かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる光景を載せています!

鎌倉殿を見てやや混乱・・・

2022-08-22 | テレビ・映画

 

今日は朝から蒸し暑い天気でした。

 

気温はそれほど高くなかったのですが、気温以上に暑いと感じる一日でした。

 

 

あんなに綺麗だったアガパンサスは、変わり果てた姿になっています。

 

 

 

 

今日は、職場の方と昨日の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の話題になりました。

 

最近のドラマの展開がなかなか怖いという話でした。

 

たしかに・・・。

 

頼朝が亡くなるときもそうでしたが、先週の佐藤二郎さん(比企)の殺害の場面もショッキングでした。

 

 

昨日は、2代将軍頼家が伊豆へ行けと追いやられ、頼家の子どもも殺されそうな感じでした。

 

恐るべし北条氏ですね。。。

 

頼家も実朝も殺されてしまうのでしょうね。

 

もしかしたら、頼朝も本当は事故ではなくて暗殺されたのでは?という疑問もわいてきます。

 

そんなことを話していると、意外と鎌倉幕府については知らないことが多い気がしてきました。

 

源氏は3代将軍の実朝で終わりで、その後は北条氏が実権を握っていたと習いました。

 

では、将軍はいなかったのか???

 

鎌倉時代の将軍は何代までいたのか???

 

調べてみると9代まで将軍が続いていたとありました。

 

それは知りませんでした。

 

 

実際には、北条氏が権力を握ってやりたい放題やっていたらしいですが、一応飾りとして藤原氏や朝廷から幼い人物を読んできて、将軍としておいていたらしいです。

 

北条氏は権力は持ちながらも、自らが将軍になることは無かったのですね。

 

 

鎌倉幕府は源頼朝が鎌倉に作った武士の政権とならいました。。。

 

昔は1192年、「いい国作ろう鎌倉幕府」と習ったのですが、最近の見解ではもっと早い時期の1180年や1185年という説もあるそうです。

 

征夷大将軍に任命されたのが1192年だったそうですね。

 

もう少し、鎌倉時代のことも勉強したい気になりますが、何せ今は幕末、「新選組」の勉強をしているので、手が回りません。

 

 

「鎌倉殿の13人」は思っていた以上にこわーいお話なのかもしれません。

 

そんなお話を書く三谷幸喜さんはすごいと感心するばかりです。。。

 

5分で分かる鎌倉幕府!成立から滅亡までわかりやすく解説

5分で分かる鎌倉幕府!成立から滅亡までわかりやすく解説

成立年が教科書で変更されたことでも話題となった鎌倉幕府は、明治まで続く朝廷・幕府の並立体制の始まりでもありました。そんな鎌倉幕府について、理解を深めることのでき...

ホンシェルジュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿