
卸売市場って祝日はお休みも多いのね。キワジはオープン。プリン屋さんも開いてるけどほとんどシャッターが下りてます。
あ、あそこかな、行列が出来てる~
外で10人くらい並んでました。中はカウンターだけで、12,3人座れます。
次に入れる人に注文をきいてます。3種類しかありませんが。
20分くらい待って順番が来ました。中に入るとイリコの香りがすごい。うどん屋さんのよう。
はまんどは国産小麦粉の手打ち麺で、天ぷらうどんを彷彿させるラーメンだそう。
中華そば。昔ながらのラーメンだそうだけどやはりイリコが香ります。国産小麦粉の細麺。
これで三豊まで行かなくてもはまんどが食べれるのね。三豊は遠いもの・・・
帰りにプリン屋さんをのぞいてみました。あ、ペイペイ使えます~25%! はまんども使えましたよ。
マルシンというプリンだけのお店です。
ペイペイにも慣れてきたわ~~
プリンは滑らかプリンでした。出すのに苦労・・・
マスク、手洗いは必ずして、少しは外食もしてもいいのでは?と思ってますが、今後どうなるでしょうか。
四国では緊急事態宣言などは出されていませんが
コロナ・・。
首都圏中心に、お正月を跨ぐかたちで 緊急の装いですねww。
そちら周辺の雰囲気はどうなのでしょう。
"はまんど" 一度食したことがあります(~~!
たしか西讃方面のお店で当時は 和風らーめんで売っていましたか・・。
当時の感想としては 人気広告の割に おうどんの出汁に
ラ-メン麺をぶち込んだ感がすごく、どうだろう??
と思っていました。。
投稿をお聞きして 再度訪れたいと思いました。