
次の世代も 安穏願い
てるおですけど、何か?
戦時中も、
中立な意見を言ってた人が
いるだろう。
「殺しあって、なんになりましょう?」
「もう、止めましょう…」
と。
「国賊」扱いされることを恐れずに。
当時は
国に反する国賊を待つのは「死」
という事もあったろう。
現代では、
戦って人が人を殺し合うことは
過ちである…ということが
当たり前になってはいるのだが…。
かつては
たくさんの命が、
種の繁栄とは逆の
「殺し合い」によって亡くなった。
いまもなお、殺し合う国がある。
愚かである。
憎悪は憎悪しか生まず…。
…
ただ最近気になることがある。
弱腰外交。
尖閣諸島問題の対中国
竹島問題の対韓国
「あ、それ俺のだから!」
でしょ?
普通。
そこははっきり言い切って、
世界中にどっちの国が正しいのか?ってことを
はっきりさせるべきである。
戦争という形ではなく、
正しい情報の流布と、話し合いによる説得…。
終戦記念日に思うことを
つらつらと。

俺は
自分と一緒に未来を歩んでくれると決めてくれた
かみさんとの未来の安穏の為にも、
我が夫婦を「親」と認めてくれた
これから生まれてくる子供の未来の為にも
恒久的世界平和を願う。

てるおですけど、何か?
戦時中も、
中立な意見を言ってた人が
いるだろう。
「殺しあって、なんになりましょう?」
「もう、止めましょう…」
と。
「国賊」扱いされることを恐れずに。
当時は
国に反する国賊を待つのは「死」
という事もあったろう。
現代では、
戦って人が人を殺し合うことは
過ちである…ということが
当たり前になってはいるのだが…。
かつては
たくさんの命が、
種の繁栄とは逆の
「殺し合い」によって亡くなった。
いまもなお、殺し合う国がある。
愚かである。
憎悪は憎悪しか生まず…。
…
ただ最近気になることがある。
弱腰外交。
尖閣諸島問題の対中国
竹島問題の対韓国
「あ、それ俺のだから!」
でしょ?
普通。
そこははっきり言い切って、
世界中にどっちの国が正しいのか?ってことを
はっきりさせるべきである。
戦争という形ではなく、
正しい情報の流布と、話し合いによる説得…。
終戦記念日に思うことを
つらつらと。

俺は
自分と一緒に未来を歩んでくれると決めてくれた
かみさんとの未来の安穏の為にも、
我が夫婦を「親」と認めてくれた
これから生まれてくる子供の未来の為にも
恒久的世界平和を願う。
