こんばんは。
今日は、松戸市長杯に参加してきました。
結果を残すというよりは、いい経験を積むことができたら、という気持ちで挑んだ大会でしたが、3回戦を突破してベスト8という結果を残すことができました。
準々決勝で対戦した市川八中は、後衛のストローク力、前衛のポジショニングが良く、敗戦してしまいましたが、8月上旬に惨敗したときに比べると、少しは近づくことができたかなぁ…という試合内容でした。敗因は、ファーストサービス率、前衛の決定力不足かな…。
今後の課題だね。
ただ、この数日間、夏休み後半で、チームが大きく変わった気がします。
夏季団体戦直前に開いたミーティングで、部員全員が本音で話をし、チーム全体がこれまで以上に本気でがんばっていこうというという雰囲気になってきたよね。
明らかに以前とは比べものにならないほど、一生懸命に練習に取り組んでいる人が出てきました。
その中で、チーム一丸となって夏季団体戦でベスト4という結果を残したものの、前衛の課題が明白になりました。
「私がもっとがんばってうまくなる!」「いや、負けない!」という思いをもった前衛選手が、本当に、このたった4日という期間でプレーを上達させました。
気持ち次第でプレーが変わる。
そう確信させられました。
また、明日明後日と、主力メンバーが別行動をするため、チームリーダーをしてくれる人を募ると、何人もがすぐに手を挙げ、名乗り出ました。
本当に頼もしくなってきた。
今後が楽しみなチームになってきたね。
選手だけががんばるチームは本当の意味で強くなれない。
部員全員ががんばるからこそ、本当の強さを手に入れることができるんだよね。
一人ひとりの成長が、チームの成長です。
今後も、みんなでがんばっていこう。
新人戦が楽しみだね。
今日は、松戸市長杯に参加してきました。
結果を残すというよりは、いい経験を積むことができたら、という気持ちで挑んだ大会でしたが、3回戦を突破してベスト8という結果を残すことができました。
準々決勝で対戦した市川八中は、後衛のストローク力、前衛のポジショニングが良く、敗戦してしまいましたが、8月上旬に惨敗したときに比べると、少しは近づくことができたかなぁ…という試合内容でした。敗因は、ファーストサービス率、前衛の決定力不足かな…。
今後の課題だね。
ただ、この数日間、夏休み後半で、チームが大きく変わった気がします。
夏季団体戦直前に開いたミーティングで、部員全員が本音で話をし、チーム全体がこれまで以上に本気でがんばっていこうというという雰囲気になってきたよね。
明らかに以前とは比べものにならないほど、一生懸命に練習に取り組んでいる人が出てきました。
その中で、チーム一丸となって夏季団体戦でベスト4という結果を残したものの、前衛の課題が明白になりました。
「私がもっとがんばってうまくなる!」「いや、負けない!」という思いをもった前衛選手が、本当に、このたった4日という期間でプレーを上達させました。
気持ち次第でプレーが変わる。
そう確信させられました。
また、明日明後日と、主力メンバーが別行動をするため、チームリーダーをしてくれる人を募ると、何人もがすぐに手を挙げ、名乗り出ました。
本当に頼もしくなってきた。
今後が楽しみなチームになってきたね。
選手だけががんばるチームは本当の意味で強くなれない。
部員全員ががんばるからこそ、本当の強さを手に入れることができるんだよね。
一人ひとりの成長が、チームの成長です。
今後も、みんなでがんばっていこう。
新人戦が楽しみだね。