相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

ツミのヒナたち

2021-06-16 | 日記
≪ ツミの ♂ & ♀≫  ♂  27㎝  ♀ 30㎝  雄はヒヨドリくらい  雌はドバトくらい


オスは、どこかに出かけてヒナたちへの餌確保に大忙しでした。




素早くその餌を受け取ったメスは、直ちにヒナたちが待つ巣へ、速攻移動 !!


≪ ツミのヒナたち ≫


雛は、全部で4羽いたようです。




雛の中でも、産まれたときから生活力旺盛な子がいるようで、明らかに大きさに差が出ています。




そして、4~5日は経っているようで、もうすでに幼羽は、黒さが目立つようになっていました。







かわいいツミのヒナに会えたひと時でした (^o^)丿
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオバズク | トップ | コサメビタキ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (country walker)
2021-06-16 19:42:55
ところ変われば・・・と言いますが
またまた羨ましいバードウォッチングレポートです。
以前にも書いたことがありますがツミを当地で見ることはまずありません。
気象条件はそちらとそれ程変わらないとは思うのですがツミを見ることはないのです。
北海道と九州ならば多少は変わってくるかもしれませんが・・・
関東と中部地方でも鳥にとっては変わってるのかもしれませんね。
オナガも全く同じです。
返信する
ツミの雛 (teruteruno1)
2021-06-16 21:13:45
こんばんは
ツミの雛とはいいですね。私の知っている場所は今年
は放棄した様で雛どころか親鳥も見つかりませんでし
た。白い産毛の雛君たちの成長が楽しみですね。
雛君ラッシュで撮影が楽しくなりそうですね。
返信する
≪ country walker 様 ≫ (korekore)
2021-06-17 06:11:01
不思議ですね。
ツミは、こちらではよく見られる猛禽類の一種です。
たぶん、今の時季あちらこちらで、営巣していたと思われる巣に
ヒナたちが誕生しているはづ。
そして、このツミのいる場所にはほとんどオナガも住みついているのです。
親達が、忙し気にせっせと餌を運んでいました。
返信する
≪ teruteruno1 様 ≫ (korekore)
2021-06-17 06:15:35
こちらでも、ある一ヶ所では放棄で終わったとか・・・
いろんな災難を乗り越えて、やっと巣立ちしていくのですね。
巣立ちして、近くの枝に止まっているところまで、観察してみたいものですが。
そんなところが見れるといいのですが。
返信する
おはようございます (東国山人)
2021-06-17 07:14:00
書いてる途中でおかしくなり送信したようですごめんなさい。

どこも雛誕生ラッシュが続いています!
可愛い姿が撮れていますね。
鳥の子育ていつも感心致します。
誰に習ったものではなく、本能がそうしているのでしょうか。
ナイスです。
返信する
ツミ (鳥魅童心)
2021-06-17 09:03:52
羨ましい猛禽シリーズ(笑)
いつもビックリして拝見していますが・・・今回もビックリ!
いい感じに抜けた場所でバッチリですね。
真っ白な産毛の残った雛が可愛いです。
いっぱいエサを食べて大きくなり、こちらでも愛想を振りまいてほしいものです。
返信する
ツミ (ポッコ)
2021-06-17 11:38:59
早速いい場面がいっぱい!さすがです。
お母さんの餌場面にも遭遇できて良かったですね。
それにしてもヒナの成長の早いこと!
随分しっかりとしてきましたね、羽の黒い斑点も!
今度は巣立ちの枝止まりを狙いたいものですね。
返信する
ツミ (kogamo)
2021-06-17 14:37:32
ツミの親親は、子育てに大忙しですね。
白い産毛に包まれ、くりくりしたおめ目のツミのヒナたち、可愛らしいですね!!!
いつもながら良いシーンをたくさん撮られて素敵ですね。
素晴らしいです~
巣立ち後の成長した姿も楽しみですね。^^
返信する
ツミ (S15)
2021-06-17 15:40:29
まだ産毛の白い子たちに会えて良かったですね

無事に育ってくれるといいですネ

こちらでも雛が孵っているらしいのですが
まだ確認していません...

返信する
≪ 東国山人 様 ≫ (korekore)
2021-06-17 16:55:17
最初の途中までのコメント、削除しておきました。。。
さて、今年のツミは何処で営巣しているのだろう? と思っていたら、
こんないい場所を見つけていたようです。
広い境内を、悠々と飛び回り、餌のメスへの渡しなども素早い動きでした。
ほんと、給餌など誰に教わったのでしょうね。
不思議です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事