美メロ。日本語訳では『7つの孤独な日』って書いてあった。
Bieのファルセットが生きてます。



私はやはり、メロディーの美しい曲に惹かれるみたい。😊

若いBieも可愛い。

ラブラドールも可愛い。

色彩にこだわった映像も美しいですね。

昔の映画みたいなMVです。
この頃はこんな風に映画仕立てのMVが流行っていたのかな?
なんか、見ていて安らぎます。😊






ところで。
皆さんは、どんな風に音楽を「買って」ますか?
CDですか?
ダウンロード?
それとも、サブスクリプションサービスですか?
私は、今回Bieの歌が大好きになって、応援するためにも楽曲を購入したいと思っているのですが、これがなかなか難しくて……。
レコチョクとかAmazon musicで購入(ダウンロード)したいと思ったのだけど、ないんですよこれが……。
タイのポップスが、日本ではまだマイナーなせいかもしれないけどね。

アルバム単位とか、好きな楽曲だけとか、好きなアーティストの音楽を買いたいと思うのは普通の事かと思うのだが……。(現在iTunesなら買えるみたいだけど、Androidスマホで買うのはなんかよくわからず、色々面倒くさい
)

そして今、なんか、サブスクがグイグイ来るわけですよ。SpotifyプレミアムとかAppleMusicとか。
でも、私が欲しいサービスの形とちがーう



普通に売ってくれ
(願)

で、昨日の夜Amazon musicに問い合わせのコメントを送ってみたの。「Bie Sukritの楽曲を取り扱う予定はありますか?」って。
そしたら速攻で返信が来たんたけど、それがものすごく低姿勢。「ご不便をおかけしてお詫び申し上げます」みたいな。(笑)テンプレートだからしょうがないと思うのだけど、いやいや単なる問い合わせだから……と、ひとり恐縮してしまった。

でも反応の良さはさすがGAFAだな〜と思いました。例えロボット?だとしてもね。こういうとこ大事。
もし、Amazon musicのリストに、タイのポップスが加わったら本当に嬉しいんだけどな〜。😊
