gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小泉進次郎はCIA奴隷

2013-02-16 11:38:08 | 拡散して!日本解体のテロだよ
コピペです。拡散して!!


*小泉進次郎はCIA奴隷!?

関東学院大学卒の小泉進次郎がなぜ、超名門のコロンビア大学に留学でき、ネオコンの牙城のシンクタンク、米戦略国際問題研究所(CSIS)に籍を置いていたか。それは、ジェラルド・カーティスの推薦があったから。親子共々、植民地奴隷は、熱狂するが、CIAどっぷりなんだ。

                               ツイッターより抜粋

*マスゴミは小泉進次郎を持ち上げますねぇ・・・こうしてTPP誘導・・・アメリカの思いどうりに進んでいくwww




米国による日本コントロール法

かねてからアメリカが日本をどう操っているのか疑問だったが、その方法が・・・あぁ、恐ろしいwww
石破氏はアメリカのポチとやらで、小泉進次郎は石破氏を総裁選で支持・・・??のなぞが解けた・・・あぁ、恐ろしいwww

http://blog.livedoor.jp/bilderberg54/archives/23382168.html

米留学組が今後はひとつの政治勢力になるのではないか。

 それを日本を管理する責任者であるマイケル・グリーンの名前を借りながら、「グリーン・グループ」と名づけました。

超党派の「グリーン・グループ」(みどり会)に注目せよ
http://amesei.exblog.jp/17477761/

 どうやらその「グリーン・グループ」が早くも実際のものになりつつあるようです。アメリカは数世代にわたって日本をコントロールする代理人となるべき人材を作ります。それがアメリカ留学生たちです。

 ほんとうに怖いのは「外側から攻撃する勢力」ではなく「内側から鍵を開けてあげる」という意味でのエージェントである。米留学組の国会議員や松下政経塾あがりの議員たちは多かれ少なかれそのようにコントロールされていく。

 自民党内で若手エース、小泉進次郎青年局長(31)をめぐる動きが活発化している。通常国会の28日召集を受け、青年局は30日に役員会を開いた うえで、2月1日から毎週、定例役員懇談会を開くというのだ。役員数は衆院議員72人、参院議員10人の計82人で、党所属国会議員の5分の1以上にな る。永田町では「事実上、進次郎派の旗揚げでは。一致結束すれば、無視できない勢力になる」 

 念頭には青年局の人事があったようだ。22日の総務会で青年局役員人事が決定され、新体制が発足した。45歳以下の衆院1-3回生、参院1、2回生のうち、政府入りした議員などを除く82人が役員になった。

 同日、青年局事務局から会館事務所に、会議・会合の案内がファクスで届いた。それによると、1月30日正午に党本部で役員会を開き、2月1日以降の毎週金曜日、正午から定例役員懇談会を行うという。

 進次郎氏の脇を固める青年局メンバーの顔ぶれはどうなっているのか。目につくのは、父である小泉純一郎元首相と縁のある大物政治家らの子弟だ。

 こうした面々を統括する役員懇談会が、定例化されたのが特筆される。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130128/pl...

 更に重要なのは、このグループの旗揚げは石破幹事長の了承のもとにあること。

 進次郎氏と青年局メンバーは2月10日から11日にかけて、全国の青年部長や青年局長も交えて、1泊2日で東日本大震災の被災地・福島を訪問する。毎月 11日、被災地を訪問する青年局の事業「TEAM-11」の一環で、被災者を招いて同事業の1周年報告会を開催するという。

 さらに、島根県が2月22日に主催する「竹島の日」記念式典に、進次郎氏は青年局メンバーと出席する予定で、石破茂幹事長も了承済みだ。(同記事)

 さらに石破幹事長は自らは派閥を結成していないが、「無派閥連絡会」という事実上の派閥を作ると言われている。

 自民党の石破茂幹事長を支持する無派閥議員が、事実上の「石破派」を立ち上げることが分かった。昨年9月の総裁選で、石破氏は「脱派閥」を掲げて戦ったが、安倍晋三首相率いる主流派が「石破包囲網」を敷くなか、前言を修正して基盤強化に乗り出すつもりなのか。

 石破派の名称は「無派閥連絡会」。総裁選で石破氏を支えた鴨下一郎国対委員長や、山本有二衆院予算委員長ら約30人が参加し、31日に初会合を開く。党内第4、5勢力となる見込み。他派閥と同様、今後、毎週木曜日昼に定例会合を開くという。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130129/pl...

 自民党では木曜日に「事実上の石破派」の会合があり翌日には小泉進次郎率いる青年局の会合がある。これが大きな自民党の権力構造になりそうだ。

 安倍晋三も麻生太郎も5年後には党の長老クラスになっている可能性があり、そうなると若い人材を手中に収めていこうとしている石破幹事長の存在感が大きくなる。石破は次世代のプリンスと言われる林芳正とさわらび会という勉強会(という事実上の派閥)をすでに作っている。

 石破と進次郎、そして背後にいるのは間違いなくマイケル・グリーン。
 何が出るのか。

コメントを投稿