金剛高校サッカー部ブログ

金剛高校サッカー部の活動を伝えていきたいと思います

TMvs 市岡

2015-11-23 12:37:23 | 日記
11/21

TMvs市岡

1-1 (1-0、0-1)

得点者:上島


試合の方は立ち上がりは良かったが徐々にペースを握られました。それは守備が前線から行けなくなったときにどのようにボールを奪うかという守備戦術が上手く出来なかったことや、前線のポジショニングが張り付いているため奪われたら即カウンターを受けることにあります。
前線2CFのため、両サイドの選手が前を取りすぎると奪われたら中盤が薄くなってしまいます。コンパクトにしていれば良いのですがDFラインは低く、前線との距離が空けば中盤を使われてしまうので、その辺りも試合をしながら感じて欲しいところですね。

得点シーンはトレーニングでやっている少ないタッチから相手を完全に崩してからの得点で素晴らしい形でした。
B戦は前に運ぶことが難しくなり、得点チャンスはすくなかったですが、まずは、相手に簡単に取られない、プレッシャーをかけて相手からボールを奪うことができるようになりましょう。






雨が続いていますが

2015-11-18 23:59:05 | 日記
雨が続いていますが、トレーニングできる環境があることに感謝です。

小雨ならグラウンドで行いますが、雨の場合は柔道場でのトレーニングになります。
ここでは軽いボールを使用し、3-1、ミニゲーム、補強等を行います。早くグラウンドでボールが蹴れると良いですね。




また1年生の一部は体幹トレーニング等で体を改造中です。

TMvs大和広陵

2015-11-17 06:59:26 | 日記
前日からの雨でグラウンド状態は良くなく、皆で整地からのスタートでした。ホームグラウンドの場合は相手を招くためにまた、自分達がいい状態で出来るように水抜きをします。当たり前のことではありますが、大変さを理解してくれたと思います。アウェイグラウンドの場合は感謝の気持ちを持ち行動してもらいたいと思います。

試合の方は前半から良い言い方をすればスロースタートの入り方をしてしまいました。悪く言えば全く戦っていない。それが試合内容と結果に表れました。
ハーフタイムから後半に気持ちを入れ替え、戦うことができ、互角の勝負でした。やれば出来るのに自分に甘いため自分自身をコントロールできません。
日常の自分を変えることが結果を導く1つの要因になることを理解できるようになって欲しいです。


また、嬉しい話がありました。
試合中にケガ人の2年生2人が椅子を持ちゴール裏でボール拾いに行きました。
試合後、皆がドロドロになったシューズを洗った水道が土で流れなくなってしまいました。それに気づいたマネージャー2人と選手が皆が帰る中それをなんとかしようと行動してくれました。その選手は水道を利用していなかったそうですが、気付き行動することが出来ました。
このような『気付き』と『行動できる』事がクラブ活動をすることから学べる大きな意味になるという事を理解出来るようになれば良いですね。







11月予定

2015-11-05 18:11:43 | 日記
11/7(土)

TMvs都島工業
会場:J-GREEN S14

時間:15:00KO 14:00集合

25分4本予定


11/8(日)
OFF

11/14(土)
OFF

11/15(日)

TMvs大和広陵
会場:金剛
時間:13:00KO 予定

2試合予定



11/21(土)
TMvs市岡
会場:市岡 最寄り駅 大阪環状線 弁天町駅
時間:9:00KO


11/22(日)
OFF


11/23(月)
TMvs泉北
会場:金剛
時間:9:00KO 7:30集合



応援よろしくお願いします。

南河内リーグvs河南

2015-11-05 17:57:39 | 日記
オフ明けということもあり試合の入りが心配でしたが、案の定アップ通りの前半となってしまいました。

試合の結果は試合前の行動に大きく左右されます。もちろん個人のパフォーマンスも同じ事です。
気持ちの部分や、身体の部分など大きく影響を受けるため、だからこそアップのところが非常に重要になります。そこで気持ちが入らないと試合切り替えることは非常に困難になってくるでしょう。

前半立ち上がりから相手の勢いに負け、下を向き戦うことができませんでした。そこで2失点してしまいました。追加点を取られなかったのは相手のミスでピンチはありました。もちろんこちらにもチャンスはありますが取りきることはできませんでした。


ハーフタイムに喝をいれ、後半は相手のメンバー交代もあったでしょうが、得点を挙げることが出来ました。DFとGKのミスから失点しましたが、しっかり戦い、チャンスを多く作りました。途中出場の堀川のヘディングから得点を重ねましたが2-3のまま試合は終わりました。前半の入りが悔やまれます。


B戦は簡単な失点があり守備の意識と向上を目指したいですね。また、ボールを奪った後の攻撃にも磨きをかけてワンチャンスを狙えるようになりましょう。