西武線『正丸駅』にAM9時過ぎに到着。

駅でトイレを済ませておきます
駅前に売店がありました↓


駅、すぐ横に道しるべがありました
しばし、コンクリート道を歩きます↓

20~30分程歩くと、

左の『大蔵山コース』に行きました。 ここから山道に入って行きます


沢沿いの道です。水の流れの音がとても心地良いです

のんびり歩いていたら、樹の根が広がってるなかなかの勾配の登りになりました

五輪山を通過して…

伊豆ヶ岳到着しました
少し広くなっているので、ここでお昼ご飯を食べます
樹の間から、展望の良い景色が見える場所もありましたが、薄くモヤがかかり残念!見えそうで見えぬ

天目指峠方面へ向かいます。
しばらく行くと、また急勾配な道に。

登りながら、結構汗、かきました
私にはきつかった~~

古御岳

高畑山を経て、、

鉄塔が出てきて、視界が広がりました。


新しい樹が植樹されていました。 この樹がみごとな高さになるのはどれだけの年月がかかるのでしょうか

道路に出ました。

また山道に入り、子の権現方面へ~
しばらく頑張って歩いて行くと、道がひらけて子の権現に到着しました

奥に進んでいくと、

本堂もあり、


とても大きなわらじと、紅白の下駄が

下って行くと、鳥居があり休憩も出来るお店が両脇にありました。
梨や栗など果物も売っていて、右側のお店で、梨の試食したら甘かったので買って帰りました

西吾野に向かいます。

道端に、ほおづきが咲いていました。最近、花屋さんでした見たことなかったので、、可愛くて写真撮ってしまいました


歩きにくい場所もありましたが、今日の今までの急勾配に比べたら…大丈夫です

沢沿いの道を歩いて行くと、コンクリートの道路に出て家々が見えてきます。
T字路にぶつかり、左にしばらく歩いて行くと↓

西吾野駅に到着しました
休憩入れて6時間程かかりました。

駅でトイレを済ませておきます

駅前に売店がありました↓


駅、すぐ横に道しるべがありました

しばし、コンクリート道を歩きます↓

20~30分程歩くと、

左の『大蔵山コース』に行きました。 ここから山道に入って行きます



沢沿いの道です。水の流れの音がとても心地良いです


のんびり歩いていたら、樹の根が広がってるなかなかの勾配の登りになりました


五輪山を通過して…


伊豆ヶ岳到着しました


樹の間から、展望の良い景色が見える場所もありましたが、薄くモヤがかかり残念!見えそうで見えぬ


天目指峠方面へ向かいます。
しばらく行くと、また急勾配な道に。

登りながら、結構汗、かきました



古御岳

高畑山を経て、、

鉄塔が出てきて、視界が広がりました。


新しい樹が植樹されていました。 この樹がみごとな高さになるのはどれだけの年月がかかるのでしょうか


道路に出ました。

また山道に入り、子の権現方面へ~
しばらく頑張って歩いて行くと、道がひらけて子の権現に到着しました


奥に進んでいくと、

本堂もあり、


とても大きなわらじと、紅白の下駄が


下って行くと、鳥居があり休憩も出来るお店が両脇にありました。
梨や栗など果物も売っていて、右側のお店で、梨の試食したら甘かったので買って帰りました


西吾野に向かいます。

道端に、ほおづきが咲いていました。最近、花屋さんでした見たことなかったので、、可愛くて写真撮ってしまいました



歩きにくい場所もありましたが、今日の今までの急勾配に比べたら…大丈夫です


沢沿いの道を歩いて行くと、コンクリートの道路に出て家々が見えてきます。
T字路にぶつかり、左にしばらく歩いて行くと↓

西吾野駅に到着しました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます