『ラジャ・マハラジャー』戸川 純、東京放送児童合唱団
作詞 福田三月子
作曲 吉川洋一郎
編曲 吉川洋一郎
インドの子供がなりたいものは
ラジャ ラジャ マハラジャー
赤い飾りの象牙の馬車で
ラジャ ラジャ マハラジャー
北から南へ行列つれて
お妃 探しに行くそうな
まあ! まあ!
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
インドでいちばん大金持ちは
ラジャ ラジャ マハラジャー
銀の孔雀の羽からとった
ラジャ ラジャ マハラジャー
夢からさめない クスリを飲んで
千年 長生き するそうな
まあ! まあ!
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
インドへ行ったら 会いたい人は
ラジャ ラジャ マハラジャー
金の天窓 大きく開けて
ラジャ ラジャ マハラジャー
月から星から 光を集め
お城のランプに するそうな
まあ! まあ!
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
----------------------------------------------
『みんなのうた』で歌われていた歌である。
戸川純バージョンと児童バージョンの二つが
あるようである。
ここでは戸川バージョンで話をすすめる。
画面は切り絵のインドっぽい画面とマッチした
インド音楽っぽいイントロがはじまり、
妖しさちょい抑え目NHK仕様の戸川純の歌と
なるわけである。
戸川純・・けっこう好きである。この人いろいろな
曲うたってますねぇ。
『昭和享年』では「星の流れに」「東京の花売娘」
「リボンの騎士」
かと思うと映画の『釣りバカ日誌』に出てたり
不思議な人である。
作詞 福田三月子
作曲 吉川洋一郎
編曲 吉川洋一郎
インドの子供がなりたいものは
ラジャ ラジャ マハラジャー
赤い飾りの象牙の馬車で
ラジャ ラジャ マハラジャー
北から南へ行列つれて
お妃 探しに行くそうな
まあ! まあ!
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
インドでいちばん大金持ちは
ラジャ ラジャ マハラジャー
銀の孔雀の羽からとった
ラジャ ラジャ マハラジャー
夢からさめない クスリを飲んで
千年 長生き するそうな
まあ! まあ!
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
インドへ行ったら 会いたい人は
ラジャ ラジャ マハラジャー
金の天窓 大きく開けて
ラジャ ラジャ マハラジャー
月から星から 光を集め
お城のランプに するそうな
まあ! まあ!
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
ラジャ ラジャ マハラジャー
----------------------------------------------
『みんなのうた』で歌われていた歌である。
戸川純バージョンと児童バージョンの二つが
あるようである。
ここでは戸川バージョンで話をすすめる。
画面は切り絵のインドっぽい画面とマッチした
インド音楽っぽいイントロがはじまり、
妖しさちょい抑え目NHK仕様の戸川純の歌と
なるわけである。
戸川純・・けっこう好きである。この人いろいろな
曲うたってますねぇ。
『昭和享年』では「星の流れに」「東京の花売娘」
「リボンの騎士」
かと思うと映画の『釣りバカ日誌』に出てたり
不思議な人である。