goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

塩生山、眉山

2009-01-25 | 香川の山
詫間の山、塩生山(はぶやま)。
海の側だから標識は浮き!



昨日はとっても寒かったので私は登らず車で待っていました。
海と島が見える暖かな広場で。

レポートはこちら


次の山は眉山(まゆやま)。
ここもため池の側で待機。
車から雲辺山のスキー場が真っ白に見えます。


眉山は干支の山で登った鳥越山の隣の山。
その鳥越山から見た眉山頂上。

2005年3月27日撮影。

この時はアオモジの花がいっぱい咲いてキレイだったけど、昨日は何もなし。時折雪が舞う寒い豊中でした。

2005年3月27日撮影。



今朝は高松も雪が積もっていました。
ま、こんな程度ですが・・・

お昼の全国ニュースに出るくらいなのでとても珍しいんですよね!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 斉賀製麺所 | トップ | Toshi Yoroizuka »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi★)
2009-01-27 21:49:04
わ~、この眉山はマユヤマって読むの!母の育った徳島市にあるのは同じ文字でビザンと読むんじょ。(これは徳島弁!)それにしても今年は寒いですね・・・高松も雪景色とは。でも、もうすぐ立春、なんとか風邪ひかずにのりきりましょう。(そうなの、私いつも手も足もぽっかぽっか。頭以外は血の巡りが本当にいいみたいです。)
返信する
Unknown (こもれび)
2009-01-28 11:02:13
徳島の有名な眉山と違ってこれは訪れる人もなくひっそりした山です。多分本に載ってなかったら登らないような・・・。展望がないんじょ!
でも雪があったんじょ!♪

返信する

コメントを投稿