四季のたより

重要文化財 丸山庫蔵寺の四季折々の様子をお知らせいたします。あなたも機会がありましたらぜひ一度お訪ねください。

雪化粧の蝋梅

2011年02月11日 | Weblog
冷たそうに狼狽しているように感じてしまいました。見た目は素敵!ですが、少し離れた所で寒紅梅・ピンクの侘び介が顔をのぞかせていました


レストパークからの車道でハンターによる猪捕獲

2011年02月06日 | Weblog
境内をいっぱい悪さされ、ハンターによる駆除を心から願っていながら、いざ目の前でその姿をみると、勝手なものです。自分の見えないところでして欲しい?ごめんなさい
小雨が降り始めた中で、蝋梅が本当に見事で春を呼び寄せるかわいい黄色の蝋梅に満開で少し盛りを過ぎたかな?の寒紅梅のピンクが、今庫蔵寺の境内を華やいだ雰囲気にしてくれて
います。ありがとうの気持ちでいっぱいです。

穏やかな小春日和と言えるかな

2011年02月04日 | Weblog
今日は立春! 
 暦通り、まさに立春!太陽が顔をみせてくれていると庫蔵寺の境内も明るく感じます。久しぶりのほんの少しの暖かさが、縮んでいた草木に春が近いことを知らせていて思わず「もうすぐ春だよ」と語りかけています。みんな春を待つ準備をしています。うれしいですね。今日はどんな方たちがどのような出逢いを御仏とされるのでしょうか。その方たちにとって善い出逢いでありますよう祈念しています。

さすが新聞記事はすごい!

2011年02月02日 | Weblog
毎日新聞に大きく写真が出ました。カラー写真でない故?行ってみたくなるのかも?
今日はお二人新聞を見たからと登山されてきたようです。
皆さんも今後登山されたら御仏にご挨拶されていかれると気持ち良いですよ!
神社仏閣に合掌する習慣を子どもたちに伝えていくには、日々の生活の中で、まず大人から見本を示したいものです。
それぞれのいろいろな姿を御仏は何百年もずーっと前から見守り続けていらっしゃるのです。この不安な世情を御仏と対峙し、自分とも向き合うことで妙案、つまり自分の為すべき行動が見えてこないでしょうか、何かにすがりたい気持は、まずご先祖さまに合掌し、家族に感謝することから始めたら、笑顔になれるような気がします。庫蔵寺の御仏にも逢いにお出かけください。歴史と文化に関心をおもち頂けることに感謝です。ありがとうございます。

毎日新聞社写真撮影

2011年02月01日 | Weblog
昨日お知らせした蝋梅!ここしばらくが一番きれいかな~そのように気をもたせるな芳しい蝋梅は、この寒さの中で凛として
真にろうそくの蝋を感じさせながら匂いがすばらしい!
毎年いろいろな方達が撮影してくださいます。今年も1月13日の庫蔵寺の会式に合わせ1輪2輪と咲き始め、中日新聞に紹介され
その記事を見た方々がカメラを持ってぼちぼちと、それに合わせるようにつぼみもぼちぼちふくらんで、やっと今 
8分~9分咲き、美しいもの、きれいなものをみるのは、心もそのようになれるようで、見る人の表情も知らず知らずにほころんで良い笑顔です。「ありがとう!蝋梅さん」と思わずお礼を言ってしまってます。
 今日は毎日新聞の記者さんでした。さてこの反響はどのような形に表れるでしょうか。楽しみです。

庫蔵寺お茶を楽しむ会

2011年01月31日 | Weblog
毎月第3水曜日にお茶を楽しむ会をしています。初めての方、昔々、少しやったことがある方等、お茶の楽しみ方を表千家流の
基礎、基本を確認しつつ、たしなんでいます。
午前10時から始まりその時により時間のずれはありますが午前中を目標に、お茶席に入った時の心得やお茶を点てて頂いた時の頂き方等をお伝えしています。
静かな庫裏の侘しい茶室ですが、季節のおいしいお菓子をいただき、おいしいお茶と空気をたっぷり、その上素敵な方たちとの
出逢いを楽しんでいます。
 会費  千円です。冬季は暖房費千円を頂いています。
 2月、3月は同じ16日(水曜日)です。申込は庫蔵寺 ☎ 0599-26-3354

                        自宅 ☎ 0599-25-4487

お稽古風景は庫蔵寺の四季のたよりに掲載しています。次回のブログに掲載できるよう準備しておきますのでお楽しみに!

夏を元気な笑顔で過ごす工夫を!

2009年09月02日 | Weblog
 夏の夜空を彩る花火が今年もあちこちで打ち上げられました。
♪ ど~んと鳴った花火だ 
きれいだな 空いっぱいに広がった
しだれ柳がひろがった♪ 

 大きな声で歌ってみませんか…こんなおおらかな歌を今の子ども達、いえお父さんお母さんもご存じない方がほとんどのようですが、空いっぱいに広がった花火に思わず声を発するのはいつの時代も変わりないようです。

 感じる心はそれぞれでしょうが共感したり幸せを感じたり、今は亡き人へ思いを馳せ涙したり等、全身に生きる力をいただく夏の夜空!又今年は四十六年ぶりに皆既日食が(七月二十二日)観られた年でした。
 暑い夏をいかに笑顔で過ごせるか、いやな出来事を吹っ飛ばすエネルギ―を真夏の太陽からだって見つけられたら元気で過ごせそうに思うのですが…

 庫蔵寺の夏は相変わらず猿、鹿、猪たちの置き土産や被害に悔しい思いをする時もありますが、蝉しぐれにほっとしたり、樹木の木陰をありがたく思ったりの静かな境内です。どうぞお出かけください。              
                      合掌  

            庫蔵寺保存会会長 中村 幸昭
            住職・世話人・役員一同