猫と自転車と独り言

写真とつぶやきのブログ

ビワイチ?

2024-06-02 21:46:01 | 日記
5月31日金曜日(一昨日)
車中泊で琵琶湖に泊まってビワイチしてこようと思ったので、晩ごはんを食べ終わったこにゃんを家に残して車で出発した。
深夜に道の駅あじかまの郷に着いて車中泊。
ビワイチの中継として彦根のホテルをネット予約して就眠。

6月1日土曜日(昨日)
5時前に起床してネットで見つけた木之本合同庁舎へ行って自転車を車から降ろす。
いざ自転車をこぎはじめて異変に気づく。
前輪の空気が抜けてた!
終わった…。


自転車の空気入れを貸してくれそうなところはないかと考えるも自転車屋もホームセンターもこんな時間に営業してない。
とりあえず交番や警察署をあたってみるもチャイムで呼び出すも応答なし…。
ダメ元でコンビニに聞いてみると、「うちにないけどガソリンスタンドに聞いてみたら」。
ガソリンスタンドで聞いてみると「自転車の空気入れはないなあ」と。
「この時間で貸してくれそうなとこ知りませんか」と食い下がると、スタンドのおじさんは「そうだ駅だ!レンタサイクルしてるから空気入れも持ってる」。

「なるほど〜」と駅へ行くもレンタサイクルは9時からの営業。駅員もいなかった。
スマホで調べると河毛駅のレンタサイクルが6時半から営業してることがわかったが、既にその時刻を過ぎていたので電話をかけてみる。
「貸してあげるよ」
グーグルナビに従って河毛駅へ向かうと高速に入る指示。タイムイズマネーでグーグルに従って高速に乗ると次のicは福井の敦賀だった。
「方向を間違えた!」

話が長くなりすぎたので途中省略すると、河毛駅でタイヤの空気を入れさせてもらったが、時間が遅くなったので今回の旅の目的をビワイチから観光に変更した。






6月2日今日。
朝から雨が降り出した。
予定変更していなかったら、彦根から木之本までのサイクリングでびしょ濡れになるところだった。結果オーライ?
泊まったホテルの窓から彦根城が見えた。


そして昼に帰宅。













空白2年間の穴埋め日記1

2024-05-28 21:45:02 | 日記
2023年4月。
突然の怪我による入院のため、初めてペットホテルにこにゃんを預けることになった。
写真はペットホテルのブログから。

ホテル生活2日目のこにゃん
ハンガーストライキしてたらしい


3日目のこにゃん
ハンガーストライキ継続


4日目のこにゃん


5日目のこにゃん


6日目のこにゃん


7日目のこにゃん


8日目のこにゃん


9日目のこにゃん


10日目のこにゃん
ホテル生活に馴染んだ様子


退院して帰宅後のこにゃん
しばらくふてくされてた








バードウィーク

2022-06-20 05:04:51 | 日記
一昨日「立山黒部アルペンルート観光キャンペーンプラン」を使って室堂へ行ってきました。



生まれて初めて室堂へ行ったのですが、みくりが池で雷鳥と出会うことができました。


そして昨日はサイクリング途中で立ち寄ったムサシのペットセンターでツバメの巣を見つけました。


もしかしてバードウィークかな。



違うけど。



初めての一泊二日自転車旅と留守番テスト

2022-05-03 18:19:00 | 日記
去年上司から夕方に翌朝からの泊まりの出張を打診されたことがあって、こにゃんがまだ留守番したことなくて不安だったから断った(最低社員)んだけど、今後のために実際こにゃんに留守番させたらどうなるか一度確認しておきたいと思ってた。

それで今回の連休中がちょうどいいと思って昨日今日で一泊二日の自転車旅に出かけることにした。


出発日の昨日の朝(まだ夜中)足になにか感じると思ったらこにゃんが布団の上で寝ていた。信頼してくれて嬉しい反面なんか後ろめたかった。


留守番中のトイレは基本的には自動トイレで大丈夫だろうけどトラブルで使えなくなった場合の予備に普通のトイレもつかえるようにしてある。


留守番のごはんは左の自動給餌器。
普段は外出先からスマホで昼ごはんを出すんだけど通信トラブルが起きたらまずいからタイマーで出すようにしておく。
問題は水の交換ができないことなんだけど、クラウドファンディングで買った右の水飲み器は2日に一回の交換でいいようなこと書いてあったのでよしとした。


そして昨日自転車で家を出た。
自転車日和の天気だった。


結局は昨日は今まで行ったことのなかった穴水駅まで行った。

穴水駅の隣の道の駅あなみずでツバメの巣を見ることができた。


その後和倉温泉総湯に立ち寄ってから予約したビジネスホテルに帰った。

和倉温泉総湯は460円でボデイシャンプーやリンスシャンプーが自由に使えるのだから良心価格だと思う。


今朝ペット給餌器からカリカリが出るタイミングでスマホを見てこにゃんが食べてるのを給餌器そばに設置したカメラで確認。

カメラを見てるこにゃん。


宿の朝ご飯はとても美味かった。
その後帰路に着く。

今日も自転車日和。


そして家に着いたらいつものようにこにゃんが迎えてくれた。


猫じゃらしで遊んだ後、留守番ご褒美にちゅーるをあげたんだけど、なぜか食べ始めるまで時間がかかった。

もしかして少し気にしてるのかな。





明日はこにゃんの二歳の誕生日だ。