初戦敗退。
冬季選抜団体戦で準優勝し、春大会は第2シード。
目標の総体優勝を果たすためにも、この春大会は本当に大事な試合でした。
その大事な大会で初戦敗退し、涙を流しました。
まさかの初戦敗戦。
今のチームがスタートを切った夏はもちろん、秋も冬も一生懸命に練習をしてきた。
そして春を迎え、今日負けた。
敗戦直後、放心状態の中、いろいろなことを考えました。
なぜ負けたのか…。
このチームの始まりは、前の代よりも戦力が落ちたのではないかという不安の中スタートを切ったものの、夏季団体戦ベスト4、新人戦ベスト8、冬季選抜準優勝と結果を残してきた。
振り返ってみると、不安が残っていても、いつも結果を残してくれたチームに、「多少不安があっても、大会では結果を残してくれる。大丈夫。」という甘い気持ちが私自身にあったのだと思います。
今回の敗戦は、私の油断した気持ちが原因だと思います。
練習でも、サーブ、レシーブ、ストローク、ボレー。基本的なことすべてに課題が残っていたはずなのに、その課題をクリアしきれないまま春大会を迎えてしまった。
もっともっと上を目指してがんばらなければいけなかったのに。
新チームが発足して約9ヶ月。
様々な問題もあったけど、その度にみんなで乗り越えてきた。
話をすれば理解をしてくれたから。
日々の練習では、私がいない時も、メニューを渡せば毎日一生懸命に取り組んでくれた。
このチームは、私が言うことをしっかりと受け止めひたむきにがんばってくれる。
そんなみんなが結果を残せなかったことにが本当に悔しい。
もうこんな後悔はしたくない。
また明日から全力で共にがんばっていこう。
今日流した涙を忘れずに。
夏、輝くために。
P.S.
忙しい中、応援にきてくださった保護者の皆様、先輩たち。
本当にありがとうございました。
そして、試合で楽しませることができずにごめんなさい。
総体では最高のプレーを見せられるよう、必死にがんばっていきます。
冬季選抜団体戦で準優勝し、春大会は第2シード。
目標の総体優勝を果たすためにも、この春大会は本当に大事な試合でした。
その大事な大会で初戦敗退し、涙を流しました。
まさかの初戦敗戦。
今のチームがスタートを切った夏はもちろん、秋も冬も一生懸命に練習をしてきた。
そして春を迎え、今日負けた。
敗戦直後、放心状態の中、いろいろなことを考えました。
なぜ負けたのか…。
このチームの始まりは、前の代よりも戦力が落ちたのではないかという不安の中スタートを切ったものの、夏季団体戦ベスト4、新人戦ベスト8、冬季選抜準優勝と結果を残してきた。
振り返ってみると、不安が残っていても、いつも結果を残してくれたチームに、「多少不安があっても、大会では結果を残してくれる。大丈夫。」という甘い気持ちが私自身にあったのだと思います。
今回の敗戦は、私の油断した気持ちが原因だと思います。
練習でも、サーブ、レシーブ、ストローク、ボレー。基本的なことすべてに課題が残っていたはずなのに、その課題をクリアしきれないまま春大会を迎えてしまった。
もっともっと上を目指してがんばらなければいけなかったのに。
新チームが発足して約9ヶ月。
様々な問題もあったけど、その度にみんなで乗り越えてきた。
話をすれば理解をしてくれたから。
日々の練習では、私がいない時も、メニューを渡せば毎日一生懸命に取り組んでくれた。
このチームは、私が言うことをしっかりと受け止めひたむきにがんばってくれる。
そんなみんなが結果を残せなかったことにが本当に悔しい。
もうこんな後悔はしたくない。
また明日から全力で共にがんばっていこう。
今日流した涙を忘れずに。
夏、輝くために。
P.S.
忙しい中、応援にきてくださった保護者の皆様、先輩たち。
本当にありがとうございました。
そして、試合で楽しませることができずにごめんなさい。
総体では最高のプレーを見せられるよう、必死にがんばっていきます。