
昨日三越菓遊庵に行ったら黄金芋を発見!びっくり。

だって、前の晩に読んだ本に出てきてたから。

こんな偶然あるんだね。

平松洋子のエッセー本「ひしぶりの海苔弁」がこのところの寝る前に読む本になってました~。
出てくる食べ物は東京の物も多いので、まさか次の日に食べられるとは・・・
(讃岐うどんも出てくるよ)
そう、すごくニッキの香りがします。

芋といいながらサツマイモは全く使ってないというお菓子です。

私はニッキ好きだからおいしく頂きました~
検索したらNHKアニメ「3月のライオン」に出てくる和菓子屋さんはこの壽堂がモデルだそうです。
創業133年、水天宮の近くにあって趣きがあるお店のようです。

だって、前の晩に読んだ本に出てきてたから。

こんな偶然あるんだね。

平松洋子のエッセー本「ひしぶりの海苔弁」がこのところの寝る前に読む本になってました~。
出てくる食べ物は東京の物も多いので、まさか次の日に食べられるとは・・・
(讃岐うどんも出てくるよ)
そう、すごくニッキの香りがします。

芋といいながらサツマイモは全く使ってないというお菓子です。

私はニッキ好きだからおいしく頂きました~
検索したらNHKアニメ「3月のライオン」に出てくる和菓子屋さんはこの壽堂がモデルだそうです。
創業133年、水天宮の近くにあって趣きがあるお店のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます