先週の読売新聞夕刊で知ったフルーティストでもあり、フラウト・トラヴェルソ演奏家でもある柴田俊幸氏。有名な方なんでしょうか?
いや、クラシックから離れてもうずいぶん経ってしまって……滅多に曲も弾かないし🎹、聴かなくもなってしまった私。😥
何というか、クラシック音楽全体が自分にとって死んでしまった恋人みたいなもので、思い出すのがちょっと辛くてね。(苦笑)積極的に聴くこともなくなって……。
しかし、先週の夕刊記事を読んで、何気なくSpotifyを検索してみたらあったのだ!!そのアルバムが。
一曲目のサラバンド。出だしの音で胸がざわついた!
古楽器のフラウト・トラヴェルソも、BACHの音楽と現代的な即興の融合についても、正直よくわかんないw。
でも、なんか良いの。このアルバム。
探したらYou Tubeに動画もありました。↑よろしければ聴いてみて!
こんな出逢いもあるのよね。
Spotify民で良かった。☺️

サブスクありがとう。🎶🎵🎶
OffGunからJ.S.BACHまで。
聴くわよ〜。雑食よ〜。😁
Spotifyはこちら。↓
https://open.spotify.com/album/2gdruXlhE0TSwyLuwFJpyM?si=66J2nfURQwyXU75gaiQ_zg&utm_source=copy-link