goo blog サービス終了のお知らせ 

双極性障害はじめました

治療の記録用。すぐやめるかも

年の瀬

2023-12-30 23:02:00 | 日記
今日は実家で餅つきをしてきました

餅つきといっても、餅つき機を使ってそれを数回に分けて蒸してついては丸めを繰り返すだけなんだけど

朝、9時に実家に到着したらもう既に母が1人で1回目の作業を終わらせていた

早ッ


それから2人で鏡餅や小餅、あんこ餅を作った

今年は例年より少なめ


もう、孫たちも仕事に就いて県外にいたりするから


食べる人がいない


寂しいけど仕方ないねと母


そう言いながら大量の小餅が出来上がり

冷凍庫がいっぱいになるこの時期

お餅の入るスペースは確保が難しく

姉も持って帰ったけどまだ残ってしまい

正月は過ぎるけど…うちの子達に送ることにした

下の子は特に餅が大好きだからきっと食べてくれるはず


年が明けたら送ろうと思うのには訳がある


私は明日から3が日仕事だからだ


今までも年末年始出勤日はあっても、連勤は無かったから動きが取れずなんとも困っている

30日が休みだったのがせめてもの救い

これが出勤だったらと考えると((((;゜Д゜)))


そんなこんなで今年も拙いブログに訪問してくださった皆さまありがとうございました

来年は楽しいことを楽しいと感じられるような年にしたいですね

心と仕事の安定を目指します🎵

皆さま良いお年をお迎えください


我が家のクリスマスはちょっと早め

2023-12-25 08:49:00 | 日記
夫や私の仕事の関係で、22日、クリスマスをしようということになった


ケンタッキーのチキンを予約して、朝受け取りに行ってきました
私の大好きなビスケットも買って、幸せ~


最近は頑張らないようにしてるから手作りはポテトサラダのみ

気持ちに余裕があればコールスローも作るんだけど
(以前ケンタッキーで働いてたから似たものは作れる)

今回は最近作ってなかった夫の好きなポテトサラダにしてみた


夫へはスプリングバレー(高いおビール)と、ネックウォーマーとスリッパ

ここ数年はプレゼント交換してるから夫からもプレゼントがあるかとおもってたのに


夫からは無し


なんだよぉ期待しちゃったよ

でも、無いんだとも言えず…

夫もしまったという顔はしてた

このまま黙ってしまうのが私の悪い癖


努めて明るく、なんだよぉクリスマスプレゼントにほしいものこないだお互い話したのに私にはないのぉー


と言ったら、おこづかいが足りなかったと言われた

私のせいにしようとしてる!

トイレのDIYは頼んでもないのにおこづかい追加してまで作ってたのに私のプレゼントはトイレに負けたんだね!

と頑張って反撃してみた


今度安いところで買ってみるとゴニョゴニョ言ってた

自分の意見を言うこと

たったこれだけの事が長年言えなかった


けど、言えた

罪悪感無しに言えた

それだけでいいと思えるけど


プレゼントを楽しみにしておこうっと🎵




診察日

2023-12-13 17:35:00 | 日記
今日は私の診察日


リーゼを抜いた次の日の話をしたら、ざわざわは離脱症状だと言われた

あー…やっぱりですか

抜いても眠れてるならこのままいきましょうということになった

職場での話もした
相変わらず、朝の作業に追い付けないでいる事

指導係に反論と取られるような発言をしてしまい怒られたこと

他の人の負担が増えるばかりで、それでも店長はいいって言ってるんでしょ!あなたもレジだけしてた方が楽でしょうし!そう言われた

言われる度、私がいる事が負担であると名指しされてもういっぱいいっぱい

私は辞めたいんだけどね

今の職場を、辞めない理由は何ですか?と主治医に聞かれた


次の職が見つかってないこと
店長から次の人が入るまでと言われたことが理由と話した

役に立っていないってことは無いってことじゃないですか?
必要だから、いてほしいと思われてると感じますけど…

店長は人数確保のために必要だと言ってます
現場はいるなら仕事ができるようになってって感じです

う~ん…辞めれるといいですね
折角、以前のところから違う環境になるために辞めたのにね
同じ環境に間違って入ってしまったって言ってましたもんね


そういえば…と、子供の頃の話もした

子供の頃から出来ないことが多くあってそれは経験不足だと自分で思いながら過ごしてきたこと
一定レベルまでは理解できるけど、曖昧に伝えられたり高度なこと(臨機応変)とかを求められると出来なかった等


今でも病気になってから如実に苦手分野が強く出るようになった

そうですね…コミュニケーションを取るのが苦手だったり、勉強が苦手だったりすると症状としてそう言うこともあるんですけど

エミさんは以前からの話でも思ってるけど繊細で敏感な部分があるから人の感情を読み取ってしまっているのでしょうね


遠巻きに発達障害ではないよと言われた


HSPの傾向が強いのかなぁ


毎度、同じところでグルグル悩んでる

何度も発達障害じゃないかと疑う自分がいる
これってあるあるじゃないかなぁ

そういえば…カウンセリングを受けてたとき、カウンセラーから
そうです~発達障害なんです~だから出来ないんです~!
って開き直ってしまうのも大事と言われたことがある

主治医からも、レジしか出来ないんです~仕事遅いんです~って開き直れると楽になるかもねって言われたし


でも開き直りってほとんど出来る人が時々ミスる時にやることのような気がする…


アァなんだかうだうだしてしまった診察日でした


とらじ、鼻炎になる(改訂)

2023-12-08 15:38:00 | 日記
先週無事にワクチン接種が終了したとらじ

予想通りニャーニャー怖がるわ、診察台から動こうとするわ

嫌な思い出しか無いとばかりに動き回ってくれた


そんなとらじに神業で注射する獣医

おっきいねぇ
おっきいねぇ

2回も身体のでかさを褒めてくれた?

そうねぇ

プードルよりはおっきいかなぁ多分


そんなとらじ
帰宅後気の抜けたようなくしゃみを連発


まさか風邪引いてたのか?
そしたら、ワクチンの効果がなくなってしまうって獣医が言ってたし…

しばらく様子を見ることにしてたけど



う~ん…1週間経っても、くしゃみが出る


嫌がるとらじを連れて再度病院へ


神業で触診する獣医、センセイすごいね相変わらず


…うん、今回は目やにも出てないから風邪じゃないね
いつもの鼻炎

またかぁ
ワクチン接種したその日にくしゃみをしたから心配してたんです

ワクチンの成分がね、免疫をあげるからこの子の鼻に刺激してしまってくしゃみしてたのかも

そういえば去年も直後にくしゃみしてました
…今回長引いたのって何なんでしょう?
と、ふと聞いてみた

答え

最近、寒暖差が激しいからじゃないかな


やっぱりとらじは人ですね💦