KRT環境保全

環境関係の仕事して、30年・・・資源の大切さ、資源の有効活用、二酸化炭素削減策、環境カウンセラーとしての講演 活動中

今日は、雨

2015-04-20 15:27:01 | 日記

今日は、トマト、キュウリ、ナス、青シソを植えました。

実るの考えて植えることは、楽しい

生るものは、あまり水をあげないほうが良いと聞きましたが。

水をあげすぎると 実に筋とかで甘みがないそうです、植物は水ほしい時

どんなふうになるのかな

それと ケナフを育ててます。(無論、種からね)

最近は ケナフもきげん良くて 第二 第三の葉が 付き元気ですょ

なんと二メートル位成長するから 僕の二酸化炭素はケナフが吸収してくれそう

友達にも 種をあげたから墨田区はあっちこっちでケナフ見られるかも 皆さんの

ケナフも無事に育つことを願ってます。

写真アップするから 楽しみに・・・


今日は雨 選挙告知日 一週間

2015-04-19 13:20:49 | 日記

雨が降ってきました、午後

朝早く散歩してきました。歩数4500 キロ数2キロ 朝の楽しみです。

今日のスカイスリーは、傘をかぶつてましたので 雨降ることは判ってました

昨夜は青森の人とメールご挨拶、元気で良かったね。

地方選挙区議選は、騒がしい、ボリュウム上げて 訴える からね

普段から行動していれば、当選するのにね。

一週間働けば、4年間毎月 60万の報奨金頂くのですから 声も大きくなるね(笑)

住み良い街、環境を取り入れ緑あふれる街、望んでます

最近は、ビルを建てて 道路もコンクリ 土が見えない、まったく東京砂漠政策です

 コンクリーは、何から出来てますか

山を崩して砂をとる 川から砂をとる このような砂が街のビル、道路になる

自然破壊の元ですビル群は、立派な建物を作り役所関係の人たちが使用する、財団、協会等

自分のエゴですね。 

 


4月も半ば・・・・

2015-04-12 08:21:42 | 日記

冷たい雨が降ってます、東京スカイスリー元から

もう直です、区議区長選挙

先に貧困者いじめ 墨田オンブツの大瀬ブログは・・・・・・

以前から弱いもの虐めはするな・・・・・て・ね

条例を作って取り締まる、自分の職業だからね。。資源ゴミは行政の大切な収入物なのですか

システムには、いくらお金かかっているのですか(収集運搬)

行政委託業者の車は青ナンバーですか

墨田オンブツの大瀬ブログは・・・・・・資源抜き取り貧困生活者を条例違反です、正しいこと

条例は貴方達が作った、それを押し付けているような気がする、墨田区は資源売却して

生計をする、そんな貧しい行政なんですか

よく考え26日は、投票しましょうね

本来は、ごみ減量化対策と環境問題の計画(東京都)は平成7年

ごみの最終処分地満杯と焼却縮小して埋め立てる方法で23区に焼却炉を13本(煙突)

計画最中ダイオキシン問題が発覚 炉の温度調整で解決したように思うが

つづき です

 

 


選挙

2015-04-11 21:14:13 | 日記

選挙始まりますね、

候補者に挨拶周りです、今日は

東京都墨田区は、区議と区長選挙があります、

前任は引退、新人の戦いです、以前から知り合いの子供が

立候補するので挨拶に行ってきました。

住み良い町作りを目指して頑張ってくれるようにお願いしました。

区議も沢山いるから報奨金も大変ですね、一人年収700万以上支払う我々も

大変ですが、近年は住み難い街になってきました。

ゆとりのある生活、環境が良い街、程遠い

住んでみると最近息苦しい環境、何でも条例とか作ってね、一服する場所がない

して一休み たばこ吸うことも 自転車で買い物も ね

ゆとりある生活を希望します。


寒い日が続く・・・・

2015-04-09 21:16:00 | 日記

 おはようセッカク植えたケナフも縮んでいるょ?

昨日は、訪問者が多く、ブログのアップできませんでした

今日は、11時から秘密書類の処理処分の営業です、環境保全に向けての毎日の戦い

平成7年に東京都清掃局は、ゴミ減量化にむけて政策を討ちたてました。

都内23区50箇所以上で、ゴミ選別分別の説明と資源有効活用の説明会を開き、結果ゴミ減量に

つながった。

古来日本は、リサイクルが進んでいました、江戸時代は「くずひろい」と職業があり、皆さんが捨てた

ゴミの中から再利用・再使用できる物を集め売却して生計してました、人間から出る廃棄物は肥料に

江戸小松川では、「小松菜」 亀戸地区では、「大根」 京島地区では、「なす」を栽培していた。

古紙は、浅草紙(のり作りと同じ)正方形でやわらかい紙のこと

こうして捨てる物が無いくらい再利用していました。

日本人は農耕民族、島民ですから資源が乏しい 再利用や再使用は、当たり前、利用できる物は

全て使用してつつましく暮らしていたものと思います。

次回は進化する時代からの資源利用することを書きます。