
里芋の茎かと思った・・・・
お刺身のつまに出てくるやつよね。
青魚と酢の物にしたらいいよ、と言われたけど、検索したら煮物がありました。
かぶれるので手袋をせよ、とあったので急いでビニール手袋をして・・・
皮をむいて・・

そぎ切りって? これ輪切りかな・・

サクサクと気持ちがいい。
水にさらして・・

きれいな色ねえ。
炒めて味をつけるだけ。

醤油、酒、味醂のみ。出汁とかは無し。
鰹節を入れます。
雰囲気の変わったおかずになりました~~☆

柔らかくておいしいです。あくもありません。
炒めて鰹節、醤油、というので先週作った向田邦子のワカメの炒めものを思い出しました。
これが大変でした、火傷して。
はなまるちゃんが作ってたのを読んだ後で、偶然読み当たりました。

この中の向田邦子のエッセーに出てきます。
フライパンにゴマ油を熱した中へ戻したワカメを投入して炒める時にはねるから気をつけて、というものでした。
いしだあゆみは真似をして作ったけどいっぱい火傷のぽつぽつができたというくだりは笑えましたが、その通りになりました。
ちゃんと長袖を着て防備してたけど、メチャ熱いワカメが飛んできてペタッと鎖骨についたんです。
痛いのなんの!跳ねるのは油じゃなくワカメだった!
でもおいしいし、あっという間にできるし、お試しあれ。
お刺身のつまに出てくるやつよね。
青魚と酢の物にしたらいいよ、と言われたけど、検索したら煮物がありました。
かぶれるので手袋をせよ、とあったので急いでビニール手袋をして・・・
皮をむいて・・

そぎ切りって? これ輪切りかな・・

サクサクと気持ちがいい。
水にさらして・・

きれいな色ねえ。
炒めて味をつけるだけ。

醤油、酒、味醂のみ。出汁とかは無し。
鰹節を入れます。
雰囲気の変わったおかずになりました~~☆

柔らかくておいしいです。あくもありません。
炒めて鰹節、醤油、というので先週作った向田邦子のワカメの炒めものを思い出しました。
これが大変でした、火傷して。
はなまるちゃんが作ってたのを読んだ後で、偶然読み当たりました。

この中の向田邦子のエッセーに出てきます。
フライパンにゴマ油を熱した中へ戻したワカメを投入して炒める時にはねるから気をつけて、というものでした。
いしだあゆみは真似をして作ったけどいっぱい火傷のぽつぽつができたというくだりは笑えましたが、その通りになりました。
ちゃんと長袖を着て防備してたけど、メチャ熱いワカメが飛んできてペタッと鎖骨についたんです。
痛いのなんの!跳ねるのは油じゃなくワカメだった!
でもおいしいし、あっという間にできるし、お試しあれ。

検索すると「はすいも」と出ました。
いもがらというのも聞いたことがあります。
友だちもお味噌汁に入れるといいよと言ってました。
高知の物かと思ったら熊本でも食べられてるんですね。
今年の夏は野菜作りに挑戦してるんですよ。
とても難しいですね。