goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

竹屋饅頭

2008-09-26 | スイーツ・パン
道の駅東城で買いました。
ヒバゴンの卵というのにも惹かれましたが、お菓子の和洋ミックスは苦手なのでひなびたお饅頭にしました。

最近は脱酸素材のおかげで賞味期限が長くなっていますが、このお饅頭は使われていません。賞味期限は翌日まで。うれしいじゃありませんか。どうもあの脱酸素材が入ってると密封されてるし味が違うと思うんですよね。山田まんじゅうも昔宇和島のお店で食べたのとは天満屋で買うのとでは違う気がします。


それに、この竹屋饅頭は日がたったら蒸すか揚げるかすればおいしいと書いています。
私はフライパンでじっくり焼いてみましたがすごくおいしかったです。そのままよりおいしかった・・・・。

山の名前がついた面白いお菓子のサイトがあります。低山名山さん。
今度行ったときはお菓子をもっと探してみよう~~~♪

これは昨日頂いた冨くろ屋の生菓子。

秋らしいわねえ~~
おいしかった!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二ツ岳 | トップ | 夕焼け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の味覚★ (miimi★)
2008-09-26 21:47:25
いいですね~富くろやさんのお菓子の季節感。私も昨日は山のように栗の皮をむいて手がへろへろ~!今日はイチジクのワイン煮を作って手までワイン色。秋の味覚を追いかけて忙しい、忙しい!食べ過ぎないように気をつけましょう!♪!
返信する
Unknown (こもれび)
2008-09-27 17:37:26
栗の皮を山のようにむかれたの?
へろへろ!よくわかります。
でも剥いて売ってるのは味が全然違いますものね。
さぞかしおいしかったでしょう~~♪
イチジクのワイン煮、大好き!
今年は田舎のイチジクが調子悪いです。買わなきゃいけないかも。
返信する

コメントを投稿