goo blog サービス終了のお知らせ 

恋も応援する新米女社長ブログ

恋も仕事も理想と現実の狭間で悩み多いっす・・・そんな頑張る30代を応援する77年生まれ琴子の経営奮闘記

さみしい夜は湯たんぽ

2008年12月17日 | 個人日記
最近の私のマイブーム

それは・・・・

湯たんぽ



湯たんぽなんて、何時ぶりかな?

子供の頃、お母さんが寒い冬の夜に、お布団に忍ばせてくれた思い出が
微かにあるだけ。
当時はプラスチックのような固い物で、むき出しのままだと熱過ぎるので
適温になるよう布でくるんでくれてた



『さみしい夜は、これを使ってね
って頂いたのが、このアニマル湯たんぽ


可愛いでしょ?
色んな動物の種類があるようです。
琴子が頂いたのは、ヒツジ

真冬に使おうってしまっておいたんだけど、


ある夜に、


寝付けないなぁ
ん~ 私、なんか悩んでたっけ? 人恋しいのかしら? 
まぶたも体もこんなに重いのに・・・・
ん~
寝れん


はっ

もしや体が冷えてるから?
よし、試しに湯たんぽつかってみよう!


そして、お布団もアレンジ
毛布をシーツ代わりに敷き、毛布と毛布の間で寝るようにしたんです。


そしたらどうでしょう?
ふわふわ気持ちよく、足元からジワジワ感じる湯たんぽの温もり
きもちぃ

っと、思ってる内に夢の中へ・・・・


それから毎晩、
ヒツジ湯たんぽを抱いて寝てます。

湯たんぽ、本当にいいよ


その話を通っているカイロの先生に話したら
「もう湯たんぽですか?早すぎ!」って言われたけどね


それにしても、自分が寝付けないほど冷え性だったとは・・・・
ちょっとショック


ps-i.biz

ザ・蕨会

2008年11月11日 | 個人日記
わらび~ わらび~

京浜東北線沿線 赤羽 ⇒ 川口 ⇒ 西川口 ⇒ 蕨!
中途半端っす!
マイナーな駅っす


蕨会が発足したのは、今年の7月。


どうして琴子が蕨会に所属してるかというと、
小学生~25歳まで川口市で育った私。
毎日のように蕨駅を利用してましたね。


小学生時代 …友達と駄菓子屋により自転車に乗りながら食べながら帰った思い出
中学時代 …バスケの朝練で早朝通学、清清しい!
高校時代 …生まれて初のアルバイト、マックでスマイル0円
遊びを覚え終電間際の帰宅、急いでタクシーに乗り込んでは言い訳を考える20歳


まさしく青春がつまった駅なのです


そんな蕨駅に、上京した友人が偶然にも住み始じめたり、
異色の小学講師の友人から、紹介したい人が蕨に住んでいるという話から、
「蕨会でもしちゃう?」
「い~ね~」


第一弾は、7名集まり、
第2弾も、メンバー入れ替わり6名集まりましたね。


小学校先生、保健室の先生、社会福祉専門学校先生、画家、イラストレーター、参議院の事務局…


各々の近況報告から、

教育現場ならでは情報『小学校5年生が出産するという映画の話』、
『てんつくまんの滝修行の話』、
『リストカットしてしまう子供の話』
『参議院と衆議院の建物の違いの話』(知ってる?)
『出会いはどうしたら増えるか?という恋愛話』etc

あらゆるネタが飛び交う飛び交う


普段ふれることもない業種からの情報は、本当に刺激的


そんな中、
『琴子とコラボできるかも!』な~んて、もらったネタがあり、
さっそく今週土曜日に紹介してもらいます
まだ企画段階だから発表できませんが、面白いツールが生まれちゃうかも


第3弾の蕨会は未定ですが、
また数ヶ月後には新しいメンバーが増え、また面白いネタがザックザックなのでしょう!楽しみ

もう5年以上蕨を離れているのに、
駅を降りると
今も住んでいるんじゃないかと思うくらい
当たり前に見える景色

不思議ですよね。

中途半端な駅だけど、生活するにはとっても住み心地がいい街なんですよ




アイラブ 蕨


蕨会に参加した後は、実家にお泊り。
愛犬の一緒に眠る一時は癒しの時間


・・・と言いたいところだけど、
うちのサクラは、寝言とイビキがうるさいの




◆ps-i.biz


女心・・・

2008年11月07日 | 個人日記
ったくもう! 可愛いなぁ!


そう思ったのは、友人Yちゃんの恋愛相談中だった。


片想いの男の子に、
自分が好きなことを気付かれたくないから、ついつい悪ぶっちゃうんだって。
別にあなたのこと、なんとも思ってないしぃ~ みたいな。
でも、内心は好きで好きで、嫌われたらどうしよぉって、すっごく心配なの


食事の約束をドタキャンされても、『別に他のヒトと行くし。』と素っ気無く振舞う。
連絡を待っていたことを悟られたくないから、わざと返信しないとか。
他の女の子と楽しそうに喋ってるのを、めっちゃ嫉妬してるのに、まったく気にしてない素振したり。


けどこれって、好きだから起こる不安現象なんだよね。


嫌われたくない
遊ばれたくない
関係が壊れてしまうくらいなら、この友人関係を保ちたい


だから、ついつい意地をはって心とうらはらな態度をとってしまう


彼氏とケンカして、本当はただ抱きしめてもらいたいだけなのに、
ついつい生意気な事を言ってしまい、
結局もっと怒らせてしまって、
自己嫌悪~ みたいなね。


話を聞いていて、つくづく
女の子だなぁ 可愛いなぁって思った。
(琴子も女ですけどね。。。)


録音して、Yちゃんの片想い彼に聞かせたいぐらいだわ


こういう女心を、気付いて欲しいよね!
気付いておくれぇぇ

けど気付く男性はは少ないかもしれませんね。


だって、わかりづらいもんね・・・

だからたまには素直な気持ちを表現した方がいい。
もしもソッポ向かれたら・・・と、不安になるかもしれないけど、

あなたが好きになった男性なら、
冷たい態度をとるような人間性低い男性じゃないはず!!

もしも冷たい態度をとるような男性なら、それはあなたを幸せに出来ないヒトよ。
あなたが悪いんじゃく、相性が合わないという事


だからね、自信もって。
ほんの少しだけ、勇気をだして、ちょっとだけ素直になってもいいんじゃないかな。







ハローウィンパーティin六本木

2008年10月31日 | 個人日記
Trick or Treat

Cafe Rougeさん企画、ハローウィンパーティへ

琴子は小物で猿を演出

前も書いたと思うけど、Cafe Rougeさんのご飯は本当に美味しいの!
フードコーディネーターの山ちゃん、可愛い店長さとちゃん、社長のしゅんちゃん、働き者のあやちゃん、アットホームな店で企画されるパーティはいつも大盛り上がり
シャンパン飲み放題だし


昨日は琴子と同じ77年代女子たちの出会いが多く、大人のガールズトークは刺激がいっぱい
友人のマキちゃんの電撃告白に、皆でルネッサーンス
ホロヨイ琴子は、はしゃぎます!


「琴子、すぐ近くのチュッパチャップスに行こう」

帰り際、すぐそばの店でもハローウィンパーティーをやっているらしく、その店のデザインをみてる近ちゃんに誘われハシゴ
近ちゃんは顔がひろいなぁ



うぉぉ チュッパチャップスおばけだぁぁぁぁ
よく見る小さいチュッパチャップスから、1mはる巨大なチュッパチャップスまでが店内を飾っているではありませんか


チュッパチャップスってお店の名前かと思ってたから、ビックリしたわ
チュッパチャップスとのコラボイベントだったのね。


普段はレストランとして使われている空間らしいけど、
バー、レストラン、パーティ、VIP、ダンスフロアとそれぞれ分かれていて、
とてもお洒落な店づくり、DJブースもいい感じだしね!


うーん、素敵

白ワインに頭くらくら。
こりゃもうダメだ… お酒が弱い琴子。もっと飲めたらなぁ


帰りには40cmはあるチュッパチャップスをもらって、大満足!


失敗したのが、ホロ酔いだったからお店の名前みてくるの忘れたの~

本当にチュッパチャップスだったのかな?
近ちゃんは上海に出張行ってしまったから、帰ってきたら聞いてみよ!


帰宅後カバンの中を見てみると、
出るわ出るわチュッパチャップスが!その数20個!

そういえば、全種類を集め遊んでたんだ


椎茸もでっかいどー

2008年10月29日 | 個人日記
新宿アイランドタワー 北の味紀行と地酒 『北海道』
で会食。

フロア一帯をつかった店作り、
44階の夜景が綺麗で、天井も高くちょっと薄暗い照明、客席も広々としていておちつく店内ですが・・・何故だか寒い!
たぶん換気口が原因だと思うのだけど、
これも実は北海道の寒さを演出??


な、わけないね。

従業員の可愛いお姉さんに訴えましたが、やっぱりしょうがないみたいで。


だから炭火で温まろうと椎茸焼を頼んだの。
その椎茸がまたデッカイのなんのって


客席で、じっくりじっくり炭火焼。
椎茸大きすぎて網から飛び出てるから、会話からはずれ椎茸焼奉行に徹する私。
とても小さな炭なんだけど、手をかざすと熱いくらい。
なんかこうしてると、懐かしい気分になるわ(しんみり)


椎茸がじんわり汗をかきはじめたところで、パク
うみゃあ

北海道では当たり前のラーメンサラダは北海道出身の友人には不評でしたけど・・・

リーズナブルで良いんじゃないかな


帰りが参った参った。
アイランドタワーの出口は非常に分かりづらいの!

地下フロア内あっち行っては行き止まり、こっち行っては行き止まり。
23時閉店まで飲んでた他のビジネスマン団体も一緒になって、迷路状態。


『ここから出してくれぇ~』

最後は警備員さんに開けてもらえて無事に帰ったのでした。

ここで飲むときは、早めの退出をおすすめします。

深い関係って・・・

2008年10月22日 | 個人日記
あれ? これってもしや・・・・
運命の出会い?

なんか、この出会い良い予感がする


今日もまた、そんな事を感じた琴子

そう、
友人と話していて、なんとなく
「琴子に良いかも~!紹介するよ」なんて言われ、何気なく会いに行って、何気なく名刺交換して、何気なく次会うアポがスムーズで、何気なく話が合う。
何気なくまた次のアポも続いて・・・

人見知りをしない琴子ですが、
いつも以上に初対面でペラペラペラペラ自分の事を素直に喋べってしまう時は、
ほとんど有意義な関係になっているのです!
不思議だわぁ


先々月友人を介して出会ったイベントプロデュースのAさん
その時はまったく意識をしてなくて、
何かタイアップできたら楽しそうですね~ていうレベルから、

今日は一気に

おぉぉぉ! これは面白いことになりそう!っていうか、パズルが埋まってく感じーーー

という感触を得たのです

これって直感でしかないのだけど、
この目の前の人は必然な出会い?!
もしや素敵なビジネスパートナー?!


そう思ったときは直感を信じて、進めてみるのです。

この直感がどんな結果をもたらすか分らないけど、何事もチャレンジしてみないとわからないしね!


年間何人とも出会いってあるのだけど、
その中でも自分と繋がる出会いって突然のタイミングでありますよね。
友達なのかビジネスなのか恋愛なのか、どんな関係になるのかもその時は読めません。
再会して急激に接近する縁もあるしね。


人の巡り会わせって、なんか神秘的よねぇ

けど今日は本当に嬉しい一日でした!
これからのビジネス活動が一段とワクワクです


ハンバーグ大魔王 
はくしょん大魔王をイメージしたレストランでした!










インスパイリングで骨盤矯正

2008年10月18日 | 個人日記
最近、体のタルミと疲れが気になっている琴子

とくに足がよくむくみ、しびれて違和感。
肩こりもハンパないし・・・
なんか太った?ってよく言われるし・・・


と、ふと骨盤矯正に興味をもちネットで検索していたら、


スタジオ インスパイリング を発見!

あれ、この主宰のMicacoさん、前テレビ番組出てた!!


さっそく体験レッスン(3150円)に申込み、行ってきました


骨盤チェックでは、琴子はかなり骨盤が開いてるらしい。
約1時間 骨盤体操と筋力アップストレッチ。
そんなに激しく動いてないのに、汗がじんわり。

骨盤、美脚、ヒップアップ、二の腕、腹筋、姿勢、ウォーキングぅぅぅぅ

それそれ!という体操ばかりでめっちゃ嬉しい

六本木駅から徒歩1分だし、気軽だし、
終った後も脚がポカポカして燃焼してる感じだし~

今日見てくれたインストラクターさんも主宰のMicacoさんも、子供産んでいる体とは思えない程スレンダー
それが何よりもの効く証拠よね~

月会費12600円で通いたい放題。

なら、いいかもなぁ
冬は特に冷えて脂肪がつきやすくなるし、美味しいものいっぱい食べちゃうし、
ここらでいっっちょ

体型改造計画すっかな






琴子近々イベント
【品川プリンス】テニス+懇親会爽やかなテニスイベント しまぁす!

女同士のカラオケは激しい♪♪

2008年10月16日 | 個人日記
わーい!
久しぶり!
気の許せる女友達たちとカラオケです


私達女同士のカラオケは、
会話をしなくても本人の精神状態がわかるのです!

デザイナーのまきちゃんは、彼氏とラブラブ
だから歌う曲は、可愛らしい女性アーティストばかり。
大塚愛の『甘えん坊』や、テレサテンの『時の流れに身をまかせ』
一途な愛ばかり


イラストレーターのルーは、只今働きながら学校行って勉強中
だから歌う曲は、自分自身の応援歌だったりモチベーションが上がる歌
しかも今時の歌をよく知っているのよね!


そして琴子といえば・・・・
歌より踊りです!
ストレス発散したぁい!って感じかしら

DAMには振付マスターというメニューがあり、
人気ある曲の振りつけを教えてくれるの。
BOAやモーニング娘、あやや、氣志團
今日は初めてパヒュームを踊りました

汗が出るほど踊った後は、うわぁ 清清しいっす


仲が良い女友だちは、皆さばけているのだけど温かい。
何も言わなくても何となくわかってくれて、元気づけてくれる、そんな優しい友達なのサンキュ

また数ヵ月後のカラオケでは、それぞれどんな歌を歌うのかな



パワー注入
1~ 2~ 3~
だぁぁぁぁぁぁぁぁ





これ、芋?大きい

2008年10月13日 | 個人日記
連休中日!

埼玉県小川町に行ってきました!


緑と土
うーん、マイナスイオンたっぷりぃぃ

そして、自家栽培している畑での野菜収穫を手伝うことに!

ピーマン、ししとう、大根、ねぎ、きゃべつ、そして・・・芋
え、芋?
 デ・デカイっす
そして、なんてイビツなのでしょう
どう料理しようねコレ


畑に行く途中の木々には、なんと前にブログで書いた
あの『アケビ』の姿!!!!
自然アケビを目の前に、かなり感激
身はたべれなかったけど、
確かに熟れてる実はパックリ割れていましたよ。

収穫後には、
ハルおばあちゃんと一緒に、野菜の下ごしらえ。

トウガラシをハサミでチョキチョキ
枝豆をチョキチョキ

スーパーでは見られない不細工な野菜たちですが、
太陽と愛情がたっぷり注がれた無農薬の野菜たちは、自由にのぼのび育って、そして自然の甘さで皆を笑顔にしてくれるのよね。

物があるって事は、そこには必ず誰かの手間と時間がかかっている。
ありがたいです

のんびりとした時間が過ぎる。

ボサノバは似合わないけど、
こういう優しい空気は
日々東京で狭くないがちな心を癒してくれるのです!

連休明け、また頑張るぞぉぉぉ





◆KOTOKOイベント情報
11月29日プロレッスン、懇親会付テニスイベント

http://blog.fidesfides.co.jp/


やっぱりお肉が好き

2008年10月11日 | 個人日記
三連休は何してますか♪

私は久々に両親と、景気づけにお肉を食べにいきました!

やっぱり焼肉はうまいっすぅ

キムチ、レバ刺し、せんまい刺し、タン、カルビ厚切り、ハラミ厚切り、上みの、ホルモン、豚足、サンチュ・・・ 
う~ん 旨い


そして父と私はとうもろこしが大好物!
よくお肉の盛り付けにのってることがあるが、そのとうもろこしの取り合いになるの!
だから特別にとうもろしだけど注文!
炭火でじっくり焼くと、あま~い


母「テグタン麺下さい。」
スタッフ「細めんですか?太麺ですか?」
母「細麺で」
父「このつけ麺もください」

みんなで「テグ麺、つけ麺、僕いけ麺!ください」

ノリが良い家族なのである。


楽しい家族団欒の時間、
こういう時間が
日常にある幸せ時間なのですうよね~