昨日の夜。
買ったマンガを読んで、ぐるナイ見て21時に「眠りたい」と。
眠るためにロヒプノールの点滴をしたけれど、眠れない長男。
でも、めちゃくちゃ眠たい様子。
「寝かして!」と訴えるが、うとうとしたらハッと目覚めて暴れて錯乱状態に。
「体に虫が這いずり回る!」
と暴れる。
精神的に参っているのか、眠れない辛さからなのか…
叫ぶ、暴れる。
あれだけ痛がったお腹なのに、じっとしていられないって、何?
看護師さんたちも心配してくれる。
それでもようやく入眠に至り、やれやれと思ったら0:30
再び錯乱状態に。
うとうとしたらカッと目を見開き暴れる。
夜間せん妄と言われるものなのか?でも、術後3日経ってからのせん妄?お年寄りでもないのに?
追加で眠剤の点滴、セレネースが入る。が、状態変わらず。
観察する、冷静に今起こっている事実だけを見る。
痰はそれほど多くはない。
痛みで眠れないわけでもなさそう。
ただのせん妄でもなさそう。
ストレスなのか?
不安からか?
もしや精神疾患?
いろいろ考えるけれど、とにかく先入観を棄てて。
無呼吸が長くある。
30秒はある。
その後の大きな呼吸で目が覚める。
息が止まる恐怖感と苦しさが眠りを妨げているように見え。
脳は眠っているのに、無理やり覚醒させられているような。
というのも、右側の鼻腔からは栄養チューブが入り、左は鼻中隔の骨を取ったために、右と左の鼻腔が癒着しないために器具が入れられ、鼻呼吸がしづらい上に、浸出液が鼻に流れ込み、まるで溺れたようになっている、
ように見えた。
鼻呼吸が楽になるなら、眠れるんじゃないか。
吸引はたびたびしているけれど、鼻からしてないよな。
看護師さんに訴え、鼻から吸引。
鼻づまりが、不眠と錯乱の原因だったようで。
気切部分はガーゼがあるので、それもまた息苦しいわけだし。
びっくりするほどあっさり入眠しました。
長い長い夜やったなぁ。
朝になり。
悪寒戦慄、ガタガタ震える。
こりゃあ、かなり熱発するな。
電気毛布をかけて30分、悪寒戦慄は治まりましたが
40℃まで上がりました。
Drが来られて説明。
熱の原因を調べます。と。
血液培養、CT、胸写。
カテ熱も疑われるからCVも抜去。
痛いことだらけの人生、今回が一番ツラい手術だったし、熱もあり不眠もあり、検査の同意を頑なに拒む長男。
DrもNsも優しく説明してくださるけれど、小さな子どもに返ったかのように拒否を続ける。
かわいそうだけど、そんなことは言ってらんないのだ。
叱りたくないけど、オカンは昔から優しくないから。
結果は「肺炎」らしい。
まだ詳しい説明はないけれど、抗生剤の点滴始まりました。
そりゃ夜中も呼吸がツラかっただろう。うなされるよな。
でも、原因が分かってホッとしました。
昨日の採血
WBC14000
CRP11
と、CRP22の一昨日よりは下がっているのに。
また今日の結果では上がっているのかな…
買ったマンガを読んで、ぐるナイ見て21時に「眠りたい」と。
眠るためにロヒプノールの点滴をしたけれど、眠れない長男。
でも、めちゃくちゃ眠たい様子。
「寝かして!」と訴えるが、うとうとしたらハッと目覚めて暴れて錯乱状態に。
「体に虫が這いずり回る!」
と暴れる。
精神的に参っているのか、眠れない辛さからなのか…
叫ぶ、暴れる。
あれだけ痛がったお腹なのに、じっとしていられないって、何?
看護師さんたちも心配してくれる。
それでもようやく入眠に至り、やれやれと思ったら0:30
再び錯乱状態に。
うとうとしたらカッと目を見開き暴れる。
夜間せん妄と言われるものなのか?でも、術後3日経ってからのせん妄?お年寄りでもないのに?
追加で眠剤の点滴、セレネースが入る。が、状態変わらず。
観察する、冷静に今起こっている事実だけを見る。
痰はそれほど多くはない。
痛みで眠れないわけでもなさそう。
ただのせん妄でもなさそう。
ストレスなのか?
不安からか?
もしや精神疾患?
いろいろ考えるけれど、とにかく先入観を棄てて。
無呼吸が長くある。
30秒はある。
その後の大きな呼吸で目が覚める。
息が止まる恐怖感と苦しさが眠りを妨げているように見え。
脳は眠っているのに、無理やり覚醒させられているような。
というのも、右側の鼻腔からは栄養チューブが入り、左は鼻中隔の骨を取ったために、右と左の鼻腔が癒着しないために器具が入れられ、鼻呼吸がしづらい上に、浸出液が鼻に流れ込み、まるで溺れたようになっている、
ように見えた。
鼻呼吸が楽になるなら、眠れるんじゃないか。
吸引はたびたびしているけれど、鼻からしてないよな。
看護師さんに訴え、鼻から吸引。
鼻づまりが、不眠と錯乱の原因だったようで。
気切部分はガーゼがあるので、それもまた息苦しいわけだし。
びっくりするほどあっさり入眠しました。
長い長い夜やったなぁ。
朝になり。
悪寒戦慄、ガタガタ震える。
こりゃあ、かなり熱発するな。
電気毛布をかけて30分、悪寒戦慄は治まりましたが
40℃まで上がりました。
Drが来られて説明。
熱の原因を調べます。と。
血液培養、CT、胸写。
カテ熱も疑われるからCVも抜去。
痛いことだらけの人生、今回が一番ツラい手術だったし、熱もあり不眠もあり、検査の同意を頑なに拒む長男。
DrもNsも優しく説明してくださるけれど、小さな子どもに返ったかのように拒否を続ける。
かわいそうだけど、そんなことは言ってらんないのだ。
叱りたくないけど、オカンは昔から優しくないから。
結果は「肺炎」らしい。
まだ詳しい説明はないけれど、抗生剤の点滴始まりました。
そりゃ夜中も呼吸がツラかっただろう。うなされるよな。
でも、原因が分かってホッとしました。
昨日の採血
WBC14000
CRP11
と、CRP22の一昨日よりは下がっているのに。
また今日の結果では上がっているのかな…