goo blog サービス終了のお知らせ 

双極性障害はじめました

治療の記録用。すぐやめるかも

我慢…

2024-10-27 14:40:00 | 日記
今回はお下の話ですあしからず…


何を我慢しているかと言うと

仕事中、トイレにいくこと


最近急に、尿意を感じるようになったんです
今まで感じたことのない時間帯に


仕事中でもお手洗いに行っても構わないんだけど、私のポジションはなかなか中抜けするのが難しい

結果、休憩までひたすら我慢


出勤までにトイレに4回も行ってもやっぱり感じる尿意…お恥ずかしい限りで


どうにかならないかと
ネットの医師等に相談


回答
過活動膀胱の可能性アリ


過活動膀胱とは、過活動膀胱は下部尿路症状の一つであり、膀胱の急な不随意収縮に由来する尿意切迫感および頻尿の症状であり、尿失禁はあっても無くても良い。OABは病因に基づき、神経因性と非神経因性とに大別される。 ウィキペディア

ということらしく、切迫感が正にそれで

困っているなら泌尿器科の薬あり
そこまで困ってないなら必ずしも治療が必要ではないとの事

フムフム

治療しない場合の気をつけることはあるかなぁ

緑茶コーヒーオレンジジュース等の柑橘系は膀胱刺激症状が強く出やすいので
トイレが近いと困る状況では控えた方がよい

はい、毎朝コーヒー飲んでます

しかし困っているのも事実

病院に行く前に
先ずはコーヒーを止めてみることに

でも食事のとき飲み物は欲しいからココアに変えてみた


2日後
出勤前のトイレの回数は4回のまま
尿意を感じるのが遅くなってきた
午前中軽い我慢で良くなってきた

効果が出てきたのかな

しばらくこのままココアで頑張ってみようかな

原因は調べてみたら加齢だったりストレスだったりハッキリとしたことはわからないみたいだった


50代になった途端にこれでは先が思いやられるなぁ💦



やっと行けた

2024-10-16 22:27:00 | 日記
今日は夫と休みが一緒


実家に新米をもらいに行くので
今度こそ、前回休みだった温泉にいくことに


午前中に買い物とか済ませて

ついでに果物食べたくてミニパックのシャインマスカットと梨を購入

お昼は大阪王将へ


卵の餡掛けが乗った麺を頼んだんだけど…私的にはビミョーでした

ゴメンナサイ…


フツーのラーメンにすればよかった( TДT)


夫が餃子を2人前頼んで残ったのでおすそ分けしてくれた


美味しいですよね


美味しいの食べたから結果オーライ


いざ、温泉へ!

ところが着いたらまた休み

もしかしたら閉めちゃったのかなぁ

温泉諦めて実家に行こうかと思ったけど

近くにないか検索


そしたら焼肉屋さんがしてる温泉に家族風呂がある!


新規開拓ということで寄ってみました


内湯だけだったけど、お湯がこの地区の特徴の黒いお湯

ヌメリもあって身体に纏う感じで気持ちがいい

ちょいぬるめでゆっくり入っていられる

あ~癒されるぅ


夫はぬるいのがいいけど、時間が経たないとポツリ

あーいつも行く所は暑いのとぬるいのがあったり、露天風呂付きだったりしてあちこち動いてたから時間が経つのが早く感じちゃうもんね

それでものんびりできるよねって話をしてなんとか納得してもらえた

やれやれ


たっぷり浸かって癒されて

さぁ実家に到着


お茶うけに出してくれたのがシャインマスカットと梨!

買ったやつと同じやんと心でツッコミ


美味しかったからこっちも結果オーライ


お土産に梨をひとつくれたからうちの冷蔵庫には梨だらけ


好物だから苦にはならないけどね


夜は今年初おでん🍢

煮込むだけのお手軽メニュー


我が家は白だしで下味
味噌で仕上げ

具材はお互いの好きな物だけ入れて煮込みます

2人だけなのでね

こちらも美味しくできました

今日は食べ物の話ばかりですね笑

のんびりできた日でした
夫は運転全部してくれてご苦労様でした

予防接種

2024-10-13 15:39:00 | 日記
年に1度のネコ達の予防接種


3匹一緒だとお金も連れていくのも大変だから1ヶ月毎に分けて接種してます


トップバッターはきゃーちゃん

のんびり寛いでいたところを
優しく捕獲


この時の心得

心を無にして動作はゆっくり
掴んだら素早くキャリーの中へ


私はこの方法でネコ達に逃げられずに済んでる


夫は噛まれたらとか引っ掛かれたらとか考えてしまうみたいで躊躇して逃げられるみたい
声かけもするみたい

声かけは何かあると察知するから私はやらないけどね


そんなこんなで出発

諦めが早いのか、あまり鳴きさけぶ事もなく到着


体重4.9キロ去年と変わり無し


チクンで終了

記念の写真撮影もしてもらって後は帰るだけ


だけど、本屋にだけ寄らせてくれ~ゴメンよ~


目当ての新刊だけゲットして素早く戻る愚かな飼い主

大人しく待っててくれたきゃーちゃんありがとう😭

帰り道

きゃーちゃん?

ニャー

もうすぐ家に着くよ

ニャー

疲れたね

ニャー

頑張ったご褒美あげるからね

ニャー

こっちの問いかけに全て答えてくれた


なにこの可愛い生き物!!


自宅に戻ると直ぐに2階に隠れたけど

ご褒美を思い出したのか、降りてきて

おやつのカリカリを食べて満足そうにしてました


次回はもこな、とらじと続きます


とらじは去年も予防接種前に風邪引いてたから今年も怪しいなぁ



疲れたから寝るニャ



診察日

2024-10-04 17:41:00 | 日記
仕事面についてから話した


また厳しい人から

まだできないんですか?

と言われた事


今後の仕事内容も考えたら辞めたい気持ちが強くなり夫に相談
夫からも厳しい現実(新しいところを探すか、同じような職種を探すか、いると決めてどうやってやっていくか決めるか)を突きつけられ

堕ちてしまって…

後ろ向きな私に夫はイライラしていました

ご主人はなんでイライラするんでしょうね?
なんででしょう…なんか嫌みたいです後ろ向きな姿を見るのがと答えた

で、その時ふとこれではうつ状態になってしまうのではと考え至り
夫にこんな風に考えてしまうのは病気だからだと思うと伝えたら
夫からは、そういう変化は自分はわからないと言われた

主治医はカルテをめくり、同じような事を3年前から仰ってますねご主人

その日は眠れましたか?
眠れそうになかったのでリーゼ飲んで寝ました
次の日には落ち着いてました

それは良かったですね

周りの人はどうですか?
みんな優しいです

仕事の相談もできてます

続けるか自信がないと話したことは?

それはありません


上司などの上の人に話してみるといいですね

不安が強い時はリーゼ飲んで構いませんからね

最近躁状態に戻りたいと考えてしまうんですよね

そうですか…でもその後には酷い落ち込みが出るからそれにならない方が良いですね

そうですよね…
忘れてた訳じゃないけど今後の仕事を考えたら、躁状態の方が仕事がてきぱきできて楽なんだけどなぁ

駄目なんだよなあ


食欲はありますか
有るけど太るまでいきついてません

一応血液検査しときましょう

ということで採血
肝機能とか他の数値も診てみるって

仕事についてはゆっくり進めながら続けるかどうか考えていきましょうねと言われて診察を終えた

おんなじ悩みをグルグル考えてしまう

思ってもしょうがないこと

仕事をバリバリ出来てた頃に戻りたい
たとえそれが躁状態のまやかしだったとしても…