毎年、夫はホワイトデーには苺を一箱
いちご農家から買ってきてくれます
今月のアタマには早々にくれていました
なんでも今年は生育が遅く、小さい苺ばかりだったからそのまま育ててたら時期のズレた今頃大粒の苺がゴロゴロ出来上がってきたとかで
どれも大きくて甘かった😋
苺は大好きなのであっという間に食べてしまいました
1パックなんてペロリですね~
食べ過ぎ笑
いつも買ってくれる夫に感謝です
なのに更に夫にペペロンチーノ食べたいとおねだりしてみました
鬼嫁ですね笑笑
ホワイトデーの過ぎた先日、休みの日に作ってくれました
ありがたやありがたや
夫は料理上手なので
(持ち上げとこう)
作れるものも多いです
冬はナベが休みの日にはずっと出てきます
味はオリジナルだったり市販のつゆだったり水炊きだったり
最近はタラを入れるのにハマってて、ちゃんと臭みを取るために湯引きもしてます
すごいな~と感心します
他には洋風なものを作るのが多く
鶏肉のトマト煮とかも作ってくれます
イタリアンレストランでバイトしてた事があるからそれ系が多い感じ
和食は苦手
私が専門です笑
そんな夫ですけど
結婚前から作れたけど、私と結婚してからはパタリと作るのをやめてました
理由は家に私がいたから
仕事を始めても、子どもに合う料理は作りきらんと言って助けてもくれませんでした
子供が大きくなるにつれ手伝いも増えていき
(配膳下膳とかのね)
私が病気になった頃からかなぁ
本格的に休みの日には作るようになったのは
病気になってから不思議なことに過去の記憶が曖昧になって、あまり詳しく思い出せないことが多い感じです
今回の記憶も絞り出して思い出した感じなので間違ってる可能性もあります
不思議だなぁ
今度主治医に聞いてみようかな
覚えてたら
りぼんです。
私は、双極性障害になってから、お薬のせいもあるみたいで、
記憶が難しい時があります。
中期記憶が、特に難しいかな?
「みをつくし料理帖」という小説を読んでいて、新刊が出ても、前の本の内容を忘れていたり・・・。
色々気になって、去年は、ブログにも書いたけど、
認知症外来を受けましたよ。
気になるのなら、一度、相談してみても良いかもしれませんね。
りぼんさんも記憶に不安があるんですね
近所のうつ病の人とも病気になってから記憶力が落ちたよねって話してます
まずは主治医に聞いてみますね
ありがとうございます