通勤カブで遊びにいこう

HDと命名しました

07ちゃん、Rタイヤとバッテリー交換

2019年12月09日 | 日記
リアタイヤは真ん中に溝が無いダンロップのD104がお気に入り
ただ単に溝が無いから持ちが良いかな?耐久性が有るかな?だけですが
一万三千キロくらい持つかな




だけど前後指定の無いM35も1本有ると在庫的にステキ
クロスでも07ちゃんでも履けますし


バッテリーはセルが回らなくなりキック始動していましたが、いよいよウインカー点滅にもムラが出て来てしまいまして
交換を



左の安いの
先輩方のブログを見ると安いのは発火の危険性が有る?
バッテリーの種類は分かりません(=_=;)
股下から出火なんて冗談でも笑えない
火傷の治療なんて恥ずかしすぎます






交換時のキロ数
五年ほど
持ったから良い方なのかな?
でもクロスはまだセル回るし

ブレーキシューもまだ残が有るけど、切りの良い五万キロ位で交換しようかな

大東温泉ミー

2019年11月18日 | 日記
行きませんでした

カミさんから『自転車のタイヤ交換して』とのお達しがあり
カブと同じだからチャッチャッと、と思いましたが以外に大変でした



カブより時間が掛かりました(;´д⊂)



出店?フリマ?有ったのですね。見に行きたかったです

天女は舞い降りた

2019年11月17日 | 日記
清水市から静岡市になった清水区。三保があります
駿河湾に面してドン深で最良な釣りスポットです
ルアーで青物なんて最高

学生時代のヨット部の話では、ハンマーヘッドシャークも居るそうです((((゜д゜;))))




三保の松原
羽衣の松

天女が舞い降りて...羽衣を盗んだ市民が居たそうです
『返して欲しければ言うことを聞け』
大悪党では?

世界遺産になったのかな?












富士山も望めます





東海道53次とは配置がおかしいですが
是非とも御覧になって欲しいスポットです


晴れた日に子供達とおでかけした土曜日でした

ミッドシップ車で休日を満喫

2019年11月10日 | 日記
諸先輩のミッドシップエンジン車に負けない位の車で半日満喫しました

しかもマニュアルのツーシーターです
スポーツカー?スーパーカー?と同じです




製麺会社が営業しているお店でうどんを食べたり
美味しいですよ



興津のタイ焼きを食べたり




ソフトクリームはチビタイ焼き付きです
ちゃんと小豆も入ってました











...
宮ヶ瀬湖逝きたかったな~

朝、向かったんです


平均時速80キロのバイパスで失速
歩行者走行不可区間で、1キロほどカブを押して歩きます

バンッとの音と共に走らなくなっちゃいました
惰性で行けるところまで行くも、次の出口まで後ろに気を付けつつカブを押し歩きます


安全を確保出来る所で原因を探します





チェーンが切れてる(=_=;)
コマは外れて折れ曲がってる
再利用不可...


昨日のチェーン交換でミスしたかな?
十数回変えて初めてのミスです
噛んで後輪ロックしなかったからまだ幸いかも



ここならイタズラされないと思い駐輪して




二十数年ぶりに電車に乗り





静岡駅に向かいます

今日は5キロくらい歩いて足がパンパンに




ネットでスポーツカー?ミッドシップツーシーターの喫煙車のマニュアルを予約して


引き取りに行きます(;´д⊂)




愛車エブリィは発電出来ない症状で入院中でした((((゜д゜;))))



愉しいドライブを満喫出来ました(TOT)