goo blog サービス終了のお知らせ 

コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2024年05月18日 コウノトリ目撃情報

2024-05-18 21:54:13 | コウノトリ
2024年05月18日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

07:55 六方田んぼ カントリーエレベーター前(下鉢山側)に1羽 農道から田んぼに入っていました
07:59 新田小学校から百合地巣塔の間の田んぼに2羽+1羽 広域農道をはさんで向かいの田んぼ(中谷あたり)に1羽 ・百合地巣塔に子複数羽
08:01 百合地、はなと商会上空を六方川方向から木の枝を咥えファミリーマート方向へ飛んで行きました。
※ファミマ裏(庄境東団地)の電柱に着柱。巣を作っているのでしょうか。遠くからそのように見えましたよ
11:12 福田 魚市場前巣塔に子複数羽
16:24 京都府与謝野町岩屋 岩屋峠くだったあたりを飛んでいました。1羽
16:40 但東町唐川巣塔 子複数羽
17:00 下鉢山巣塔に1羽立っていました
17:03 下鉢山の田んぼに1羽 今森の田んぼに1羽
18:13 駄坂の田んぼに1羽
18:14 下鉢山の田んぼに1羽(以上 宮村さん)
07:58 出石町森井巣塔に親鳥1羽立ち、ヒナ2羽伏せている。
08:15 出石町袴狭巣塔J0500立ち、ヒナは犬座りで休息
11:05 袴狭巣塔J0428とJ0500立ち休息、ヒナ犬座り。
12:28 袴狭巣塔はヒナだけお留守番(以上 中村さん)
11:50~12:05 養父市八鹿町下小田上空で1羽が追いかけられる様子、伊佐へ回ると数日前から続くJ0013によるJ0105への追い払い行動でした。巣塔に近寄らせないところ、上空でJ0105が旋回中。J0013は電柱で監視。それでもまた仲良くなるのでは?

12:27 出石町上野巣塔でJ0152ママが吐きだし、4ヒナが元気に食べる様子。





12:58 昼過ぎの但東町唐川巣塔で緑黒が見えるので、J0501ママさん、3ヒナが休息。



15時頃はJ0151パパが一緒に休息。パパさん飛び立って南側の田んぼで採餌の様子。地元民より、但東町矢根の田んぼに1羽―3羽が毎朝いるとのことです。







16:52 江本新田小近くでJ0361?採餌中



16:56 木内でJ0269?採餌中



17 :10 森津、滝で見当たらず
17:37 福田巣塔に4ヒナのみ。順番にタップリ排泄ありました!

17:57 栃江の奥まった耕運中の田んぼでJ0177パパ採餌

18:05 宮井の耕運中の田んぼでJ0261君採餌

18:12 宮井休耕田でJ0010ママさん採餌



18:25頃 日高町山本巣塔でJ0399ママさん休息
18:40 養父市八鹿町伊佐周辺見当たらずでした(以上 稲田さん)
06:55  養父市八鹿町伊佐 伊佐巣塔J0013北を向いて立っている。周辺に他の個体はいない。
07:25  伊佐巣塔変化なし。ひなの姿は確認できない。
07:45  出石町日野辺 水の入った田んぼでJ0152採餌。小さい何かをパクパクと食べている。

07:57  出石町上野 上野巣塔ひな4羽犬座。
08:13  出石町水上 水上巣塔ひな2羽頭が見える。巣塔下の田んぼ畦をJ0097歩行。水路~水田へと移動。

08:28  出石町嶋 田んぼ畦をJ0428探餌。
08:35 出石町伊豆 集落内電柱巣の1本南の電柱にJ0148。



08:39  下鉢山巣塔1羽立っている。
16:27 出石町伊豆巣塔 1羽伏せている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
13:30 日高町山本巣搭でJ0399羽繕い。よく動いている雛確認できる。
日高町山本巣塔 J0399日除けを作っているように見えます

13:42 J0399飛び立ち、巣搭下水田で水を飲み、すぐに帰巣。後羽繕いしたり、立っていたりして雛を見守っている。雛は3羽確認できる。
日高町山本 巣塔すぐ下の水田で水を飲むJ0399

日高町山本巣塔 雛だけになって一瞬ビックリ!でもすぐに帰巣して一安心。なぜかJ0399の行動にはひやひやです。

15:15 J0011帰巣。J0011.J0399クラッタリング。
日高町山本巣塔 J0011が帰巣。J0399、J0011一緒にクラッタリング

15:16 J0399飛び立つ。
15:17 J0011吐き出し。雛3羽元気よく食べる。J0011食べ戻しをする。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
日高町山本巣塔 J0011吐き出し。雛3羽しっかり確認できました。無事に育ってほしいです。

17:25頃 出石町袴狭巣塔上、J0500立っていて、足元にヒナ1羽確認。
17:42 出石町水上巣塔上、J0110(のもよう)立っていて、足元にヒナ3羽確認。
18:01 養父市八鹿町伊佐巣塔上にコウノトリいないもよう。(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 17日
J0238とヒナが目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/watarase_stork
千葉県野田市 13日
J0155J0424とヒナが目撃されています。詳しくは、「関東地方を中心に野鳥を観察しています。」へのアクセスをお願いします。
https://blog.goo.ne.jp/masanao07305/e/7795b78c6a6ba1d2339da137a6c4edde
兵庫県豊岡市庄境 18日
J0059J0476とヒナが目撃されています。ヒナに足環が付きました。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
兵庫県豊岡市河谷 18日
J0269とヒナが目撃されています。詳しくは、「六方たんぼのコウノトリ便り」へのアクセスをお願いします。
https://roppoutanbo.livedoor.blog/archives/cat_250942.html
徳島県鳴門市 17日
J0044J0480J0418J0541J0525J0625が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori


2024年5月17・18日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
17日18日畦と農道の草刈り作業 



18日午後 ククイ湿地4内キシュウスズメノヒエ除草作業 後半3名の応援があってたくさんできました。モリアオガエルの卵塊が畦で多数確認できます。