goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎 2日目 

2012年01月21日 | 旅行
今日は旦那さまと2人で長崎市をプラプラ。
歩く気満々の2人。この時は、まだ坂の街、長崎を思い知らされる事とはまだ気づいてなかった

まず、オランダ坂を歩いてみた



   
7棟の洋風住宅(東山手洋風住宅群)
明治20年代に建てられたそう



グラバー園第二ゲート付近の風景。
坂の街を感じた、ここで暮したら登り降りで痩せそう・・と思った。




グラバー園内を散策





グラバー園内、石畳の中にハートストーン発見。
ハートの敷石にさわると恋がかなうらしい・・。
けど、旦那さまがいるから私には関係ないか


長崎駅から風頭公園へ向かった。
バスは沢山来るのに、風頭公園行はなかなか来なかった・・。
バス乗車時間は20分くらい。どんどん、急な坂を登ってやっと到着。
ここに暮らしている人は大変だなあ



風頭公園からの眺め。



ここには、坂本龍馬像が建っている、龍馬さま


亀山社中までの道なりにはいたる所に龍馬の看板が。
    


風頭公園から亀山社中までは、ずーずーーーーーっと下り階段。
途中歩けなくなる程、辛かった。。

けど、逆に下にある、路面電車で亀山社中に向かったら同じぶん、上り坂だったと考えるとぞっとした



最後に出島を見て長崎空港へ。


私のお土産(これだけ)



1個 300。高知県土佐市でつくられたトイレットペーパーのよう。
ペーパーには龍馬がお龍さんにあてた恋文が書かれるけど、
勿体なくて使えない、しばらくトイレに飾っておこう





長崎 1日目 

2012年01月20日 | 旅行
1/20~1/21 2日間 長崎市内の小旅行


旦那さまは福岡へ出張中。
金曜の夕方1/20、仕事終了後、長崎で合流。
私は、それまで一人で長崎をプラプラ



長崎空港に到着
世界で初めての本格的海上空港だそう。大村湾の小島を利用して造られたとか。
まずは、スタンプ捜し




長崎駅前の観光案内所で、路面電車1日券を購入。乗り放題で1日500。お得だ
     




郵便局のスタンプ集め
初日は観光より郵便局巡り。



今日は、合計5か所行けた。何気に結構貯まる
歩き回るから運動にもなるし






街中、ランタンフェスティバルの準備の提灯で飾られて華やかだな




   
聖福寺入り口                      境内

いろは丸事件談判地。今回の長崎で、ここには絶対に行きたいと思って来たけど、
もっと、観光客がいるかと思いきや、、人っ子一人いなく寂しげな雰囲気。






長崎駅広場の様子。



街はランタンフェステバルの準備の提灯が灯って綺麗





無事、旦那さまと21時過ぎに合流
博多から特急で2時間もかかったらしくお疲れの様子。


 夜の宴  
長崎駅から徒歩5分程の大黒町の いけ洲居酒屋 山家
このお店を選んだのは、活ごん鰺が食べれるから






ごん鰺
なんじゃ~この鰺は
スーパーの鰺が食べれなくなる気がした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




カワハギ
こちらも、先ほどまでイケスで泳いでいた。でも何か口先辺りの見た目がグロイ。。。





ホテルモントレ長崎に1泊。
大浦海岸通り電停、オランダ坂入口まで徒歩5分もかからない、好立地
雰囲気はポルトガル様式でなかなか

  

実家で雪遊び。

2012年01月01日 | 旅行
2012年 元旦 夕刻の事

主人と実父の3人で、道路端の雪壁に穴を掘って、ローソクをたててみた。
ローソクの数は100本位

旦那は穴掘り担当。パパはローソクをたてる担当。私は火付担当
かなりの暇人達だったけど、出来上がりは思いのほか綺麗すぎた。








だんだん暗くなって、雰囲気グット