本日、阪神タイガースの最終戦。矢野監督の計らいで今季限りで阪神タイガースを離れる能見さんの最終登板を拝見することが出来ました。MAX148km。まだまだいけると思うんだけどなぁ。先発で長い間活躍して、完投勝利も魅せていただきました。残念だなぁ~。😢残念ながら、来季は構想外とのこと。構想外にしても2年連続で・・・鳥さんといい、能見さんといい、これだけ活躍したんだからもう少し配慮は無いものか?フロント . . . 本文を読む
本日、藤川球児選手の引退式が行われた。球場に足を運ぶことは出来ませんでしたが、ニュースをはしごして感動しました。やっぱり、JFKは忘れられません。あの岡田監督時代の起用法があったことで、今日の活躍があったんだと考えています。あの頃は、年間シートでよくライトスタンドへ足を運んでいました。(;^_^A7回表にLINDBERGの曲が流れると今日は決まったという雰囲気になり、よく口ずさみました。あの頃の球 . . . 本文を読む
久々に抽選でドラフト1位の交渉権を獲得。前評判の高かった近畿大学の佐藤くん。木浪くんら若手が育ってきてはいるものの、やはり鳥さんが居なくなったところには大型内野手が欲しかったところです。今年は、高校、大学、社会人ともプレーを見れない中での選択。隼太、高山は、ドラフト1位ながらくすぶっていますが、何とかレギュラーを掴んで欲しい。これからどのような選手になってくれるか楽しみです。期待してますよ~~!! . . . 本文を読む
今年2回目の甲子園に行ってきました。4月に読売戦の3戦目に行ったときには、いつもなら負け試合の中にも何か良かったところも有るはずが、どこにも見どころが無いゲームでした。今回は、ロッテファンの友人が甲子園に行ってみたいといううことで、これまで入ったことの無いSMBCシート(3塁側)という席に入って観戦しました。ロッテベンチがすぐそばで、選手に声を掛けられるくらいグラウンドに近い座席でした。ゲームは、 . . . 本文を読む
日曜日に阪神競馬場で愛馬スーブレット、神戸新聞杯を観戦後、久々に甲子園球場に行ってきました。
甲子園球場は、昨年の西宮国際マラソンに参加して以来。
そして野球を観戦にやって来たのは、2年ぶり。一昨年に年間指定席を解約して以来です。
肝心なゲーム内容はというと、立ち上がりの悪かった岩貞くんに初回から横浜打線が襲いかかり2点を献上。
2回からは何とか立ち直ったものの、味方打 . . . 本文を読む