初めて、湯平温泉に行ってみました
この温泉は、祖母が好きで良く行ってましたね
まずは「金の湯」


公共の温泉で、200円を箱に入れて入ります
浴槽を仕切ってあり、熱い湯と温い湯にわけてありました
ケロリンの黄色い風呂桶がいい味出してました♨️
女湯は封鎖されてました(*_*)
続いて「銀の湯」


木の椅子がレトロな雰囲気でした

広さもあり、アツメのお湯が気持ち良かったです(オススメ)
種田山頭火ゆかりの温泉地で、通りのいたるところに山頭火の詠んだ歌がありました


雨の石畳


オマケの「砂湯」
(さすがに3箇所は入れませんでした)

温泉に浸かってたら、山頭火になってしまいました

月曜日のためか、雨のためか人通りはほぼなく、お店も閉まってるところが多かったです
まあ、ゆっくりできて良かったです👍
ランキング参加中(^-^)
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~
[https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/ranking.html にほんブログ村 スローライフ]
この温泉は、祖母が好きで良く行ってましたね
まずは「金の湯」


公共の温泉で、200円を箱に入れて入ります
浴槽を仕切ってあり、熱い湯と温い湯にわけてありました
ケロリンの黄色い風呂桶がいい味出してました♨️
女湯は封鎖されてました(*_*)
続いて「銀の湯」


木の椅子がレトロな雰囲気でした

広さもあり、アツメのお湯が気持ち良かったです(オススメ)
種田山頭火ゆかりの温泉地で、通りのいたるところに山頭火の詠んだ歌がありました


雨の石畳


オマケの「砂湯」
(さすがに3箇所は入れませんでした)

温泉に浸かってたら、山頭火になってしまいました

月曜日のためか、雨のためか人通りはほぼなく、お店も閉まってるところが多かったです
まあ、ゆっくりできて良かったです👍
ランキング参加中(^-^)
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~
[https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/ranking.html にほんブログ村 スローライフ]
(//∇//)
少し色のついた透明で、ツルツルになる温泉でした