってる姿は
滑稽だった

さて、上杉隆でググルと4270000件の検索結果
おー有名人だねぇ

「上杉隆 捏造」では569000件
「上杉隆 デマ」では962000件

「上杉隆 〇〇」 〇〇の部分に
思いつくネガティブなキーワードを入れると
相当数の検索結果が出る

では
「上杉隆は正しい」と検索すると
44700件しかHITしない

しかも
そのHITしたほとんどが
「上杉隆は正しいのか
となっているのが笑える

どうして?
TV局は彼を使うのだろう?

眠れないので「朝まで生テレビ」見てます

2011-08-27 03:00:55 | Weblog
前から気になっていた
上杉隆なる人物がでてる

ダイヤモンドオンラインにて
「週刊・上杉隆」なるものがあるのだが

Cozyには
少しも共感できる内容がない
もう、まるっきり皆無

「朝まで生テレビ」でも
言いたい放題の状態になっていたのだが
 ※「週刊・上杉隆」に書かれていた内容ばかり
  連呼しているんだけどね 
やっぱり、この人物の発言は
Cozyには不快感しか感じられない

今日は、他の出演者、数名から完全否定されて

さっきからダンマリ状態だ

ずーっと黙ってればいいのに

間違いなく、テレビ局は
この人物の起用は再考したほうがいい

視聴者が不愉快になる発言を繰り返し
他の出演者からも相手にされていないじゃないか

はっきり言おう、山本太郎うざい

2011-08-18 00:29:22 | Weblog
福島第一原発の事故以降の
山本太郎の行動がうざい
何様のつもりだ

「子どもたちが政府に現状を訴える集会」に
でしゃべり
何、偉そうに発言してるんだ

そもそも
このような集会で
子どもたちに
何か言われても
担当者が
「はいそうですね、そうします」
なんて答える訳がないだろう

バカじゃないの?

だいたいが
子どもをダシに使った
このような集会自体が気に入らない

大人がバックに控えてて
子どもに代弁させているだけじゃないか

ダシに使われた
子どもたちの教育上
大変問題ありだと思う

あげくのはてに
でしゃばって
「子どもたちに、ちゃんと答えろ」
ときたもんだ

とんだ茶番にしか見えないじゃないか
子どもたちが可哀想で不憫だった
大人の道具にされちゃって




福島第一原発は福島県が誘致したものだ
場所の指定も福島県が行った調査により
福島県が3箇所の候補を提示している

その中から大熊町に決定した

事故後よくマスコミが使う
「東京の電気を福島県に押し付けてる」
ってのは大間違いで

正確には
「東京の電気は福島県に任せてください」
って福島県が申し込んだのだよ

しかも
決定にあたっての最重要項目は
人口希薄地ってことだ

原発建設が決まれば
人口が爆発的に増加するって
予測も簡単にできたはずなんだけどね

話は変わるが
原発の助成金は
地元の自治体だけでなく
福島県にもキッチリと支払われている

つまり
福島県民は全員が原発の恩恵を受けていた

普通に考えれば
まるっきり安全なものなら
1円だって支払われない
それが道理だ
リスクがあるから
金が支払われる

はたして
避難していて
文句をブーブー言ってる人たちの
いったい何%の人が
原発建設の前から住んでいた人なんだろ?

よくマスコミが取り上げる
被災民へのインタビューで
「政府や東電は絶対に安全だと言っていた」
ってわめいている奴が出てくるが

当たり前だろ
「危険です」って言う訳ないじゃん
担当者だって
「絶対に安全」と思っているから
嘘を言っているわけじゃないしね


「絶対に安全です」を信じて
そこに移り住んだって言うなら
助成金の恩恵を受けるんじゃないよ


ここで話を戻して
「子供たちを守れ、原発止めろ」
言っていることは正しい

でも、前述した歴史的背景を
考えると・・・・・・・・・・?
Cozyには?????????

結論として!!!
「山本太郎うざい」ってことになっちゃうんだよね
兵庫県の出身でしょ、この人
まぁ、こういう人には
歴史的背景なんて関係ないからね


Cozyは
現状の日本経済では
今、原発を全部止めたら経済が破綻して
失業者が増加して
本来なら生まれてくるべき子供が
生まれてこないってことになる
可能性もあるんじゃないですか
と言いたい


今日、高い金を払って
東名高速を走ってきたCozyは

東北自動車道をタダで走ってる
自称被災者があまりにも多い事実に
腹がたってます

計画停電でも被災者認定OKなら
Cozy家は何回も止まってるんですけどね

牛肉汚染問題の報道はウソくさい

2011-07-24 23:29:58 | Weblog
なんだかなぁ

汚染した稲藁を食べさせたから
牛が放射能に汚染って・・・・・

ぜってーウソだよなぁ

稲藁ってビニールにぐるぐるまかれて
外気に触れないように
保管してるでしょうに

稲藁じゃなくて
牧草を食べさせたからでしょ

地元の農協が
「牧草は大丈夫って」
酪農家に言って回ってたって話は
本当の話なんだろうか?

政府が無策で後手後手なのは
今回の問題だけじゃないよなぁ
はっきり言えば
震災に関すること全て
発覚してから対策ってパターンだよなぁ

それでも
補償は東電だからなぁ

これからも
無能な政府の失敗を
東電のせいにしていくんだろうな

何を言いたいのかって?

東電に補償させるってことは
我々の電気料金に転嫁されるってことだ

いいかげんに
何でもかんでも
東電の責任にするのは
やめて欲しいなぁ

事故後の
放射能汚染に対する対処は
政府の仕事でしょうが

東電が政策を作ってるんじゃないぞ

調子に乗って
露天商までもが
東電に補償を請求したってよ

お祭りが中止になって
収入が激減だそうなのだが

お祭りの中止の
1次的な原因は
震災じゃないの?