goo blog サービス終了のお知らせ 

いろどり日記

グルメ・自然・映画、いろいろ楽しみたい♪

つくばりんりんロード

2018-04-30 | 日記
GW前半、天気が良さそうなので茨城県にある『りんりんロード』に行って来ました
土浦~岩瀬までの約40kmコースです。

虫掛休憩所→ゴールの岩瀬→岩瀬駅から輪行で土浦駅→再度りんりんロードにて虫掛休憩所、の計画を立てました。







虫掛休憩所からスタート




いざ!しゅっぱ~つ
田園風景が広がってます






目に映る筑波山の稜線がいいですね





のんびりと美しい景色を眺めながら、どんどん走っていきます








筑波休憩所。
休憩所は、旧駅舎を利用しているとの事なので駅のなごりがありました。



途中、真壁の街に寄り、






国の登録文化財の老舗『橋本旅館』にあるカフェ『橋本珈琲』で休憩しました。
とても感じの良い女性店主のお店でした。




アイスカフェオレ。



そして、



りんりんロード、GOALの岩瀬到着~

JR岩瀬駅から、輪行で電車にて土浦駅へ戻る予定でしたが…。
電車が行ってしまったばかりで、次の電車は約50分近く待たないと来ないと知り





時間つぶしを兼ねてひと駅お隣の『羽黒駅』まで、またもやサイクリング

さすがにもう疲れたので、更に次の駅はやめました





ヨガポーズみたい。
コンパクトに変身



初めて土浦駅を利用しましたが、改札を出てエレベーターで下りたら自転車の人達が楽しめる空間になっていて驚きました



↑建物内です。
ここに自転車を置いて、目の前のタリーズに行きました。




床もこんな印刷がされていて、サイクリングに力を入れている街なのがわかりました

そして、また自転車にて虫掛休憩所へ














三浦アルプス トレッキングして来ました

2018-04-14 | 日記
JR横須賀線の『東逗子駅』に到着









駅を出ると、ウォーキングガイドの看板もありました。



途中までこのウォーキングガイドの道を歩き、二子山方面ではなく、『馬頭観音』~『乳頭山』~『田浦梅林』に向かいます




↑これは、トレッキング仲間にもらった紙の地図



今日の天気予報は、曇り→雨でしたが、トレッキング中、なんと晴れてきました







右も左も樹木や沢山の植物に囲まれて、マイナスイオン100%です
いろんな鳥の鳴き声も心地良くて、とても癒されます。
うぐいすって本当に「ホーホケキョ」と鳴いている様に聞こえるんですね


急坂の場所もありましたが、そんなに多くなく気持ち良い疲れです





続く細い道の片側は落ちたらどこまで落ちちゃう?みたいでちょっと緊張感持ちつつ、周りの植物や鳥をキョロキョロ






たまに分かれ道に出くわします。





馬頭観音に到着。


そして、



乳頭山頂上到着。
ここが頂上?と思ったくらいに、『乳頭山』の木札が素朴
ここで、お昼ごはんタイムとりました


次は田浦梅林へ、、
乳頭山からしばらく歩くと、急に開けた場所に出ました。



ここの先が田浦梅林です。





今は梅の実が沢山なっていました
今年も六月になったら、梅酒作ろうっと。


展望台もあり





最後は海も見えて、今回のトレッキングコース、気持ちよく歩けました


そのまま下って 帰りは、JRの『田浦駅』から帰りました








浅草寺みて、大門の増上寺も見て来ました+(西武池袋線のぐでたま電車かわいい)

2018-04-01 | 日記
今日は、浅草の浅草寺に行って来ました。








雷門の周りは、写真を撮る人や多数の観光客の方達でごった返していました
それが写らないように、どうにか写真をぱちり





その後は、、




花やしき通りのクラフトビールのお店で『白穂乃香(しろほのか)』という、白ビールを飲みました




白っぽくて綺麗な色で、なんだか上品なうまみの気がしてくる(笑)



ほろ酔い気分で、浅草線で大門駅へ
少し歩くと、ドーンと見えてきました。




増上寺





東京タワーがバックに見えて、すごーい
夜の夜景の時だったら、とてもロマンチックな気分になりますね


増上寺周辺の芝公園は、所どころにお花も咲いているし、芝や木々の緑も綺麗で癒されます













話はそれますが…

西武池袋線の






ぐでたま電車、すっごく可愛いです