goo blog サービス終了のお知らせ 

自由散文

仕事の事、遊びの事、または日々のニュースやテレビなどを見て感じたことなどを自由気ままに書いています。

小沢氏の発言

2009-12-22 21:04:53 | ニュース・ドラマ・芸能
「マスコミはどうして自民党には甘いんだ!!」民主党・小沢幹事長の発言だが・・・本気で言ってるのかな?(笑)

批判されるのが嫌だったら”影の最高実力者”を辞めて表舞台にたって正々堂々と首相になって自分の行動や発言に責任を取ればいいんですよ!!そうすれば独裁と揶揄されるほどなので指導力・決断力の面では誰も文句のつけようがないし。

年明けの通常国会でやるつもりの外国人参政権の問題ですが正式な小沢内閣を組閣したうえで外国人参政権付与の法案を政府案として国会提出して国民の判断を仰いだらどうですか?素晴らしい法案だと国民に胸をはって言えるなら操り人形の鳩山さんにやらせず自分の内閣で責任持ってやればいいんですよ!!

大臣達の気持ちは?

2009-12-22 19:12:03 | 日記
今回の税制改正のゴタゴタで鳩山政権の実権は誰が握っているかは明らかだ。となれば鳩山内閣の各大臣達の気持ちはどんなものなんだろう?実際に物事を決定するのは小沢幹事長で大臣といえども自分の裁量では何も出来ない。なのに何か問題でも起きようものなら責任は大臣である自分がとらなけりゃいけない。よくこれで我慢できるな。

今、鳩山首相が苦労する理由

2009-12-22 18:21:53 | 日記
最近の民主党のマニフェスト破りの理由に景気の一段の悪化が良く挙げられているが去年の秋のリーマンショック以来、景気の悪化は周知の事実だったはず。当然、夏の衆院選では景気が最悪だということを前提にマニフェストを作るべきだったのでは?「予想以上に税収が落ち込んだ結果」とも言われるが本当に例年並みの税収があれば実現可能なマニフェストだったのかの検証も必要では?なにせ政権交代前から民主党の政策はバラマキで財源の保証が無いと一部マスコミや自民党サイドから指摘されていたのだから。

景気の悪化が原因では無く選挙前、財源不足を指摘されると「無駄を省けば予算はある」とか「霞ヶ関には埋蔵金がある」なんて甘い見立てを立てて大風呂敷を広げていたから今、マニフェスト実現と現実の予算の間で苦労しているのでは?

税制改正の裏側

2009-12-22 10:52:38 | 日記
報道によると首相は当初、暫定税を存続させて税率を下げる考えただったそうだが官邸が首相の意志を与党民主党に伝えると幹事長が待ったをかけたとの事。これが事実なら自分は幹事長として首相や内閣を支える立場と発言していたのと矛盾するのでは?