
先日リサイクルショップで手に入れたのが上の写真。
磐越物語号のセットが600円!で入手できました。
こまめにリサイクルショップは回っているのですが、
プラレールの商品があるのは、良くて5回に1回くらい。
特に今回は激安で入手できたので、うれしさもひとしおです。

会津若松~新津間を牽引するのが、C57の180号機。
引退後小学校に展示されていたものが整備されて
現役に復帰したという波乱万丈の人生?を送った車両ですね。
600円で買った割には、モーターも問題なく動作し、傷もほとんどなかったです。
ほんとにお買い得でした。
でも、もしかして機関車より貴重?なのが『桜の木』のような気がします。

セットには「こはんの駅」と書かれた駅と、3本の桜の木が同梱されていました。
ピンクの桜の木は、ヤフーのオークションで見ていると
1本200円程度の値段は付いているような気がします。
つまり、この桜の木3本で
購入価格の600円分の価値があるかもしれません。
もっとも私は、そういったレア物と呼ばれるものは、ほとんど興味はありませんが。。。
どちらにしても、良い買い物ができたと思っています。
めったにイイ物には当たりませんが
リサイクルショップ通いは、やはりやめられません。